記録ID: 1259159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
平山〜比麻奈山〜比麻良山〜文三岳
2017年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乗用車の駐車場は登山口から200mほど手前(案内板あり)になりますが、多くの方は登山口前の広場に車を置いているようでした。関係者以外立ち入り禁止の看板が設置されていますので、基本的には林業関係者等の駐車場なのだと思われます。ただ、ゲートが設置されているわけではなく、特に問題なさそうな感じです。この辺りは、ご判断次第ということで。仮設トイレも置かれていました。私は良く分からなかったので、指示通り自家用駐車場で夜を明かしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉点には仮設の橋が架けられており、楽に渡ることができます。一か所だけ小さな崩落地を通りますが、慎重に進めば大丈夫。その他、特に危険はありません。 |
その他周辺情報 | 奥白滝ICを下りらすぐ「道の駅しらたき」があります。一番近いコンビニは丸瀬布のセイコーマートになると思いますので、ご注意ください。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
虫よけスプレー
ステッキ
財布
ゲーター
氷
保冷剤
保冷バッグ
予備電池(単4・ヘッドランプ用)
予備バッテリー(カメラ用)
ハードシェル
|
---|
感想
前日に富良野岳から上ホロを歩いた後は、平山登山口の駐車場で車中泊しました。真っ暗闇の中で見上げた空には満天の星!到着時に他の車は無く、ちょっと恐ろしさを感じるほどの星空。予報も晴れマークがズラリと並び、翌日の素晴らしい山行を予感させるに十分なロケーションです。
さて、朝起きてみると、予想通りの快晴!登山口から既に真っ赤に染まった稜線が見えており、イイ年こいてワクワク感が止まりません。
(^^;
登山道は、最初こそ視界の無い森の中を進みますが、眺望が利くようになれば極彩色の紅葉が次々と現れ、全く飽きることなく頂上台地に出ることができました。登り切った後は、見事な紅葉と共に表大雪やニセカウ、一番見たかったアンギラスなど、素晴らしい景色が連続します。初めて行ったのですが、すっかり気に入ってしまいました。広くてアップダウンの少ない稜線が、何とも気持ちの良い時間と空間を作り出しています。
残雪期の景色も気になるところですので、快晴の日を狙って、来年も行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する