ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1268890
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬沼 プチ☆ナイトハイク

2017年09月23日(土) 〜 2017年09月25日(月)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
47:04
距離
16.1km
登り
237m
下り
226m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:25
休憩
0:59
合計
2:24
距離 4.3km 登り 98m 下り 118m
9:39
50
10:43
10:44
21
11:05
11:39
0
11:39
12:03
0
12:03
尾瀬沼キャンプ場
2日目
山行
2:53
休憩
3:19
合計
6:12
距離 8.1km 登り 20m 下り 3m
4:00
20
尾瀬沼キャンプ場
4:20
8
4:28
37
5:05
6:59
52
8:21
9:19
23
9:42
10:09
3
10:12
尾瀬沼キャンプ場
3日目
山行
1:22
休憩
0:01
合計
1:23
距離 3.3km 登り 118m 下り 89m
7:20
0
尾瀬沼キャンプ場
7:21
34
7:55
7:56
46
8:42
1
8:43
ゴール地点
9:38 沼山峠休憩所
10:29 小淵沢田代 分岐
10:43 ヤナギランの丘
11:59 長蔵小屋
12:00 尾瀬沼ヒュッテ
4:18 三本唐松
4:27 長英新道分岐
6:59 沼尻平
7:51 南岸分岐(冨士見峠方面分岐)
9:19 三平下(尾瀬沼山荘)
天候 23日:晴れ〜雨 24日:晴れ 25日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場利用しました
1回1000円(何日間利用でも1000円、お泊まりに優しいv)
尾瀬沼キャンプ場にテント泊しましたが駐車場無料のコイン貰えず…優しくないw
コース状況/
危険箇所等
尾瀬沼南岸ルートは木道古く滑ります
尾瀬沼ビジターセンター〜三平下間、木道ない区画二ヶ所有ります、飛び石が有りますが泥濘酷いです
その他周辺情報 尾瀬沼キャンプ場:
予約制です、13時から尾瀬沼ヒュッテで受付、空いているサイトを好きに選べます、受付の時は番号札もらいますが、札の番号に関係なく現地で空いているサイトを自由に選んでテント設営します
サイトはウッドデッキで超快適
どのサイトも森の中なので展望は有りません
おトイレと水場は第二公衆トイレを利用します、テントサイトからちょっと離れてます
サイトによってはプライベート感満載です
手前は単独サイト、奥の方はグループに適した2つ繋がったサイトとかあります
御池駐車場から出発です
あれ、午前中はお天気よくない予報だったのに
お天気です〇
2017年09月23日 08:51撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 8:51
御池駐車場から出発です
あれ、午前中はお天気よくない予報だったのに
お天気です〇
シャトルバスからブナのもり
運転手さんがバスを止めて説明してくれます
2017年09月23日 09:04撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/23 9:04
シャトルバスからブナのもり
運転手さんがバスを止めて説明してくれます
シラタマノキさんがお出迎え
2017年09月23日 10:02撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 10:02
シラタマノキさんがお出迎え
大江湿原に降りてくると曇っちゃいましたね
2017年09月23日 10:27撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 10:27
大江湿原に降りてくると曇っちゃいましたね
ワレモコウさん、まだちらほら
2017年09月23日 10:25撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 10:25
ワレモコウさん、まだちらほら
ヤナギランの丘から
ここからの景色好きです
2017年09月23日 10:42撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 10:42
ヤナギランの丘から
ここからの景色好きです
エゾリンドウさん
湿原のラストランナーですね
2017年09月23日 10:57撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/23 10:57
エゾリンドウさん
湿原のラストランナーですね
黄色い葉っぱがキレイ
2017年09月23日 10:59撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/23 10:59
黄色い葉っぱがキレイ
ウメバチソウさん、まだ少し残ってくれています
2017年09月23日 11:00撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 11:00
ウメバチソウさん、まだ少し残ってくれています
テントサイトです
わたしはNo.10を選択
2017年09月23日 12:03撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/23 12:03
テントサイトです
わたしはNo.10を選択
テント設営完了!
プライベート感ハンパなし
2017年09月23日 13:57撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/23 13:57
テント設営完了!
プライベート感ハンパなし
この日は長蔵小屋別館さんが営業してました
素敵な雰囲気です
勇気なく、一人では入って行けませんでした
2017年09月23日 17:10撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 17:10
この日は長蔵小屋別館さんが営業してました
素敵な雰囲気です
勇気なく、一人では入って行けませんでした
一雨降った後、お散歩に出ました
2017年09月23日 15:22撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/23 15:22
一雨降った後、お散歩に出ました
チョウジギクさん咲いてました
2017年09月23日 15:18撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 15:18
チョウジギクさん咲いてました
ビジターセンタ前から新しい木道が...
2017年09月23日 17:28撮影 by  SO-02E, Sony
9/23 17:28
ビジターセンタ前から新しい木道が...
その先に新しい展望台?
ビューポイントまでつながるように木道が工事中
2017年09月23日 17:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/23 17:28
その先に新しい展望台?
ビューポイントまでつながるように木道が工事中
この日の夕焼けは雲が多く、見せてもらえず
2017年09月23日 17:38撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/23 17:38
この日の夕焼けは雲が多く、見せてもらえず
さて、翌日です
ハラハラドキドキの闇ハイクを乗り越え、沼尻で夜が白んできました
2017年09月24日 04:57撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 4:57
さて、翌日です
ハラハラドキドキの闇ハイクを乗り越え、沼尻で夜が白んできました
お日様が上がってくると
2017年09月24日 05:08撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/24 5:08
お日様が上がってくると
靄が
2017年09月24日 05:39撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 5:39
靄が
でも幻想的な朝焼けでした
2017年09月24日 05:45撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 5:45
でも幻想的な朝焼けでした
明るくなってきたので沼尻平散策
オゼミズギクさん、まだ咲いてました
2017年09月24日 06:17撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 6:17
明るくなってきたので沼尻平散策
オゼミズギクさん、まだ咲いてました
キンコウカさんの紅葉
2017年09月24日 06:23撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 6:23
キンコウカさんの紅葉
チングルマさんのクルマ
2017年09月24日 06:24撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 6:24
チングルマさんのクルマ
イワショウブさんも終わり
2017年09月24日 06:26撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 6:26
イワショウブさんも終わり
モウセンゴケさんも紅葉するんですかね
赤いです
2017年09月24日 06:33撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 6:33
モウセンゴケさんも紅葉するんですかね
赤いです
靄がかかると雰囲気が一変します
2017年09月24日 06:25撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 6:25
靄がかかると雰囲気が一変します
誰もいません
2017年09月24日 06:31撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/24 6:31
誰もいません
霞かかってます
2017年09月24日 06:34撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 6:34
霞かかってます
2017年09月24日 06:35撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 6:35
再建中の休憩舎が幻想的
2017年09月24日 06:37撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 6:37
再建中の休憩舎が幻想的
靄が晴れてきました
2017年09月24日 07:01撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 7:01
靄が晴れてきました
再建される休憩舎、期待大です
2017年09月24日 07:05撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 7:05
再建される休憩舎、期待大です
2017年09月24日 07:09撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 7:09
南岸ルートで帰ります
2017年09月24日 07:17撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 7:17
南岸ルートで帰ります
ササの朝露で靴もびっしょり
でもね、夜じゃないから平気
2017年09月24日 07:32撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 7:32
ササの朝露で靴もびっしょり
でもね、夜じゃないから平気
風がありませんね
2017年09月24日 07:36撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 7:36
風がありませんね
ゴゼンタチバナさん赤い実が可愛いです
2017年09月24日 07:41撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/24 7:41
ゴゼンタチバナさん赤い実が可愛いです
大清水平分岐下からの逆さ燧くん
鏡完璧
2017年09月24日 07:53撮影 by  SO-02E, Sony
5
9/24 7:53
大清水平分岐下からの逆さ燧くん
鏡完璧
秋ですね
2017年09月24日 09:25撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 9:25
秋ですね
三平下先までは木道素晴らしいんですけどね
2017年09月24日 09:25撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 9:25
三平下先までは木道素晴らしいんですけどね
相変わらずその先は泥濘に飛び石
2017年09月24日 09:32撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 9:32
相変わらずその先は泥濘に飛び石
オゼヌマアザミさんまだ咲いてる
2017年09月24日 09:42撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 9:42
オゼヌマアザミさんまだ咲いてる
戻ってきました
2017年09月24日 09:45撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 9:45
戻ってきました
ビューポイントから
2017年09月24日 09:47撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 9:47
ビューポイントから
燧くん、かっこいいです
2017年09月24日 09:47撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 9:47
燧くん、かっこいいです
2017年09月24日 10:52撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 10:52
テントに戻ってきました
2017年09月24日 10:54撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 10:54
テントに戻ってきました
あとはノンビリします
2017年09月24日 11:34撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/24 11:34
あとはノンビリします
日曜午後になると、キャンプ場もガラガラです
ここはグループにはよい繋がっているサイトです
2017年09月24日 11:38撮影 by  SO-02E, Sony
9/24 11:38
日曜午後になると、キャンプ場もガラガラです
ここはグループにはよい繋がっているサイトです
夕方の散歩です
2017年09月24日 17:00撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/24 17:00
夕方の散歩です
今日も雲が多く焼けてくれません
2017年09月24日 17:19撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/24 17:19
今日も雲が多く焼けてくれません
さて、三日目です
2017年09月25日 05:30撮影 by  SO-02E, Sony
9/25 5:30
さて、三日目です
朝靄です
2017年09月25日 05:34撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/25 5:34
朝靄です
2017年09月25日 05:35撮影 by  SO-02E, Sony
9/25 5:35
今日も天気よさそう
2017年09月25日 05:42撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/25 5:42
今日も天気よさそう
テント撤収完了
2017年09月25日 07:15撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/25 7:15
テント撤収完了
燧くん、またね
2017年09月25日 07:20撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/25 7:20
燧くん、またね
名残惜しい
2017年09月25日 07:40撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/25 7:40
名残惜しい
帰ります
2017年09月25日 07:59撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/25 7:59
帰ります
撮影機器:

