記録ID: 8234147
全員に公開
ハイキング
甲信越
高烏谷山〜戸倉山〜高烏谷山登山口(往復)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:24
距離 20.8km
登り 1,884m
下り 1,881m
13:43
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
クロモジは登山道で本当に良く出逢う樹木。とらやの羊かんの様な高級和菓子に添えられる爪楊枝の原料として使われるとか。小枝を少し爪でひっかくと、柑橘系のさわやかな香りがして、登山者の疲れを癒してくれる。知っておきたい樹木だ。
感想
今日は天気がイマイチそうなので急に予定を変更して、近場へ。戸倉山には何年か前にキノコ狩りに来た記憶がある。ヤマレコで下調べすると高烏谷山から戸倉山まで往復できる事を知り行ってみたくなった。初めての高烏谷山。山頂までの登山道は登り易く、綺麗に整備されていて、中央アルプス側の展望は絶景!
今回はそこから戸倉山まで向かった。林道、山道を通り最後は結構な急登を登ると、ようやくキャンプ場登山口からのメインの道に合流できる。ただ余り利用されている様子もなく、戸倉山方向を示す看板もない。龍東遊歩道と書いてある道を進んでいくが、途中、遊歩道と思えない場所もあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する