出発までに色々あったけど
さぁ十津川折立へ向けてレッツラゴー
1
9/23 5:49
出発までに色々あったけど
さぁ十津川折立へ向けてレッツラゴー
振り返っての夢の湯
2
9/23 5:49
振り返っての夢の湯
出発10分で大塔(現五條市)から十津川村へ突入
2
9/23 5:59
出発10分で大塔(現五條市)から十津川村へ突入
隘路区間をかっとんでいく車たち
1
9/23 6:07
隘路区間をかっとんでいく車たち
振り返っての再建中の長殿発電所
ちなみに先日てくてくした天川村の九尾ダムからの送水
2
9/23 6:29
振り返っての再建中の長殿発電所
ちなみに先日てくてくした天川村の九尾ダムからの送水
岩原トンネルを迂回したかったが・・・
小休場橋から確認すると、道が無くなってるわ・・・
3
9/23 6:33
岩原トンネルを迂回したかったが・・・
小休場橋から確認すると、道が無くなってるわ・・・
こっちも崩壊
3
9/23 6:33
こっちも崩壊
工事はしてるみたいやな
2
9/23 6:35
工事はしてるみたいやな
岩原トンネルを抜けて
こっちは放置か
2
9/23 6:40
岩原トンネルを抜けて
こっちは放置か
ほおう 釈迦ヶ岳登山口とな
旭ダムからの?
2
9/23 6:42
ほおう 釈迦ヶ岳登山口とな
旭ダムからの?
田長瀬トンネルも回避したかったんやけどね
高速で抜けていく車がたくさん
怖い
1
9/23 6:45
田長瀬トンネルも回避したかったんやけどね
高速で抜けていく車がたくさん
怖い
振り返っての通ってきた道
へばりついてますな
1
9/23 7:01
振り返っての通ってきた道
へばりついてますな
小栗栖から上野地へ向かわずに谷瀬橋方面へ
2
9/23 7:07
小栗栖から上野地へ向かわずに谷瀬橋方面へ
谷瀬吊り橋オートキャンプ場
懐かしいな ザビやんがよー来てたな
1
9/23 7:09
谷瀬吊り橋オートキャンプ場
懐かしいな ザビやんがよー来てたな
谷瀬橋通過
ちなみに吊り橋は谷瀬大橋って名前
2
9/23 7:10
谷瀬橋通過
ちなみに吊り橋は谷瀬大橋って名前
黒木御所跡
黒木御所って色んなとこにあるな〜と思ってたら
*黒木御所とは黒木(皮を削っていない木材)を用いて建てられた天皇の御所のこと。多くは戦時や政変時の行宮である。
2
9/23 7:14
黒木御所跡
黒木御所って色んなとこにあるな〜と思ってたら
*黒木御所とは黒木(皮を削っていない木材)を用いて建てられた天皇の御所のこと。多くは戦時や政変時の行宮である。
吊り橋の支柱が見えてきた
1
9/23 7:16
吊り橋の支柱が見えてきた
谷瀬の吊り橋〜
まず靴脱ぎ休憩〜
4
9/23 7:16
谷瀬の吊り橋〜
まず靴脱ぎ休憩〜
R168で何度も通ってるんやけど谷瀬の吊り橋をこうやって見るのは初めて
3
9/23 7:25
R168で何度も通ってるんやけど谷瀬の吊り橋をこうやって見るのは初めて
長いねぇ〜
でも吊り橋も見慣れてきたっていうか>コラ
3
9/23 7:28
長いねぇ〜
でも吊り橋も見慣れてきたっていうか>コラ
十津川(熊野川)下流方面
R168がへばりついてるな
1
9/23 7:28
十津川(熊野川)下流方面
R168がへばりついてるな
支柱全部入れたかったんやけど無理やった
3
9/23 7:33
支柱全部入れたかったんやけど無理やった
さぁ 行きましょか
1
9/23 7:33
さぁ 行きましょか
・・・・・。ぉぃぉぃ。床の木が歩くたびにパキパキ鳴るんですが・・・
筏師の道関連ではそんなことなかったぞ・・・
おまけに床の下の横木って言うの?
なんであんなに幅が広いん??
4
9/23 7:36
・・・・・。ぉぃぉぃ。床の木が歩くたびにパキパキ鳴るんですが・・・
筏師の道関連ではそんなことなかったぞ・・・
おまけに床の下の横木って言うの?
なんであんなに幅が広いん??
中央ちょい下
人が小さく写ってるのわかります?
3
9/23 7:41
中央ちょい下
人が小さく写ってるのわかります?
上流方面
キャンプ場の客か? フォーフォー言うてる>レイザーラモンHGみたいに
1
9/23 7:41
上流方面
キャンプ場の客か? フォーフォー言うてる>レイザーラモンHGみたいに
吊り橋渡る時 高所恐怖症が消えてたんやけど復活してもうた・・・
ワイヤーに手をかけて ゆっくり歩いた
床がパキパキ言うんやもん・・・
4
9/23 7:41
吊り橋渡る時 高所恐怖症が消えてたんやけど復活してもうた・・・
ワイヤーに手をかけて ゆっくり歩いた
床がパキパキ言うんやもん・・・
渡り終えた・・・
2名 地元の人かな すれ違った
写ってる人なんかスマホ触りながら・・・
6
9/23 7:44
渡り終えた・・・
2名 地元の人かな すれ違った
写ってる人なんかスマホ触りながら・・・
上野地集落を南下
ちょうど郵便のアルミバンが出てった
2
9/23 7:46
上野地集落を南下
ちょうど郵便のアルミバンが出てった
十津川温泉まで33kmってか
悩むとこやな
なんせバスの時間があるからな
1
9/23 7:54
十津川温泉まで33kmってか
悩むとこやな
なんせバスの時間があるからな
振り返っての上野地の集落
奥(画像中央)に谷瀬の吊り橋も
1
9/23 7:55
振り返っての上野地の集落
奥(画像中央)に谷瀬の吊り橋も
おっ?この情報は有益やんか
ガソリンスタンドに併設されてるんや
2
9/23 7:58
おっ?この情報は有益やんか
ガソリンスタンドに併設されてるんや
国王トンネルに行こうとしてると、右から五條行きバスが
おっと ここは旧道生きてるんや
右へ
2
9/23 8:02
国王トンネルに行こうとしてると、右から五條行きバスが
おっと ここは旧道生きてるんや
右へ
ん?国王神社やと思って近づくも、陵墓みたいな鳥居が
1
9/23 8:06
ん?国王神社やと思って近づくも、陵墓みたいな鳥居が
南帝陵ってか
長慶天皇陵って伝えられてるが、色々調べると長慶天皇の時期と違ってるや〜ん みたいな事が書かれてる
1
9/23 8:07
南帝陵ってか
長慶天皇陵って伝えられてるが、色々調べると長慶天皇の時期と違ってるや〜ん みたいな事が書かれてる
国王神社参道
覗いてみるとずっと下へ降りて行ってる
頭の神様スルー
1
9/23 8:09
国王神社参道
覗いてみるとずっと下へ降りて行ってる
頭の神様スルー
旧道と新道のコラボ
グーグルストリートビューでは完成前
1
9/23 8:12
旧道と新道のコラボ
グーグルストリートビューでは完成前
河津谷にも集落が
2
9/23 8:13
河津谷にも集落が
高津トンネル(2015/7供用開始)
ん?旧道(右側)行けるか?
1
9/23 8:17
高津トンネル(2015/7供用開始)
ん?旧道(右側)行けるか?
振り返っての十津川生コン付近の沈下橋
2
9/23 8:18
振り返っての十津川生コン付近の沈下橋
そろそろ風屋ダムの影響化に入ってくる頃やけど
まだ蒼いね
1
9/23 8:23
そろそろ風屋ダムの影響化に入ってくる頃やけど
まだ蒼いね
旧道はすぐに荒れてたんで、丸瀬トンネル通過をチョイス
1
9/23 8:33
旧道はすぐに荒れてたんで、丸瀬トンネル通過をチョイス
時間で書いてる看板多いのよね
ウォーカー・ランナーはもちろん チャリダーにも優しくないのね
距離でお願いしたいなぁと>ちなみにチャリダーは1人しか見らんかったけど>五條の橋の付近で抜いた人に、宇井出発直後に抜かれた
1
9/23 8:46
時間で書いてる看板多いのよね
ウォーカー・ランナーはもちろん チャリダーにも優しくないのね
距離でお願いしたいなぁと>ちなみにチャリダーは1人しか見らんかったけど>五條の橋の付近で抜いた人に、宇井出発直後に抜かれた
風屋ダム湖になった
1
9/23 8:49
風屋ダム湖になった
新宮発八木行きの特急バス1便がキタ━(゜∀゜)━!
標識とのコラボができてわかりやすい〜
2
9/23 8:55
新宮発八木行きの特急バス1便がキタ━(゜∀゜)━!
標識とのコラボができてわかりやすい〜
ヘッデン用意
青レンジャーなんでね 8-)
3
9/23 8:59
ヘッデン用意
青レンジャーなんでね 8-)
トンネル抜けてすぐ川津バス停
三浦口登山口まで8kmか〜
そんな近いんや〜(病気
1
9/23 9:02
トンネル抜けてすぐ川津バス停
三浦口登山口まで8kmか〜
そんな近いんや〜(病気
ここの公衆トイレ 見た目は旧型っぽいけど
ウォシュレット付きやった
紀勢線の宇久井駅のトイレみたいな
*帰りのバスから見ると、俺と同世代くらいの人が掃除してはった>感謝
2
9/23 9:04
ここの公衆トイレ 見た目は旧型っぽいけど
ウォシュレット付きやった
紀勢線の宇久井駅のトイレみたいな
*帰りのバスから見ると、俺と同世代くらいの人が掃除してはった>感謝
靴脱ぎ休憩してると、トラックがトンネル前で停まった
前からダンプでも来てるんか?と思ってたら、運ちゃん降りてきて自販機へ(笑)
1
9/23 9:05
靴脱ぎ休憩してると、トラックがトンネル前で停まった
前からダンプでも来てるんか?と思ってたら、運ちゃん降りてきて自販機へ(笑)
十津川温泉27kmかぁ
LSDしたい衝動を抑える
1
9/23 9:12
十津川温泉27kmかぁ
LSDしたい衝動を抑える
今回最大の難所と思ってた助人隧道
通過車両が少なくってタスカッタ
2
9/23 9:21
今回最大の難所と思ってた助人隧道
通過車両が少なくってタスカッタ
風屋ダム湖面 広がってきましたな
1
9/23 9:34
風屋ダム湖面 広がってきましたな
あぁ 車で通る時
連続トンネルやなぁって思ってたとこやな
三里トンネルとか
1
9/23 9:34
あぁ 車で通る時
連続トンネルやなぁって思ってたとこやな
三里トンネルとか
おっ 高時隧道か>今も夜間通行止め工事中?
1
9/23 9:37
おっ 高時隧道か>今も夜間通行止め工事中?
三里山の水
補給に困ってないけど眺めてみた
昨日の雨で濁ってるような・・・>超主観
口にしてみたけど問題なしやった>俺基準
1
9/23 9:47
三里山の水
補給に困ってないけど眺めてみた
昨日の雨で濁ってるような・・・>超主観
口にしてみたけど問題なしやった>俺基準
右 なんか いけそうやけどスルー
トンネルも飽きてきた
でTN抜けたとこに軽自動車が居てた
抜き去る手前で、ワンカップの蓋を開けたのがわかった
こんなとこで呑むのはいいけど、アルコール抜けるまで帰られへんやん・・・と思いながらスルー
50mほど行ったところで「おい」と数度w 8-)
で軽まで戻りました
「どこまで行くん?(ほんまは十津川弁で)」
「折立か十津川温泉まで」
「うわぁ〜遠いで〜 乗せてったろ(十津川弁で)
「ありがとさんです。でも 歩くのが趣味なんですわ〜 またの時はお願いしますし、誰か困ってたらお願いします」
これらを数度繰り返し
俺が息子くらいの年齢やから気にかけてくれはったんやろな
ワンカップあけてはったやんとは言わず
1
9/23 9:51
右 なんか いけそうやけどスルー
トンネルも飽きてきた
でTN抜けたとこに軽自動車が居てた
抜き去る手前で、ワンカップの蓋を開けたのがわかった
こんなとこで呑むのはいいけど、アルコール抜けるまで帰られへんやん・・・と思いながらスルー
50mほど行ったところで「おい」と数度w 8-)
で軽まで戻りました
「どこまで行くん?(ほんまは十津川弁で)」
「折立か十津川温泉まで」
「うわぁ〜遠いで〜 乗せてったろ(十津川弁で)
「ありがとさんです。でも 歩くのが趣味なんですわ〜 またの時はお願いしますし、誰か困ってたらお願いします」
これらを数度繰り返し
俺が息子くらいの年齢やから気にかけてくれはったんやろな
ワンカップあけてはったやんとは言わず
♪曼珠沙華〜恋する女は〜
曼珠沙華〜罪つくり〜
by百恵(二十歳)
2
9/23 10:02
♪曼珠沙華〜恋する女は〜
曼珠沙華〜罪つくり〜
by百恵(二十歳)
エンジン音が近づいてきたんで振り返ると、さっきのお父さん
「乗って行け」と
手を合わせて ありがとさんです〜と
アレ??さっきワンカップの蓋を開けはったで?
あ〜蓋を開けるのが趣味なんや〜と 8-)
1
9/23 10:02
エンジン音が近づいてきたんで振り返ると、さっきのお父さん
「乗って行け」と
手を合わせて ありがとさんです〜と
アレ??さっきワンカップの蓋を開けはったで?
あ〜蓋を開けるのが趣味なんや〜と 8-)
風屋の集落で靴脱ぎ休憩>ダムで休憩するか悩んだけど
1
9/23 10:13
風屋の集落で靴脱ぎ休憩>ダムで休憩するか悩んだけど
ダイトレ縦走の時はこれのアップル味を試した
これは、エネルギーになる〜って感じか
1
9/23 10:18
ダイトレ縦走の時はこれのアップル味を試した
これは、エネルギーになる〜って感じか
さぁ出発しよか
この喫茶店も気になってったんよねぇと思ってたら
1
9/23 10:27
さぁ出発しよか
この喫茶店も気になってったんよねぇと思ってたら
五條発十津川温泉行き始発が抜いてった〜
1
9/23 10:28
五條発十津川温泉行き始発が抜いてった〜
風屋ダム堰堤が見えてきた〜
2
9/23 10:30
風屋ダム堰堤が見えてきた〜
風屋隧道を横目にして、風屋ダム堰堤(直進)へ
2
9/23 10:30
風屋隧道を横目にして、風屋ダム堰堤(直進)へ
むっちゃ崩れてるな・・・
紀伊半島大水害で、野尻集落を襲った津波を起こした崩落か?
1
9/23 10:32
むっちゃ崩れてるな・・・
紀伊半島大水害で、野尻集落を襲った津波を起こした崩落か?
堰堤からダム湖をば
1
9/23 10:34
堰堤からダム湖をば
下流をば
左側から滝川が合流してきてるんやけど、それは下を通った時にわかった
2
9/23 10:34
下流をば
左側から滝川が合流してきてるんやけど、それは下を通った時にわかった
塞がれかけてるやんか これも紀伊半島豪雨影響?
2
9/23 10:35
塞がれかけてるやんか これも紀伊半島豪雨影響?
ほんまは ここを越えて野尻方面に出る予定やったけど
十津川森林組合さんに確認の電話を入れたら、紀伊半島大水害で崩壊で、手をつけてないから道がないと
ふむ・・・対岸と勘違いしてはらへんやろかと思ったが、迂回することに バック
1
9/23 10:35
ほんまは ここを越えて野尻方面に出る予定やったけど
十津川森林組合さんに確認の電話を入れたら、紀伊半島大水害で崩壊で、手をつけてないから道がないと
ふむ・・・対岸と勘違いしてはらへんやろかと思ったが、迂回することに バック
風屋隧道へ突入
1
9/23 10:39
風屋隧道へ突入
八木行き2便や〜
1
9/23 10:42
八木行き2便や〜
俺は興味ないけど誰かさんが好きだから(チャンドンゴン
1
9/23 10:46
俺は興味ないけど誰かさんが好きだから(チャンドンゴン
おっ?
ショートカット出来そうな道があるんで降りてみる!
2
9/23 10:48
おっ?
ショートカット出来そうな道があるんで降りてみる!
ヘアピン分をショートカット
花園集落の公衆トイレ ウォシュレット付き〜
1
9/23 10:51
ヘアピン分をショートカット
花園集落の公衆トイレ ウォシュレット付き〜
(熊野川)水 キレイやんか〜って思ってたが、すぐに支流の滝川と判明
1
9/23 10:53
(熊野川)水 キレイやんか〜って思ってたが、すぐに支流の滝川と判明
ダムからの本流は塞き止められてるようにみえる
滝川が迂回して右奥から
3
9/23 10:55
ダムからの本流は塞き止められてるようにみえる
滝川が迂回して右奥から
さぁレッツラゴー
1
9/23 10:55
さぁレッツラゴー
本宮36kmかぁLSDで6時間あったらいけるよなぁ>病気
1
9/23 10:59
本宮36kmかぁLSDで6時間あったらいけるよなぁ>病気
風屋ダムから、十津川第一発電所への送水管
1
9/23 11:12
風屋ダムから、十津川第一発電所への送水管
中井庄五郎?
*坂本龍馬と交流があり、龍馬が暗殺された敵討ちとして、容疑者の一人であった三浦休太郎を三浦が利用していた天満屋を襲撃した際に討ち死にした(天満屋事件)
1
9/23 11:13
中井庄五郎?
*坂本龍馬と交流があり、龍馬が暗殺された敵討ちとして、容疑者の一人であった三浦休太郎を三浦が利用していた天満屋を襲撃した際に討ち死にした(天満屋事件)
う〜ん ここらを歩いてる予定やったんやけど
崩壊してるようには見えへんが まっ しゃーない
1
9/23 11:17
う〜ん ここらを歩いてる予定やったんやけど
崩壊してるようには見えへんが まっ しゃーない
振り返っての通ってきた道
1
9/23 11:31
振り返っての通ってきた道
山崎トンネルが見えてきた
これ以上侵食されへんように工事したんかな
1
9/23 11:33
山崎トンネルが見えてきた
これ以上侵食されへんように工事したんかな
左の旧道へ
山崎集落は木津呂のように龍穴地形
2
9/23 11:35
左の旧道へ
山崎集落は木津呂のように龍穴地形
♪曼珠沙華〜恋する女は〜
曼珠沙華〜罪つくり〜
by百恵(二十歳)
1
9/23 11:41
♪曼珠沙華〜恋する女は〜
曼珠沙華〜罪つくり〜
by百恵(二十歳)
石垣で守ってる集落やねぇ
1
9/23 11:42
石垣で守ってる集落やねぇ
どんどん 青レンジャーになっていってる 8-)
3
9/23 11:44
どんどん 青レンジャーになっていってる 8-)
山崎大橋から池穴トンネルが
1
9/23 11:47
山崎大橋から池穴トンネルが
振り返っての山崎集落
1
9/23 11:48
振り返っての山崎集落
二村小学校も閉校されたみたいやなぁ
ってかここに載ってる全てが廃校
1
9/23 11:50
二村小学校も閉校されたみたいやなぁ
ってかここに載ってる全てが廃校
池穴大橋からの
1
9/23 11:51
池穴大橋からの
本日 最長(予定)の小井トンネル987m
1
9/23 11:54
本日 最長(予定)の小井トンネル987m
12分で抜けた〜 怖かった〜
1
9/23 12:06
12分で抜けた〜 怖かった〜
目標点の1つデコイ到着 雰囲気がいいんで中で休憩しようとするも
1台のバイク♀が
このあと 時間的にもライダーがどんどん来そうやなぁと思って、靴脱休憩だけにする
2
9/23 12:08
目標点の1つデコイ到着 雰囲気がいいんで中で休憩しようとするも
1台のバイク♀が
このあと 時間的にもライダーがどんどん来そうやなぁと思って、靴脱休憩だけにする
予想通り多数のバイクが。で 温泉の話しがはじまった
「ループを抜けたとこからでも、きなりへは50kmあるからなぁ」と
R169(東熊野街道)の話しをしてる模様
バイクっていいなぁ〜そんな適当な距離感でいいとは
30km前後やろ>まぁ自分で歩いたからやけど
1
9/23 12:18
予想通り多数のバイクが。で 温泉の話しがはじまった
「ループを抜けたとこからでも、きなりへは50kmあるからなぁ」と
R169(東熊野街道)の話しをしてる模様
バイクっていいなぁ〜そんな適当な距離感でいいとは
30km前後やろ>まぁ自分で歩いたからやけど
湯之原橋からの
1
9/23 12:37
湯之原橋からの
湯之原トンネルへ
ここは歩行者防護柵あり
1
9/23 12:39
湯之原トンネルへ
ここは歩行者防護柵あり
振り返っての十津川観光協会の建物や〜
何度もメールをさせてもらって
毎回 わかりやすい返事を貰ってた
感謝です
1
9/23 12:45
振り返っての十津川観光協会の建物や〜
何度もメールをさせてもらって
毎回 わかりやすい返事を貰ってた
感謝です
小原大橋から十津川村役場が見えてきた
1
9/23 12:47
小原大橋から十津川村役場が見えてきた
ほおう 十津川に護国神社があるとは
*明治5年(1872)4月、天誅組の義挙等国事に倒れた郷士の慰霊の為(中略)
明治11年(1878)4月招魂社をつくり、以来殉国の郷人を合祀してきた
1
9/23 12:48
ほおう 十津川に護国神社があるとは
*明治5年(1872)4月、天誅組の義挙等国事に倒れた郷士の慰霊の為(中略)
明治11年(1878)4月招魂社をつくり、以来殉国の郷人を合祀してきた
本宮まで4時間かぁ>LSD
役場併設の歴史民俗資料館悩んだけどスルーすることに
>目標が折立から十津川温泉に変更できる時間になってきたんで>デコイスルー効果か
1
9/23 12:48
本宮まで4時間かぁ>LSD
役場併設の歴史民俗資料館悩んだけどスルーすることに
>目標が折立から十津川温泉に変更できる時間になってきたんで>デコイスルー効果か
さぁ道の駅併設の足湯へ〜
2
9/23 12:50
さぁ道の駅併設の足湯へ〜
まずは ここへ来たら これですわな
3
9/23 12:51
まずは ここへ来たら これですわな
今回は ゆず入りと 普通のと2つ
4
9/23 12:52
今回は ゆず入りと 普通のと2つ
エロい? 8-)
2
9/23 12:56
エロい? 8-)
新宮行きの一便を待ち受けてた
で 出発〜
1
9/23 13:10
新宮行きの一便を待ち受けてた
で 出発〜
って思ったら こんにゃく屋の人が追いかけてきてくれはって
*川沿いの道は通行止めになってる・道の駅の駅長に確認してきた
とワザワザ
世間話からのワザワザの道確認 感謝です
道の駅から対岸の小原集落に渡って、それから旧道沿いを歩こうと思ってたが
しゃーない・・・ロングトンネル2本経由に変更(涙 :cry:
1
9/23 13:10
って思ったら こんにゃく屋の人が追いかけてきてくれはって
*川沿いの道は通行止めになってる・道の駅の駅長に確認してきた
とワザワザ
世間話からのワザワザの道確認 感謝です
道の駅から対岸の小原集落に渡って、それから旧道沿いを歩こうと思ってたが
しゃーない・・・ロングトンネル2本経由に変更(涙 :cry:
ほんまは 対岸の学校の山の向こう側を歩く予定やったんやけど
1
9/23 13:14
ほんまは 対岸の学校の山の向こう側を歩く予定やったんやけど
大津呂トンネル(1617m)手前にくると
ん?旧道 生きてるっぽい?>何の表示もない
勝負かけての右へ
分岐でアカンってわかっても往復1kmで済むやろと
1
9/23 13:17
大津呂トンネル(1617m)手前にくると
ん?旧道 生きてるっぽい?>何の表示もない
勝負かけての右へ
分岐でアカンってわかっても往復1kmで済むやろと
俺は興味ないけど誰かさんが好きだから(チャンドンゴン 2
1
9/23 13:18
俺は興味ないけど誰かさんが好きだから(チャンドンゴン 2
あい 今度 瀞八丁から歩く計画にしておりますです
これまでの歩き生活で最秘境になるかと>水分補給地点0
1
9/23 13:21
あい 今度 瀞八丁から歩く計画にしておりますです
これまでの歩き生活で最秘境になるかと>水分補給地点0
大津呂集落と小原集落を結ぶ大津呂橋が
1
9/23 13:23
大津呂集落と小原集落を結ぶ大津呂橋が
行けそうやな・・・レッツラゴー
でも 途中 作業中の木工屋さんに確認
・滝集落までは行ける
・その向こうは水害で道が無くなってる
・滝からは新しいトンネルで
あぁそういうことやったのねと
1
9/23 13:23
行けそうやな・・・レッツラゴー
でも 途中 作業中の木工屋さんに確認
・滝集落までは行ける
・その向こうは水害で道が無くなってる
・滝からは新しいトンネルで
あぁそういうことやったのねと
ツーマンやったらびっくりする(2度目
1
9/23 13:28
ツーマンやったらびっくりする(2度目
落石避けなんやろな
1
9/23 13:32
落石避けなんやろな
滝集落手前から滝集落向こうをば
通れそうに見える
1
9/23 13:36
滝集落手前から滝集落向こうをば
通れそうに見える
滝の交差点
ふむ・・・通行止になってないって思ってると後から「兄ちゃん どこまで行くの〜」と
「それやったら川沿いの道を行ったらいいわ〜。昔の街道やから〜」と十津川の方言で
「この先 道が無くなってるって訊いたんですが?」
「誰がそんなこと言うた?!道の駅か!」と
道の駅と仲悪いんかな(笑
木工屋さんでって言うと
「そうか・・・でも行けると思うんやけどな・・・行ったことないけど。」
「通られへんかって、戻ってくるのは別にいいんやけど、バスの時間があるんで十津川温泉に3時半までに行きたいんですわ。っちゅうてもトンネルは歩きたくないし」
1
9/23 13:39
滝の交差点
ふむ・・・通行止になってないって思ってると後から「兄ちゃん どこまで行くの〜」と
「それやったら川沿いの道を行ったらいいわ〜。昔の街道やから〜」と十津川の方言で
「この先 道が無くなってるって訊いたんですが?」
「誰がそんなこと言うた?!道の駅か!」と
道の駅と仲悪いんかな(笑
木工屋さんでって言うと
「そうか・・・でも行けると思うんやけどな・・・行ったことないけど。」
「通られへんかって、戻ってくるのは別にいいんやけど、バスの時間があるんで十津川温泉に3時半までに行きたいんですわ。っちゅうてもトンネルは歩きたくないし」
「う〜ん・・・じゃトンネルを歩いて行って。ごめんな」と 8-)
ってことでR425滝トンネルへレッツラゴー
下北山村表示やね
下北山村から歩いて抜けてきたいんやけど、独りじゃどうしようもない
1
9/23 13:39
「う〜ん・・・じゃトンネルを歩いて行って。ごめんな」と 8-)
ってことでR425滝トンネルへレッツラゴー
下北山村表示やね
下北山村から歩いて抜けてきたいんやけど、独りじゃどうしようもない
上の新道へ駆け上っていく
1
9/23 13:43
上の新道へ駆け上っていく
ねっ 下北山村36km行けるでしょ
でもバスが走ってないんですわ
まぁ下北山村で1泊して十津川に抜けて帰阪するってのはできるが
1
9/23 13:44
ねっ 下北山村36km行けるでしょ
でもバスが走ってないんですわ
まぁ下北山村で1泊して十津川に抜けて帰阪するってのはできるが
歩いてるとパトカー(本日3度目)とスレ違いで、ポリさんがガン見(笑
2
9/23 13:44
歩いてるとパトカー(本日3度目)とスレ違いで、ポリさんがガン見(笑
本日最長の今戸トンネル(1858m)へ
隧道と違って新しいトンネルやから歩きやすいやろ?って言いはる人多数やけど
防護柵ないとこで、これだけの高規格トンネルやから怖い怖い>むっちゃスピード出てまっせ
1
9/23 13:47
本日最長の今戸トンネル(1858m)へ
隧道と違って新しいトンネルやから歩きやすいやろ?って言いはる人多数やけど
防護柵ないとこで、これだけの高規格トンネルやから怖い怖い>むっちゃスピード出てまっせ
23分かけてトンネルを抜けると、川が茶色に・・・
そうか・・・この区間で何かがあるんや
通行止と関係あるんやろな
1
9/23 14:10
23分かけてトンネルを抜けると、川が茶色に・・・
そうか・・・この区間で何かがあるんや
通行止と関係あるんやろな
折立合流点
玉置神社まで12km
果無峠登山口まで6km
1
9/23 14:12
折立合流点
玉置神社まで12km
果無峠登山口まで6km
十津川温泉まで4km表示が
ふむ・・・俺の計算では5km以上あるんやけどな>まぁバス停までやけど
1
9/23 14:14
十津川温泉まで4km表示が
ふむ・・・俺の計算では5km以上あるんやけどな>まぁバス停までやけど
旧平谷小学校
*帰宅して調べたら、今年の春から十津川第二小学校になってるのな
1
9/23 14:17
旧平谷小学校
*帰宅して調べたら、今年の春から十津川第二小学校になってるのな
折立って感じの風景やろ
2
9/23 14:17
折立って感じの風景やろ
ここのトイレは洋式水洗
1
9/23 14:18
ここのトイレは洋式水洗
玉置山へはこちらへ
*観光協会さんの話しでは登山道はお薦めしないと・・・
2
9/23 14:21
玉置山へはこちらへ
*観光協会さんの話しでは登山道はお薦めしないと・・・
折立橋から熊野川上流をば
2
9/23 14:21
折立橋から熊野川上流をば
森林組合は特産物販売所に併設されてるみたい
1
9/23 14:25
森林組合は特産物販売所に併設されてるみたい
♪曼珠沙華〜恋する女は〜(以下略
2
9/23 14:28
♪曼珠沙華〜恋する女は〜(以下略
ケーブルに向けて発砲する人居てるんや
1
9/23 14:34
ケーブルに向けて発砲する人居てるんや
あっ 十津川高校や
村役場の対岸にあるもんやと思いこんでた
剣道部が強いってのが よーテレビでやってる
*帰りのバス車内でも案内放送が
1
9/23 14:40
あっ 十津川高校や
村役場の対岸にあるもんやと思いこんでた
剣道部が強いってのが よーテレビでやってる
*帰りのバス車内でも案内放送が
う〜ん ザックに入らん 8-)
5
9/23 14:42
う〜ん ザックに入らん 8-)
左奥
十津川温泉方面をば
真っ茶やな
1
9/23 14:45
左奥
十津川温泉方面をば
真っ茶やな
十津川道路を作ってるらしいが、ここかぁ(豆市)
【豆市トンネル】って幕をかかげてる対向ダンプ多数やったんで
1
9/23 14:54
十津川道路を作ってるらしいが、ここかぁ(豆市)
【豆市トンネル】って幕をかかげてる対向ダンプ多数やったんで
散髪屋さんの下を抜けて行くんやろか
1
9/23 14:54
散髪屋さんの下を抜けて行くんやろか
これも特別に
1
9/23 15:02
これも特別に
遠いぶんだけ温かい十津川温泉
玉置神社11km
果無峠登山口2km
1
9/23 15:04
遠いぶんだけ温かい十津川温泉
玉置神社11km
果無峠登山口2km
十津川温泉全体ののれんかと思ってたら
各店舗 ちゃうかった
1
9/23 15:08
十津川温泉全体ののれんかと思ってたら
各店舗 ちゃうかった
庵の湯がみえてきた
(帰阪してから足湯があるってことに気づいた。残念)
3
9/23 15:11
庵の湯がみえてきた
(帰阪してから足湯があるってことに気づいた。残念)
飲めるらしいが、このあとのビールの為に我慢
3
9/23 15:12
飲めるらしいが、このあとのビールの為に我慢
十津川バスセンターでゴールとします
15分あったら、果無峠登山口まで行って戻ってこれるけど、ビールの為に終了
*京のスターやったら登山口まで行ってるやろな。繋がるもんな(笑
3
9/23 15:14
十津川バスセンターでゴールとします
15分あったら、果無峠登山口まで行って戻ってこれるけど、ビールの為に終了
*京のスターやったら登山口まで行ってるやろな。繋がるもんな(笑
ここの酒屋。店内にビール無し
この自販機もビール系は全て売り切れ
俺の前の人が叫んでた(笑
2
9/23 15:19
ここの酒屋。店内にビール無し
この自販機もビール系は全て売り切れ
俺の前の人が叫んでた(笑
乾杯〜 8-)
2
9/23 15:22
乾杯〜 8-)
ここの湯を使って、身体を拭き拭きしました〜
3
9/23 15:34
ここの湯を使って、身体を拭き拭きしました〜
夢の湯まで1600円
本宮大社まで840円
殆ど十津川村内やのに・・・
3
9/23 15:35
夢の湯まで1600円
本宮大社まで840円
殆ど十津川村内やのに・・・
果無峠登山口はあの山かげの向こう側
1
9/23 15:38
果無峠登山口はあの山かげの向こう側
見慣れてきた奈良交通バス
1
9/23 15:36
見慣れてきた奈良交通バス
夢の湯でも1時間半以上(途中休憩あり)かかりますわ
1
9/23 15:40
夢の湯でも1時間半以上(途中休憩あり)かかりますわ
今戸集落へ向かって行くが
このあとすぐにターンして今戸トンネルへ
ちなみに八木−新宮特急バスも わざわざ今戸でターンしてるのね
1
9/23 15:52
今戸集落へ向かって行くが
このあとすぐにターンして今戸トンネルへ
ちなみに八木−新宮特急バスも わざわざ今戸でターンしてるのね
上野地での休憩が近づいてきたので乾杯 8-)
2
9/23 16:22
上野地での休憩が近づいてきたので乾杯 8-)
上野地で休憩
新宮行の3便と並んだ〜
時刻表的には同じ17:00出発予定
1
9/23 16:44
上野地で休憩
新宮行の3便と並んだ〜
時刻表的には同じ17:00出発予定
橿原のさららちゃん 尖ってるな 8-)
持統天皇からやろな
2
9/23 16:49
橿原のさららちゃん 尖ってるな 8-)
持統天皇からやろな
絵も尖ってる〜 8-)
1
9/23 16:50
絵も尖ってる〜 8-)
ん?新宮行は国旗出てるのに、五條行は? 忘れてるな
1
9/23 16:52
ん?新宮行は国旗出てるのに、五條行は? 忘れてるな
結局 ここまで俺1人やった
ちなみに、運転手さんと話しをしたのは、今戸−滝間で、水の色が変ってる理由を訊いただけ
2
9/23 17:17
結局 ここまで俺1人やった
ちなみに、運転手さんと話しをしたのは、今戸−滝間で、水の色が変ってる理由を訊いただけ
さようなら〜
前回はこれで五條まで戻ったのな
1
9/23 17:19
さようなら〜
前回はこれで五條まで戻ったのな
まずはクーラーボックスに入れてたので乾杯 8-)
2
9/23 17:31
まずはクーラーボックスに入れてたので乾杯 8-)
さぁ温泉でゆっくりして休憩室で日記を書いて・・・
3
9/23 18:16
さぁ温泉でゆっくりして休憩室で日記を書いて・・・
相変わらず、元気やね〜とてもとても、かないませんよ〜
今の私は30キロまでですね
最後の写真は?ほかにもでてたやろ???
国道歩きは サクサク歩かれへんのがツライですなぁ
ってか最後の写真はヤフーのトップに出てたやつです
ますます青レンジャー化してますなぁ(笑)。
手にはイワク付のトレッキングポールが・・・(笑)。
しかし、今週もしっかり40kmオーバーを・・・
最近の私は20kmが限界になってきました
亀岡〜篠山・・・もう少しお待ちを!!!
十津川バスセンターから行って来い15分なら絶対行くと・・・・・(笑)。
確かに行くと思います。早くその辺りも歩いてみたいのですが・・・。
しかし、最後の写真は・・・・・・・・・・・・・
青レンジャー化、あとは靴くらいですか
ポールは必要ないんですが、動物対策です
篠山行 10/7〜28と連休以外でお願いしますです
umisamaさんお疲れ様でした。
距離もですが、スピード
谷瀬の吊り橋…
確か4年前(だったか?)バスツアーで訪れた際、怖くて渡れませんでした
スピードを言われて???と思って確認
十津川温泉到着時間が折立通過時間のままでした
訂正してお詫びいたします
谷瀬の吊橋、横木を増やして貰って、もう少し細くしてもらったら、私には歩きやすいかなと。高所恐怖症ながら、遠くを見てなんとか>むっちゃ時間かかってますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する