感想

かる~く考えてました
沼尻平からの朝焼けを見てみたいなと
なので、尾瀬沼キャンプ場で前泊して、翌日の早朝に出発して沼尻平に向かえばいいかなと
お天気予報では初日は、今一だけど、二日目のお天気は〇
尾瀬沼の向こうから登る綺麗な朝焼けが期待できそう
予報通り、一日目は、雨が降ったりでお天気は今一つ、早くに就寝して、翌日に備えました
夜中、テントから外を覗くと満点の星空、期待を膨らませて出発です
ヘッドライトだけを頼りに、一人、木道をテクテク
浅湖湿原を過ぎて森に入ると、なんだか怪しい雰囲気…ガサガサと突然に藪の方から
もう心臓止まっちゃいましたwうぎゃ!!!
変な汗が出てくるし、クマよけの鈴を鳴らしまくりです
そこからは、右手にヘッドライトをサーチライトのように照らしまくり、左手でクマよけの鈴をうるさいぐらいに鳴らしながら、恐るおそる半べそで進みました
何回も通ってるので、暗くともどの辺りを歩いているか見当はつくんですけれども、沼尻が遠かったw
沼尻平に出て、ようやく空が白んできました
でもでも、霧が、やたら濃いんです
これでは折角の朝焼けが...ここまで心臓止まっちゃいながらやっと来たのに
でもね、霧が濃くてもそれはそれで、幻想的な朝焼けでした
その朝、沼尻平には、結局、わたし一人、素敵な朝靄に包まれた湿原、一人占めでした☆

それと、焼失していた沼尻休憩舎が、再建していましたvうれしい!
まだ、建築中でしたが、来シーズンにはオープン出来そうな雰囲気、期待大です

教訓!
女子一人、夜の森は、やっぱ怖かったです
ササの葉っぱや、針葉樹の葉は、やたら光るんですよ、ライトに照らされると
知ってました?
でもなぁ~朝焼け見るにはなぁ~暗いうちに歩かないとみえないよなぁ
森は、やめておこう、うん
森の中じゃなければ、葉っぱないし、ね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

とても参考になります
初めまして、今度尾瀬沼へ行こうと思っている者です。

おお、テン泊なんだぁーと思って見させていただきましたら、
知りたい事が簡潔に抑えられていてとてもありがたや…(´_`)

次回はこちらを参考にテン泊にしようかなぁと考え中です。

尾瀬がとても好きな方なんですね。
また参考にさせてくださいませ。
2017/9/27 8:23
ありがとうございます
初めまして、こんにちは☆
ご参考にして頂きありがとうございます

尾瀬沼のキャンプサイトは、なにしろウッドデッキで、水没の心配も一切なく、テントの中もまっ平らで、超快適です
近くの売店で、生ビールも飲めちゃいますよ

今シーズンも、これで三回目の尾瀬となりました
やっぱり、何度訪れても、新しい感動をくれる素敵なところだと思います

SM100Cさんも、尾瀬沼テント泊を楽しんできてくださいね
2017/9/27 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 尾瀬・奥利根 [日帰り]
一ノ瀬〜尾瀬沼
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら