ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1271316
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

スカリ山 〜鎌北湖駐車場からの周回*一部バリエーションルート〜

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
301m
下り
297m

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:25
合計
2:00
8:52
8
スタート地点
9:00
9:02
38
林道終点
9:40
9:40
4
9:44
9:47
4
9:51
9:51
10
10:01
10:07
3
10:10
10:24
7
10:31
10:31
21
分岐
10:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖第二駐車場からstart!

2017年09月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
7
9/30 8:52
鎌北湖第二駐車場からstart!

ここは直進。
2017年09月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 8:54
ここは直進。
左手は北向地蔵からの道です。
山と高原地図(2017年版)には記載がありません。
とは言っても2度歩きましたが、道は明瞭でした。
ちなみに、奥武蔵登山詳細図は紫色の実線になっています。
ここは直進しましょう!ここから先は未踏です。
2017年09月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 8:56
左手は北向地蔵からの道です。
山と高原地図(2017年版)には記載がありません。
とは言っても2度歩きましたが、道は明瞭でした。
ちなみに、奥武蔵登山詳細図は紫色の実線になっています。
ここは直進しましょう!ここから先は未踏です。
砂利道に変わりました。
2017年09月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 8:58
砂利道に変わりました。
落差2mの滝?
なかなかのものです。
2017年09月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10
9/30 9:00
落差2mの滝?
なかなかのものです。
林道終点部に到着!
さて、ここからは奥武蔵登山詳細図では紫色の破線です。
注釈には熟達者向きと記載があります。
果たして道に迷わず行けるだろうか...。
2017年09月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/30 9:00
林道終点部に到着!
さて、ここからは奥武蔵登山詳細図では紫色の破線です。
注釈には熟達者向きと記載があります。
果たして道に迷わず行けるだろうか...。
さて、気を引き締め歩き出しましょう!
2017年09月30日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:02
さて、気を引き締め歩き出しましょう!
んー、これはどうしよう?
真っ直ぐへ。
2017年09月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:03
んー、これはどうしよう?
真っ直ぐへ。
踏み跡は薄いです。
有り難い事にピンクリボンがあります。
それを辿って行きましょう!
2017年09月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:04
踏み跡は薄いです。
有り難い事にピンクリボンがあります。
それを辿って行きましょう!
ここは真っ直ぐだろうか?
少し直進してみると、踏み跡なし。
ここまで引き返して、右手をよーく見ると...。
2017年09月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:08
ここは真っ直ぐだろうか?
少し直進してみると、踏み跡なし。
ここまで引き返して、右手をよーく見ると...。
おっ、ピンクリボンがあるではありませんか♪
このピンクリボンより先に行ってみると、周りにピンクリボンなし。もちろん、踏み跡なし。
「分からない!引き返そうかな?」と一瞬思いましたが、周りの地形を落ち着いてみると、「こっちだな!」と当りを付けて登ってみると...。
2017年09月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:08
おっ、ピンクリボンがあるではありませんか♪
このピンクリボンより先に行ってみると、周りにピンクリボンなし。もちろん、踏み跡なし。
「分からない!引き返そうかな?」と一瞬思いましたが、周りの地形を落ち着いてみると、「こっちだな!」と当りを付けて登ってみると...。
ピンクリボン、ありました♪
薄い踏み跡もあるので、ひと安心!
2017年09月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/30 9:12
ピンクリボン、ありました♪
薄い踏み跡もあるので、ひと安心!
何か字が書いてあるテープがあるのではありませんか?
消え掛けていてよく分かりません。
「洞窟」の文字は分かりましたが、「んっ、洞窟に熊が住んでないかい?」と一瞬頭をよぎりました(笑)
もしかして、奥武蔵登山詳細図に「道標」と記載してある箇所でしょうか?
ここを登って行きます!かなりの急斜面です。
2017年09月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/30 9:12
何か字が書いてあるテープがあるのではありませんか?
消え掛けていてよく分かりません。
「洞窟」の文字は分かりましたが、「んっ、洞窟に熊が住んでないかい?」と一瞬頭をよぎりました(笑)
もしかして、奥武蔵登山詳細図に「道標」と記載してある箇所でしょうか?
ここを登って行きます!かなりの急斜面です。
ピンクリボンが頼りです。
2017年09月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:14
ピンクリボンが頼りです。
このピンクリボンを最後に、この先一切ありません(笑)
どうしよう...。
では、地図で確認。
2017年09月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:19
このピンクリボンを最後に、この先一切ありません(笑)
どうしよう...。
では、地図で確認。
奥武蔵登山詳細図
おそらく、先程の木に巻いてあるテープの字は、この地図の「道標」かと思うので、等高線と地形を確認して、行先を頭にインプット!
2017年09月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/30 9:20
奥武蔵登山詳細図
おそらく、先程の木に巻いてあるテープの字は、この地図の「道標」かと思うので、等高線と地形を確認して、行先を頭にインプット!
右手には大きな岩稜があり、恐らく尾根道(紫色の破線)はこの先でしょう!
2017年09月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:21
右手には大きな岩稜があり、恐らく尾根道(紫色の破線)はこの先でしょう!
やったぁ〜、尾根に出ました♪
2017年09月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/30 9:23
やったぁ〜、尾根に出ました♪
踏み跡は薄いのですが、尾根に乗ってしまっているので、問題はありません。
2017年09月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/30 9:28
踏み跡は薄いのですが、尾根に乗ってしまっているので、問題はありません。
青いペイントが出て来ました。
2017年09月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:29
青いペイントが出て来ました。
何本もの木がこのようにカッティングされていました。
何の意味だろうか?
2017年09月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:30
何本もの木がこのようにカッティングされていました。
何の意味だろうか?
青色ペイントを追って行きましょう!
道は明瞭ですが...。
2017年09月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:31
青色ペイントを追って行きましょう!
道は明瞭ですが...。
やや開けた場所に出ました。
5分程休憩しました。
