また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1266348
全員に公開
ハイキング
甲信越

高烏谷山

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
441m
下り
426m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:50
合計
3:10
10:00
40
スタート地点 高烏谷神社駐車場
10:40
10:40
20
石碑
11:00
11:00
20
水場分岐
11:20
12:10
60
高烏谷山
13:10
ゴール地点 高烏神社駐車場
天候 晴れ、ちょっと雲。  暑い。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高烏谷神社の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
GPS無いので、コースは手書きです。  道はとても分かりやすいです。  特別危ない場所はありませんが、登山道が雨でえぐれて段差がすごい場所ありました。  
火山峠からこの鳥居が見えたら、曲がります。
火山峠からこの鳥居が見えたら、曲がります。
ちょっと左折したり右折したりはあるのですが、大体大きな道を登っていけば、次の鳥居が見えますよ。
ちょっと左折したり右折したりはあるのですが、大体大きな道を登っていけば、次の鳥居が見えますよ。
狭い道をドンドン登っていけば、高烏谷神社の駐車場に到着。  バイクを停めて、ハイク開始。
狭い道をドンドン登っていけば、高烏谷神社の駐車場に到着。  バイクを停めて、ハイク開始。
鳥居をくぐって参道を歩きますが、この間の台風でちょっとダメージ大。
鳥居をくぐって参道を歩きますが、この間の台風でちょっとダメージ大。
高烏谷神社に到着。  参拝してから、右脇にある登山道へ。
高烏谷神社に到着。  参拝してから、右脇にある登山道へ。
こんな感じの道ですが、結構急な道もあって、ジジイにはきついです。
こんな感じの道ですが、結構急な道もあって、ジジイにはきついです。
林道を跨ぎます。  ここからキノコ山です。  わき道、寄り道は駄目ですよ。
林道を跨ぎます。  ここからキノコ山です。  わき道、寄り道は駄目ですよ。
何かの碑。  よく読めません。
何かの碑。  よく読めません。
高度が上がると、日差しも強くなります。
高度が上がると、日差しも強くなります。
もうちょっとか?
もうちょっとか?
水場があるらしいです。  50mくらいなので行ってみます。
水場があるらしいです。  50mくらいなので行ってみます。
水はチョロチョロですが、出ています。 
水はチョロチョロですが、出ています。 
登山道に戻って、ちょっと登ると、あ〜見慣れた頂上付近の東屋が。
登山道に戻って、ちょっと登ると、あ〜見慣れた頂上付近の東屋が。
東屋の先の広場が太陽でポカポカです。  頂上が混んでると、ここで休みます。 
東屋の先の広場が太陽でポカポカです。  頂上が混んでると、ここで休みます。 
東屋の上は、避難小屋と頂上。  
東屋の上は、避難小屋と頂上。  
頂上からの景色、伊那市方面。
頂上からの景色、伊那市方面。
駒ヶ根方面。  雲が無いと、中央アルプスがきれいに見れるのにね。
駒ヶ根方面。  雲が無いと、中央アルプスがきれいに見れるのにね。
気温は30.5度。  Tシャツでも暑い位。  ポットの珈琲飲んで、ちょっと休憩。
気温は30.5度。  Tシャツでも暑い位。  ポットの珈琲飲んで、ちょっと休憩。
高烏谷神社、奥の宮
高烏谷神社、奥の宮
奥の宮の裏にトイレがあります。  また林道がここまで来ているので、MTBの人、バイクの人、4WDの人、たまに来ますよ。
奥の宮の裏にトイレがあります。  また林道がここまで来ているので、MTBの人、バイクの人、4WDの人、たまに来ますよ。
頂上で今日もバイクの人が来て、お昼のラーメン作ってました。  うまそ〜。  私のお昼も決まりだな。
頂上で今日もバイクの人が来て、お昼のラーメン作ってました。  うまそ〜。  私のお昼も決まりだな。
避難小屋の中も見てみます。  意外にきれい。  私でも泊まれるかも?  さあ、チャチャと帰りますよ。
避難小屋の中も見てみます。  意外にきれい。  私でも泊まれるかも?  さあ、チャチャと帰りますよ。
下りで転ばないように、慎重に歩いて、
下りで転ばないように、慎重に歩いて、
高烏谷神社に戻りました。  神社の脇に色々書いてありますが、解読不能。
高烏谷神社に戻りました。  神社の脇に色々書いてありますが、解読不能。
朝歩いた参道ではなく、脇の林道を歩いて、駐車場まで戻りました。  さあ、昼飯、昼飯。
朝歩いた参道ではなく、脇の林道を歩いて、駐車場まで戻りました。  さあ、昼飯、昼飯。
宮田村方面に抜けて、ぐうでんの濁り醤油ラーメンを食べました。  うまし、満足。 
宮田村方面に抜けて、ぐうでんの濁り醤油ラーメンを食べました。  うまし、満足。 

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 筆記用具 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

バイクではよく行く山でしたが、ハイクでは初めて。  登山道が意外に急で、尚且つ気温が高めだったので、思いのほか時間がかかりました。  近所の友達の話しでは、地元の幼稚園児も登る山だとの話だったので、ちょっと舐めてました。 頂上からの眺めは、低い山ながら最高です。  いつか避難小屋に泊まって、夜空を眺めならが、一杯やりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら