記録ID: 1261125
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
芦安(団地の駐車場)〜北沢峠テント泊〜甲斐駒ヶ岳
2017年09月09日(土) 〜
2017年09月10日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 995m
- 下り
- 995m
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは乗合タクシーでしか「団地の駐車場」に行けないとのことでしたが、運悪く乗合タクシー故障で運行中止。バスしか手段がなく、広河原から甲府行きのバスに乗りました。 運転手さんに「市営駐車場を過ぎて赤い橋を過ぎ、小学校の手前にある団地の駐車場でおろしてください。」とお願いし、近くになったら「団地!団地!」と騒いで無事に到着できました。同じような3人組の男性グループがいて心強かったです。今後、「団地の駐車場」に停めることになった方は、帰りは乗合タクシーが一番安心ですが、バスに乗ることになってしまったら上記「赤い橋を〜」を運転手さんに伝えるとスムーズに連れて行ってもらえると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【夜明け前からの登山】 ヘッドライトと懐中電灯があれば、道で不安になるところは1ヶ所しかありませんでした。日曜でしたのでたくさん人が歩いており、みんなで道を探していきました。ヘッドライトだけだと少し不安だったかもしれません。 【直登コース】 岩場初心者&体力中の下のわたしでも、コースタイムで登れました。怖いと思ったところはありません。ただ、長くてかなり疲れました。大きな岩がたくさんあるので、背が高い人は有利かなと思いました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
初めてのテント泊、初めての夜明け前登山、初めての南アルプス。とっても楽しい登山でした!
北沢峠を4:00に出発し必死でコースタイムを守り、13:30のバスに乗るためにヒーヒーいいながら下山してテントを撤収して北沢峠バス停に着いたのが13:27!ドタバタ感はありますが、やりがいのある山旅でした。次回はもっと体力をつけて余裕をもって登りたいです。
【持っていってよかったもの】
・懐中電灯(ヘッドライトだけでは暗くて道がよくみえなかった)
・えんねつサプリ(こまめに飲んで、熱中症にならなかった)
・ヘルメット(なくてもよかったかもしれないけど、ヘルメット推奨地域だし、あって安心した)
【持っていけばよかったもの】
・ストック(やっぱり下山時にはあったほうがよかった)
・うめぼし(寝不足で食欲なかったので、梅干し食べて食欲回復したかった)
・ソフトシェル(ダウンだとちょっと暑かった)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する