記録ID: 1270346
全員に公開
ハイキング
近畿
ポンポン山(森の案内所より)西尾根→山頂→東尾根
2017年09月26日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 422m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:59
距離 8.3km
登り 422m
下り 413m
16:15
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車は森の案内所の無料駐車場を利用 水土日祝以外の日は駐車場の入口が鎖で施錠されて車は入れません。 (冬場は水曜も閉館) 休みでしたがバイクだったので車止めの間をシュルッと抜けました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
森の案内所→西尾根ルート→ポンポン山→東尾根ルート→森の案内所 ずっと木陰で陽射しを浴びる場所も少なく途中のアップダウンも緩いのでハイキングに持ってこいの山です。 登り始め、下り始めが割と急勾配です。 森の案内所直前の下りはトレッキングポールが無ければ滑っていたかもしれません。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
ガイド地図
コンパス
筆記具
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
水筒
非常食
バイク
ツェルト
|
---|
感想
かねてより気になっていた東尾根コースの下見がてら歩いて来ました。
尾根道続きなのでさぞや見晴らしがいいだろうとおもっていましたが、
要所要所の展望スポット以外は常に見通しがいいわけでもありませんでした。
しかし、適度な木陰のとてもいいコースだと思います。
いくつもある展望スポットにはベンチが作られており、管理者の思い入れを感じました。
地元の山とあって、かなり遅いスタートです。
遅めの昼食は山頂広場まで待てなく、山頂から北に15分ほどの手前の林の広場で摂りました。
広いベンチも2つほどあり、のびのび出来たのでお勧めです。
(山頂は広く見通しもいいのですが、木陰がないのと休日は混雑気味なことが多いので)
後日、ここがリョウブの丘だとわかりました。
ペースは、遅出からの焦りと単独行で結構速くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する