2017年09月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:32
やや開けた場所に出ました。
5分程休憩しました。
未踏の愛宕山に行きたいので、方向的に青色ペイントを追って行きましょう。
2017年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:38
未踏の愛宕山に行きたいので、方向的に青色ペイントを追って行きましょう。
車道が見えました。
2017年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:38
車道が見えました。
北向地蔵の北西隣に位置する愛宕山に到着です。
2017年09月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:40
北向地蔵の北西隣に位置する愛宕山に到着です。
山名標がありました。
2017年09月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/30 9:41
山名標がありました。
北向地蔵前の車道が見えました。
2017年09月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:43
北向地蔵前の車道が見えました。
北向地蔵に到着!
2017年09月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8
9/30 9:45
北向地蔵に到着!
シュウカイドウ
2017年09月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
9
9/30 9:46
シュウカイドウ
右手の登り口は先ほど踏んだ愛宕山です。
次は観音岳を目指します。
これもまた未踏です。
2017年09月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:46
右手の登り口は先ほど踏んだ愛宕山です。
次は観音岳を目指します。
これもまた未踏です。
観音岳は左の看板(落石注意)先10mの左側に登り口があります。
2017年09月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:49
観音岳は左の看板(落石注意)先10mの左側に登り口があります。
ここにも青色ペイント。
2017年09月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:50
ここにも青色ペイント。
未踏の観音岳に到着♪
2017年09月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/30 9:51
未踏の観音岳に到着♪
おっ、こんな所に鉄塔が...。
道は鉄塔の左奥です。
2017年09月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 9:52
おっ、こんな所に鉄塔が...。
道は鉄塔の左奥です。
久し振りに覗いちゃいました(笑)
2017年09月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10
9/30 9:52
久し振りに覗いちゃいました(笑)
車道に出ました。
2017年09月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:54
車道に出ました。
ここからスカリ山へ。
2017年09月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:56
ここからスカリ山へ。
もろ丸くんの道標。
2017年09月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/30 9:56
もろ丸くんの道標。
山と高原地図(2017年版)は破線ですが、登山道は明瞭です。
2017年09月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 9:58
山と高原地図(2017年版)は破線ですが、登山道は明瞭です。
観音ヶ岳に到着!
いつもは巻いてしまうので、2度目の登頂かもしれません。
2017年09月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
7
9/30 10:01
観音ヶ岳に到着!
いつもは巻いてしまうので、2度目の登頂かもしれません。
南方向
2017年09月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/30 10:01
南方向
右側に武甲山。
2017年09月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/30 10:02
右側に武甲山。
観音ヶ岳とスカリ山との鞍部通過。
2017年09月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:08
観音ヶ岳とスカリ山との鞍部通過。
スカリ山山頂は赤ペイント矢印の方向へ。
2017年09月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:09
スカリ山山頂は赤ペイント矢印の方向へ。
スカリ山山頂到着!
2017年09月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8
9/30 10:10
スカリ山山頂到着!
早速、セルフ撮影!
2017年09月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
9
9/30 10:11
早速、セルフ撮影!
コーヒー(金沢金粉入り)&カステラ(つるや(長野県スーパー)オリジナル)
美味しかったぁ〜♪
2017年09月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
18
9/30 10:14
コーヒー(金沢金粉入り)&カステラ(つるや(長野県スーパー)オリジナル)
美味しかったぁ〜♪
蕎麦粒山を目に焼き付けて、下山しましょう!
2017年09月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10
9/30 10:24
蕎麦粒山を目に焼き付けて、下山しましょう!
岩場も少しあります。
2017年09月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:27
岩場も少しあります。
良いねぇ〜。
2017年09月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:30
良いねぇ〜。
分岐に到着!
右へ。
2017年09月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:31
分岐に到着!
右へ。
シダ類の道もなかなかです。
2017年09月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/30 10:34
シダ類の道もなかなかです。
林道に出ました。
2017年09月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:38
林道に出ました。
ここは右へ。
やっと晴れて来ました。
2017年09月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/30 10:44
ここは右へ。
やっと晴れて来ました。
彼岸花
2017年09月30日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
12
9/30 10:45
彼岸花
2017年09月30日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/30 10:45
コスモス
2017年09月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
7
9/30 10:49
コスモス
鎌北湖第二駐車場に到着!
スカリ山からの下山時、3人×2、1人×3、計9人と擦れ違いました。
誰も会わないかと思った...、そろそろ奥武蔵の季節がやって来たのでしょうか?
2017年09月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/30 10:52
鎌北湖第二駐車場に到着!
スカリ山からの下山時、3人×2、1人×3、計9人と擦れ違いました。
誰も会わないかと思った...、そろそろ奥武蔵の季節がやって来たのでしょうか?
地元のJA直売所に立ち寄り、娘達の昼ごはんを買って帰りました。
2017年09月30日 12:15撮影 by  SH-02H, SHARP
9
9/30 12:15
地元のJA直売所に立ち寄り、娘達の昼ごはんを買って帰りました。

感想

本日も三女を学校に送っていった後のプチハイク...。
前日から「何処歩こうか?」と考えていました。
そこで...。

奥武蔵登山詳細図を持ってはいるのですが、ほとんど活用していません。
そんなので、鎌北湖周辺を見ていたら、鎌北湖第二駐車場から北向地蔵やスカリ山方面へ行けるのではありませんか!

詳細図によりと、紫色の破線になっていますが、注釈を見ると熟達者向きとあります。
もちろん、熟達者ではありませんが、引き返し覚悟で行く事にしました。

実際、紫色破線に突入しますと、踏み跡が薄く、「どこが道?」な感じで、少し大変でした。
まぁ、ピンクリボンがあったおかげで、何んとか歩ききりました。

今回、愛宕山*観音岳は初めてピークを踏みましたので、少しだけ感無量でした!
いつもこのあたりは林道(舗装道)を歩いてしまうので、今回はちゃんと歩けて良かったです。

曇り空でしたが、汗も程よくかき、充実したプチハイクでした♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

阿座穴
あやもえさん、こんばんは。
コースみたら、あの阿座穴のバリではないですか。
#15あたりでピンクリボンなく、強引に上に登ると、あるんですよ。今年の1月に探検しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1049373.html
このとき、GPS忘れたので、次回はちゃんとしたルートの赤線を引きたいとおもってました。
噂では、もうひとつガニ穴というのがあるようです。
http://ogennki3.blog.fc2.com/blog-entry-81.html?sp
今度はこちらも探検してみたいと思ってます。
山行お疲れ様でした。
2017/9/30 21:18
kuboyanさん、おはようございます!
kuboyanさんが洞窟探検した事は覚えているのですが、場所と名は忘れていました。
謎の洞窟は阿座穴と言って、この辺りでしたかぁ〜!

15枚目写真の大きな岩稜を左に行って尾根に出たので、その洞窟はおそらく右へ行けば良いのですね?
そう言えば、そちらの方にピンクリボンがありましたが、そちらへ行くと尾根に乗らないと思って止めました(笑)

へぇ〜、ガニ穴と言う洞窟もあるのですか?
自分は行けそうにないので、kuboyanさんの探検レコを楽しみにしております。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/1 2:33
紫色の道
奥武蔵詳細図、活躍の時がきたのですね。
しかし分かり辛い道よくいかれましたね、さすがー!
私は車で走って居たって道迷いするのに、このようなバリバリのバリ(笑)すごいです(*•ω•*人)
でも、また今年も熊さんの季節にもなりましたから気をつけましょう★無事の下山、お疲れ様でした。
2017/9/30 21:45
Olive-moreさん、おはようございます!
奥武蔵登山詳細図は1年以上前に買って、まともに使っていませんでした。
これからは奥武蔵の季節、今年はより活用したいかと思います。

バリエーションルートはソロだと心細いので、出来れば行きたくないのですが、今回は短い距離、複雑な地形ではない事もあり、トライしてみました。
まぁ、道が何処だか一部良く分からんでした(涙)

自分なんかバリルートに関してはまだまだ初心者ですよ(笑)
地図読みが良く出来ないし...。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/1 2:44
バリルート!
アヤモエさん こんばんは!

鎌北湖からのバリルートですが、以前私が歩いた時は
ピンクテープも青色ペイントもありませんでした。
奥武蔵登山詳細図発売以前だったので当たり前だったのかな
距離は短いけど意外と登りがいがあったのでは・・・

恒例のプチハイクお疲れ様でした。
2017/9/30 22:16
matataviさん、おはようございます!
おっ〜、matataviさんも経験済でしたかぁ〜!
しかも、ピンクテープも青色ペイントもない時に歩かれたとは驚きです。
何でまた、歩こうかと思ったのかしらん(笑)
前々からバリルートの情報があったのでしょうね。

natataviさんのおっしゃるとおり、なかなか登りがいがありました。
急斜面でズリズリ滑りながらの登りでしたが...。
この冬は奥武蔵登山詳細図、出来る限り活用して行きたいと思います。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/1 3:13
奥武蔵の季節到来。
おはようございます🎵
秋が深まるにつれて、高山に繰り出していたハイカーも奥武蔵に戻ってくるのでしょうね。

さて、マニアックなルートを歩かれましたねぇ。
これからも「奥武蔵詳細図」で沢山遊べそうですね。

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/10/1 7:12
kazu5000さん、こんばんは!
kazuさんのおっしゃるとおり、そろそろ奥武蔵に戻ってきますよね!
まぁ、自分は殆ど遠征はしませんので、通年、奥武蔵通いですが...。

奥武蔵登山詳細図を見ますと、まだまだたくさんのコースがありますので、出来る限り潰して行こうかなと思います。
まぁ、このルートで、一時ロストしたので、無理しない方が賢明でしょう。

コメント、ありがとうございます♪
2017/10/1 21:32
鎌北周回をバリで
ayamoekanoさん、おはようございます
いつものように、さくっとおでかけ 流石です。
で、行った先が…あの、kuboyan探検隊の洞窟の辺り だったのですね

北向地蔵のシュウカイドウがきれいですね
無事のお戻り何よりです。お疲れ様でした
2017/10/1 8:37
andy846さん、こんばんは!
いつものサクッとハイクレコで恐縮です(笑)
とは言っても、やめられないよなぁ〜。
要するに、半分暇人なのでしょうね。

kuboyanさんの洞窟探検のすぐ近くだったとは驚きでした。
洞窟は何か熊が居そうで、覗けも出来ないよなぁ〜。

北向地蔵はいつ何時に行っても、雰囲気がありますね!
ピンク色のシュウカイドウが、この時期の北向地蔵を引き立てていました。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/1 21:41
奥武蔵登山詳細図
ayamoeさんこんにちは。
少しの時間の合間にバリルートを含めたスカリ山ですね。

10月に入り、そろそろ奥武蔵が恋しくなってきましたような…、
紅葉の始まるころには奥武蔵界隈を歩いていると思います。
自分は奥武蔵登山詳細図は持っていないので、愛宕山も観音岳も知りませんでした。
(山と高原地図ではその名は書いていないので)

奥武蔵登山詳細図を購入して行ってみようかな。
お疲れ様でした。
2017/10/1 9:28
ogawawasiさん、こんばんは!
ほとんどバリエーションルートはやらない(出来ない)のですが、今回、距離が短く、分かり易そうな地形でしたので、トライしてみました。
なかなか面白いのかもしれません。

そろそろ奥武蔵の季節がやって来ましたね!
奥武蔵のどの山の紅葉が綺麗かを考えなければなりません。
奥武蔵登山詳細図は是非、お買い求め下さい!
見ているだけでも、なかなか面白いかと思います。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/1 21:48
奥武蔵詳細図
アヤモエさん こんにちは。

何処歩いてるんだろう?と私も奥武蔵詳細図広げながら写真と見比べていました。かなりのバリルートですね。でもこの詳細図、見れば見る程面白そうなルートが沢山有りますよね。気になるのが鶴ヶ島ゴルフクラブの中にある竜ヶ谷山。営業時間内のみ通行可、自粛要請有り、でも道標があって神社(祠?)もあるらしく謎がいっぱいで気になっています。
2017/10/1 15:02
yuzupapaさん、こんばんは!
奥武蔵登山詳細図、yuzupapaさんもお持ちでしたか!
1年半前に購入しましたが、しばらく全然見ていませんでした(笑)
これからはもっと眺めてみようかと思います。

んっ、竜ヶ谷山ですかぁ〜!
詳細図を広げ...。
なるほど、これは謎めいていますね!
まずは検索をかけてみますね。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/1 21:57
バリルート❤
あやもえさん、おはようございますっヾ(≧▽≦)ノ
ちーすけ、以前、スカリ山を目指すにあたり、誤って若干鎌北湖のバリルートに突入してしまったことがありました(笑)もしかしたらそのルートかもしれません!!かなり踏み跡が薄く、これは違うな!!と引き返したのですが、あれをやりましたかぁ〜〜〜〜(´艸`*)✨さすがです!!バリルート、ちーすけも最近手を出し始めましたが、あの無事に歩き通せた時の達成感はハマりますよね〜〜〜❤そして、意外にも展望が良いところがあったり、人があまり入らない分、お花がいっぱい咲いていたり✨これから低山の季節到来でそんなルートの開拓も楽しそうですよね〜〜〜♪奥武蔵登山詳細図、大変興味深い❤普通に本屋さんに売っているのですか??✨奥多摩や秩父、丹沢なんかもあったりするのでしょうか✨(*´▽`*)
2017/10/2 4:50
chi-sukeさん、おはようございます!
あらっ、そんな事があったのですね!
バリルートも歩けちゃうchi-sukeさんでも引き返しましたか。
スカリ山の隣の観音ヶ岳に直接行けるバリルート(紫色破線)もありますので、今度はそちらへ行ってみたいです。

chi-sukeさんのおっしゃるとおり、バリルートは様々な魅力がありますよね!
奥武蔵辺りの超低山なら、バリルートも比較的安心に歩けるかと思いますが、これからも慎重にしていきます。

この登山詳細図は書店に置いてありますよ!
奥武蔵の他にも、奥多摩等あったと思います。
880円+税と記載してあります。
書店へGo〜!

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/2 5:28
奥武蔵登山詳細図!
あやもえさん こんばんは!

遠征していたもので遅コメすみません
山と高原の地図だとザックリなので奥武蔵の様な入り組んだところや複数ルートがあるところって分かりづらいんですよね
でも奥武蔵登山詳細図ではこのルートは乗っているのですね!
でも流石にバリルートだけあって分かり辛いところもあるのですね!
最近いつものところでは無くバリルート増えて来た様な気もしますが気のせいかな?

まんゆ〜十六茶
2017/10/2 19:18
man_u16さん、こんばんは!
遠征お疲れさまです!
決してコメ入れは無理しないで下さいね。
目を通して頂けるだけでも幸いですので...。

奥武蔵登山詳細図は発売して間もなくから手に入れていますが、ほとんど見てもいませんでした(笑)
山と高原地図にはないルートが、たくさんありますので、見ているだけでも面白い感じです。

今後は出来る限り、奥武蔵登山詳細図を活用したいと思います。
まずは地図読みをマスターしなければいけませんが、なかなか覚えられません。

バリルートが増えて来た...。
んー、気のせいですよ(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/2 20:27
チャレンジャーですね
ayamoekanoさん こんばんは

なにか楽しそうなルートですが、自分では遭難しそうなので
パスします。(笑)メジャールートは整備が行き届いていま
すが、逆に奥武蔵の方が危険な気が…します。もう少し寒く
なったら秩父方面に行きたいと思います。お疲れ様でした。
                     埼玉のchii
2017/10/3 20:28
chii1961さん、おはようございます!
基本的にはビビりなので、チャレンジ精神は殆どありません(笑)
まぁ、今回のバリルートは短い距離でしたので、ソロでチャレンジしてしまいました。

確かに、北アのようなメジャールートの方が道標も行き届いており、安心感がありのかもしれません。
でも、奥武蔵はホームグランドですので、そこそこ極めたいと思います。

コメント、ありがとうございました♪
2017/10/4 4:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら