記録ID: 1254334
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
初秋の平標山ソロハイク。運転練習も兼ねて。
2017年09月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場のトイレ脇の登山口に登山ポスト有り。 |
その他周辺情報 | 下山後は湯沢町共同浴場の宿場の湯へ。町民なので安いのです✌ ここは初めて行きましたが、サウナと冷水があり。サウナは入らないけど疲れた足に冷水は良い♪ジャグジー風呂は停止中だそうです。 |
写真
感想
8月から車の運転を始めた初心者です。
自分で運転してソロハイクできる山は……
平標山なら駐車場が三国街道沿いだから狭い山道もないし、停めやすいよ!ってことで、行ってきました。
前から停めなのに斜めった………orz(直しました)
お天気も良く、秋の風で涼しく、快適登山♪
まだお花もたくさん咲いているし、晴れ晴れとしてとても気持ちがいい♪
途中、賑やかな女子たちやお母さんたちと抜きつ抜かれつしながら、ソロでも楽しい登山♪
ちょっとした一期一会の会話が、良いですよね(^-^)
写真を撮りながらゆっくり登っていたら、まさかの山頂ガッスガス。
直前まで青空だったので本当に驚きました。
普段は晴れ女なのに、今年は何だかダメみたい(/_;)
ちょっと寝坊して出発が遅れたので、仙ノ倉山は諦めて(どうせ景色見えないしね…)下山。
前回は同じルートをピストンしたので、今回は山の家経由で帰りました。
抜きつ抜かれつのお母さんたちが、あそこはコーヒー飲めるよね、と話していたので、私の口の中はコーヒーモードに。
美味しいコーヒーでした。
写真撮らなかったけど、紙コップとかじゃなくてちゃんとした雰囲気あるマグカップに入れてくれて、量もしっかりあって大満足(^-^)
急登もないので初心者でも登れる山。気軽に行けるので、また晴れの日狙って行こうかな(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
kazu113115さん>はじめまして。コメントありがとうございます!
ほんとに、登山日和でしたねー。
でも山頂でガスはショックでした(´- ̯-`)
自分が行った時は、ガスが出る前で
いい景色でしたよ😊
kazu113115さん>私もたまにやります(笑)
ほんと、直前までは晴れていたので、もう少し朝早く来ていれば……小屋の方によると、ほとんどガスが多い、とのことでした💦
久しぶりに平標山に登りたいと思ってますが、朝の駐車場の混み具合はどうでしたか?
hemuhanaさん>コメントありがとうございます!7:15頃駐車場に着きましたが、7割弱くらい駐車場埋まっていました。そして後から続々と登ってきました。
紅葉シーズンになるともう少し混むかもしれません💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する