記録ID: 1258090
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2017年09月15日(金) [日帰り]


その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 835m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:02
距離 10.8km
登り 838m
下り 840m
15:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※ロープウェイチケット購入時に登山届提出 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白根山ルートの森林限界より上部はザレているため、下山時要注意(浮石に足を取られて一回尻餅をついちゃいました)。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図(1)
ガイド地図
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
三角巾
バンドエイド
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食
昼食(1)
行動食(1)
帽子(1)
サングラス(1)
GPS(1)
カメラ(1)
ファーストエイドキッド(1)
|
---|
感想
ロープウェイを利用したお気軽登山のつもりだったのですが、五色沼を経由したら結果的に10kmも歩くことになり、まあまあ疲れました。でもロープウェイ山頂駅からの登山であっても山頂だけでなく五色沼には立ち寄りたいですね。風がなければ湖面に映る逆さ白根を拝めますし、私的には五色沼越しに眺める威風堂々とした山頂がオススメです。紅葉は色づき初めで、まだまだこれからといった感じでしたが、これから冷え込む度に一気に色づき始めるんでしょうねぇ。紅葉の時期はまだ訪れたことがないので、いつか訪れてみたいですね。といっても混雑してそうだからこれまで避けてたのですけど...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する