記録ID: 1261118
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2017年09月15日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 563m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 3:53
- 合計
- 7:20
ルートは手書きです。
活動距離 13.3km
高低差 277m
累積標高 上り 745m
下り 733m
活動距離 13.3km
高低差 277m
累積標高 上り 745m
下り 733m
天候 | 晴れのち曇り 下山後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は 登山口に止めれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 登山口に 登山ポスト トイレ等は ありません。 |
その他周辺情報 | 周辺は 火山帯のため 多数あり |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
トイレットペーパー
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
ストック
飲料水
時計
非常食2食
食事1食
シリアルバー他
医薬品
カメラ
ツエルト
|
---|
感想
東北の3座をめぐる 1日目
北朝鮮に 出鼻をくじかれた。
山友との待ち合わせが 大幅に遅れる。
ミサイルのおかげで 電車等がストップ
再開まで 時間がかかり
待ち合わせが 遅れてしまい。
工程を早める必要が出てきた。
とにかく目的の 登山口まで
車を走らせる。
焦るあまりもう少しで 駐車場を
通り越すところでした。
駐車場着
装備を整え 各自で ストレッチを行い
スタート 目標 マップタイムの 2/3
昼過ぎに山頂着 避難小屋まで戻って
池と言うか沼を眺めながら 昼食
食事とトイレを済まして
下山 途中 岩手山に連なる山を眺めながら
縦走コースを考え いずれまた来ましょうと
話し合いながら 一気に下山 所要時間 4時間20分
装備を解き ストレッチをして 今夜の宿へ
出だしを 北朝鮮に潰されたので
挽回が 大変な 1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する