ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260217
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

滝山丘陵

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.2km
登り
96m
下り
119m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:02
合計
4:35
9:56
68
東秋留駅
11:04
11:06
35
11:41
11:41
170
14:31
昭島駅
下山後、1時間昼食休憩
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR五日市線 東秋留駅
帰り JR青梅線 昭島駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
田んぼアート
今日は綺麗な青空です
1
今日は綺麗な青空です
滝山城本丸からの景色
1
滝山城本丸からの景色
史跡 滝山城跡
滝山城中の丸からの景色
滝山城中の丸からの景色
森林浴できそうな遊歩道
森林浴できそうな遊歩道

感想

9月の3連休はあいにく台風の影響で天気がぐずついてしまいました。
このまま家でだらだら過ごすのももったいないなーという気分になり、台風一過の晴天狙いで軽めの里歩きを、ということで滝山丘陵に行くことにしました。

今回歩いたコースは、山と渓谷社の分県登山ガイド「東京都の山」に記載されています。
昼食を昭島駅周辺で食べたかったのでスタートとゴールを逆にしています。
※ちなみに分県登山ガイド「東京都の山」でお昼ご飯を食べる場所として紹介されている手打ちうどんの「郷土館かんいち」は既に閉業しているようです。

東秋留駅からスタート。今回で滝山丘陵4回目になり土地勘のあるkonnyaku714さんにリードしてもらいました。
東秋留駅から住宅街を道なりに沿って南に進みます。道がなくなったら左折し東へ。
東秋川橋を渡ったら、あとは多摩川の土手沿いに進みます。
このあたりは田園風景が広がっており、稲穂の香りや鳥のさえずりなど普段の山歩きとは違って新鮮な感覚があります。
途中で八王子市市制100周年記念事業の田んぼアートがありました。

「9月17日(日)〜30日(土)の間、のどかな田園風景が広がる高月地区に、地域住民や学生が協働で制作した「田んぼアート」が出現します。高月地区の空気や風を感じ取り、五感で田んぼの魅力を体感してください!」
http://www.hachioji-fair2017.jp/event/index.html

田んぼアートってテレビやネットの中だけでしか見たことありませんでしたが、実際に見てみるとすごく迫力があっておもしろいですね。
ウサギがかわいかったです。

田園地帯を抜け滝山公園へ。
少し上ると滝山城跡の本丸があるのですが、そこに行くまでの石畳の坂が滑りやすいので要注意です。
滝山城跡には広場がいくつかありました。
展望が良いところもあったのですが、立ち止まると蚊がたくさん寄ってきたので早々に退散。
看板の説明を読むなどゆっくりするなら暑い時期は避けたほうがよさそうです。
中の丸から先は気持ちの良い雑木林と土の道になっています。立ち止まらなければ蚊は気にならない感じです。

雑木林を道なりにしばらく進み、最後に階段を降りてハイキングコース入口へ。
ここから昭島駅へは道なりに沿って北の方向へずっと真っすぐ。
舗装路歩きは暑く長く感じました。。。長い長い拝島橋を渡って、途中で「和食よへい」に立ち寄り昼食。
しばし涼んだ後、再び舗装路歩きへ。線路にぶつかったところで右折すると昭島駅です。

3連休。しかし、秋雨前線や台風の影響で2日連続で雨。
当初は三つ峠への山行予定でしたが、「この天気ではいけない」と取りやめました。

今日の予報でやっと晴れマークがつき、melanie_biyoriさんと山に行こうかと案を出し合いました。
草戸山、高尾山、奥多摩むかし道、滝山丘陵・・・

ん?滝山丘陵?
そういえば滝山城には行ったことあるけど、滝山丘陵のハイキングコースや最高地点には行ったことない・・・
「最高地点の方面も行ってみたいし、ちょうどいいかぁ」
こうして行先が決まりました。

東秋留駅から歩くのは初めて。
土地勘がないとちょっとわかりづらいルートですが、
私はなんとなく土地勘があり、20分ほどですんなりと東秋川橋までいけました。

綺麗な青空、田園風景の中を歩いていると、知らないおじさんが「あの旗のほうだよ」と教えてくれました。
私が以前歩いていたルートと異なっていましたが、なんとなく言われた方向に歩きました。
「もしかして私たちに話しかけたわけではないのでは?」melanie_biyoriさんと話していると、建設現場のような高台が見えてきました。
高台の手前に差し掛かったころ、若い男性に「ちょっと登ってみていきませんか?」と。
戸惑いつつも、「何があるんだろ?」と思って登ってみたらお月様の中に餅つきをしているうさぎさんの田んぼアートが観られました。
品種が違う稲を使って、描かれていて、はっきりとうさぎさんとわかります。
9/30まで見られるそうです。
滝山丘陵に行かれるご予定の方は寄ってみてはいかがでしょうか。

最高地点は残念ながら景観はなく、素通りしましたが、久々のハイキングコースに楽しさを感じました。
滝山丘陵はそこそこの蚊と人がいましたが、本丸、中丸から見える景色と滝山丘陵の歩きやすい山道に久々に良い運動になりましたー。

帰りは昭島のモリパークアウトドアヴィレッジでウィンドウショッピングしました。
来週は晴れることを期待しています!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1969人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら