記録ID: 1265469
全員に公開
未入力
未入力
2017年09月24日
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:09
距離 7.1km
登り 801m
下り 978m
14:12
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
普段から運動不足で体力には自信なし。
おまけに膝も痛くて、果たして無事に山に登れるだろうかという不安をかかえながらも山の稜線が好き。
この時は、初めて山レコのマップをダウンロードしての山行でした。
(使い方はあまり理解してませんでしたが)
金曜の夜、仕事を終えてから車で秋田を出発し、新潟で一泊していざ谷川岳へ。
ところが土曜日の天気はどんよりとした曇り空。標高が上がるにつれガスが広がり視界も低下。
そのうち天気も回復するだろうと頂上に着いてお昼を食べつつ天気の回復を待っていたところへ、とうとうパラパラと小雨が降り始めてしまいあえなく退散 。雨で濡れて滑りやすい岩場を膝痛と戦いながらの下山でした。
翌、日曜日は帰宅予定。7時間ドライブになるため、午前中のうち帰路につくはずでしたが、この日は朝から抜ける様な青空。はるばる谷川岳まで来て、景色も見ずそのまま帰るのは勿体なさ過ぎる。・・・ということで、筋肉痛と膝痛に鞭打って2日連続で登ってしまいました。
山頂付近の稜線から見えた色づき始めた山波は、思い切って登り直して良かったーー!!と思える素晴らしい眺めでした。
おかげで帰路の長時間ドライブは、ハイテンションのまま疲れ知らずでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する