逢々山〜高尾山〜石楠花谷


- GPS
- 05:58
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は、先週、石楠花谷に入れず、登れなかったので、ダイヤモンドポイントから下ることを目的に出かけました。あと、来週は仲間と、逢山峡を下って、からとの湯ゴールなので、その下見も兼ねて、登りは、逢々山にしようと思い、有馬口から登りました。
逢々山は、2月に登っているが、やっぱ夏に登る山では無い、、、蜘蛛の巣一杯だし、ムチャ急で、超しんどかったです。ここから高尾山もキツイし、更に裏六甲縦走路もアップダウンが激しいので、正直、極楽茶屋に着いた時には、バテバテでした、、、
それでも、石楠花谷に、どうしても行きたい思いで、ダイヤモンドポイントを目指しましたが、今日は、風も無く、ホント暑かった。。。
で、ダイヤモンドポイントから、石楠花谷を目指しましたが、入り口が全然分からない、、、15分くらいうろうろしましたが、道が分からず、危険に感じたので、断念して、地獄谷西尾根を下りることに。残念に思いながら下りていると、相当急な下り道を発見。もしや石楠花谷では?と思い、一気に下りてみると、沢があり、石楠花谷であることが分かりました。ラッキー! でも、この道は、地図にも迷マークが付いており、直ぐ道が分からなくなる。テーピングだけが便りです。15:00前には、下山できたのですが、14:00台でも、うっすら暗いので、緊張しました。ロープが無いと下りれない箇所も多くあり、一人より仲間と行く方が良いかな。
ともあれ、石楠花谷に行けてうれしかったのですが、街に出て、GPSログを確認したら、電池切れ。。。自宅でチャックしたら、ショックなことに、あんなに探した石楠花谷から残っていない、、、うーんっ、また行くしかないか!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する