ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127285
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

県民の盆・虎毛山赤倉沢

2011年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

赤倉橋登山口        10:45
赤倉沢渡渉点(入渓点)    12:00
F2前にて昼のままざめ開始  13:20 
同登山口          17:20 
天候 曇り後ピーカン後やや小雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R108秋ノ宮温泉から赤倉橋登山口へ


コース状況/
危険箇所等
☆虎毛山では6月の土砂崩れにより現在も周辺の登山自粛を呼びかけています。
 今回入った渡渉点までは問題なく通行できましたが、その先や他のルートに関してはぜひ事前に確認して下さい。
 なお、入山者が少ないせいか色々な物が(主にフキ)が一部登山道に被っています。
☆沢沿いのこのルートでは標高の低い所で虻祭りが開催されています。
 この時期、虻対策は万全に。
☆登山道はルート明瞭です。沢には赤テープ踏み跡等を確認出来ませんでした。
おそようございます。
行動酒の買い出しです。
秋田のコンビニにはこんなものが売っていたりします。
しかし私は塩っぱい=正義だと思うので甘露煮に用はありません。
by  IS11CA, CASIO
おそようございます。
行動酒の買い出しです。
秋田のコンビニにはこんなものが売っていたりします。
しかし私は塩っぱい=正義だと思うので甘露煮に用はありません。
赤倉沢登山口に到着。
ここから沢と並走する登山道を少し歩く。
by  IS11CA, CASIO
赤倉沢登山口に到着。
ここから沢と並走する登山道を少し歩く。
徒渉点から入渓。
橋が目印で600M手前に親切な看板(紙?)あり。

地下足袋から新しい沢靴に履き替える小作人さん。ヒュー!
by  IS11CA, CASIO
徒渉点から入渓。
橋が目印で600M手前に親切な看板(紙?)あり。

地下足袋から新しい沢靴に履き替える小作人さん。ヒュー!
仲良く遡行する管さんと小作人さん。
by  IS11CA, CASIO
仲良く遡行する管さんと小作人さん。
山域が変わると渓相も変わるもんだなや。
by  IS11CA, CASIO
山域が変わると渓相も変わるもんだなや。
魚影濃い…ポイント多い…が
今日は底石や木を爆釣している暇はないので自重するなしゃ。
by  IS11CA, CASIO
魚影濃い…ポイント多い…が
今日は底石や木を爆釣している暇はないので自重するなしゃ。
日も差してきてやだら気持ちいい。
関東より若干水温が低く感じる。
by  IS11CA, CASIO
日も差してきてやだら気持ちいい。
関東より若干水温が低く感じる。
無駄に堰堤クライムが始まらなくて良がった。
by  IS11CA, CASIO
無駄に堰堤クライムが始まらなくて良がった。
海ぶどうの軍艦巻き食いたい。
by  IS11CA, CASIO
海ぶどうの軍艦巻き食いたい。
軍艦巻きはさておき苔堰堤を巻く。
by  IS11CA, CASIO
軍艦巻きはさておき苔堰堤を巻く。
流木・崩落けっこうあるねが。
by  IS11CA, CASIO
流木・崩落けっこうあるねが。
これが15MのF2だべか?
by  IS11CA, CASIO
これが15MのF2だべか?
まずはまま食うんすべ!
というわけで乾杯。
チーズスパムの塩分染みる。
小作人さんは自作のアルコールストーブとメスティンで中華丼スタンバイOK。
実家の米→ペットボトルで浸水済みはさすがです。
by  IS11CA, CASIO
まずはまま食うんすべ!
というわけで乾杯。
チーズスパムの塩分染みる。
小作人さんは自作のアルコールストーブとメスティンで中華丼スタンバイOK。
実家の米→ペットボトルで浸水済みはさすがです。
キターーーーーっ!
県民の心「稲庭うどん!」
謎の呪文を唱える管さん。
「コシon the 喉…」
美味すぎて3人ともテンションやや異様。 
by  IS11CA, CASIO
キターーーーーっ!
県民の心「稲庭うどん!」
謎の呪文を唱える管さん。
「コシon the 喉…」
美味すぎて3人ともテンションやや異様。 
満ち足りだし昼寝して帰るが!方面の会話になりかけるも一応ルートを吟味(最後の最後に右と判明するフキの罠)

誰だよ。登攀具一式東京に忘れて来た馬鹿はよ?ええっ?
by  IS11CA, CASIO
満ち足りだし昼寝して帰るが!方面の会話になりかけるも一応ルートを吟味(最後の最後に右と判明するフキの罠)

誰だよ。登攀具一式東京に忘れて来た馬鹿はよ?ええっ?
左巻きは逆層。岩脆。ハング。ヒュー!
by  IS11CA, CASIO
左巻きは逆層。岩脆。ハング。ヒュー!
右は断崖。逆さ大木。ヒュー!
by  IS11CA, CASIO
右は断崖。逆さ大木。ヒュー!
「この辺なら巻けそう?」と思ったもののヒヨってすまん。
管さんにビレーしてもらうという安心感。
by  IS11CA, CASIO
「この辺なら巻けそう?」と思ったもののヒヨってすまん。
管さんにビレーしてもらうという安心感。
稲庭うどん食ったがらGEZAってラーメン食うべ!
という主旨の下降。
by  IS11CA, CASIO
稲庭うどん食ったがらGEZAってラーメン食うべ!
という主旨の下降。
沢通しでわらわらど帰る。
by  IS11CA, CASIO
沢通しでわらわらど帰る。
林道の虻祭りで舞を舞うトップの小作人さん。
を人柱的に眺める管さん。
(数分後、自分も被害に見舞われ猛ダッシュ)
by  IS11CA, CASIO
林道の虻祭りで舞を舞うトップの小作人さん。
を人柱的に眺める管さん。
(数分後、自分も被害に見舞われ猛ダッシュ)
駐車場に戻るとザックを中心に諸手を上げ下げして回る謎の儀式が行われている。
恐るべし虻祭り。
ここに来てバグネットは稲庭うどんを水冷するための物ではないことを思い出す。
by  IS11CA, CASIO
駐車場に戻るとザックを中心に諸手を上げ下げして回る謎の儀式が行われている。
恐るべし虻祭り。
ここに来てバグネットは稲庭うどんを水冷するための物ではないことを思い出す。
帰り道にちらっと寄った川原毛地獄。
硫黄臭すごい。
by  IS11CA, CASIO
帰り道にちらっと寄った川原毛地獄。
硫黄臭すごい。
温泉玉子だのババヘラだの幼少時代の思い出にしばし浸る。
Theノスタルジック。
by  IS11CA, CASIO
温泉玉子だのババヘラだの幼少時代の思い出にしばし浸る。
Theノスタルジック。
興味のある方ぜひどうぞ。
(秋田県湯沢市の宣伝終わり)
by  IS11CA, CASIO
興味のある方ぜひどうぞ。
(秋田県湯沢市の宣伝終わり)
硫黄泉を見てなぜかふ●んくさんのモノマネを始める管さん。
腹筋が崩壊するだろうが。
by  IS11CA, CASIO
硫黄泉を見てなぜかふ●んくさんのモノマネを始める管さん。
腹筋が崩壊するだろうが。
しかしどっち見ても山しかねーな。
日が暮れる前に湯っこに行くべ。
そうするべ。
by  IS11CA, CASIO
しかしどっち見ても山しかねーな。
日が暮れる前に湯っこに行くべ。
そうするべ。
泥湯温泉の露天にてまたも虻に見舞われる。
男湯から奇声が聞こえでくる。
by  IS11CA, CASIO
泥湯温泉の露天にてまたも虻に見舞われる。
男湯から奇声が聞こえでくる。
更けていく泥湯の夜。
街灯のない午後7時。

盆だなや。
by  IS11CA, CASIO
更けていく泥湯の夜。
街灯のない午後7時。

盆だなや。
撮影機器:

感想

東北の夏が短いというのが沢屋の少ない理由なんだろうか。絶対人口が少ないんだろうか。
虎毛の沢は数年前の地震で渓相が変わったとか、去年の突風で避難小屋が崩壊したとか
話だけはよく聞いたけど遡行記録は多くなかった。
6月の大雨で登山道がわっぱがな話も直前に教えてもらうまで知らなかった。
赤倉沢にするまでの下調べは大変だったと思う。なのにヒヨってすまん。

昨年から虎毛山塊の沢に行きたいと騒いでいたのは自分なのに
最後までなんの計画もしないで、下調べもしないで、全部丸投げして、釣りと飲酒に全力投球して
あまつさえメットだの登攀具を忘れて帰省したことを本当に申し訳ないと思う。
それでも懲りずに飲み惚けててすまん。

前日、鳥海でお疲れであろう小作人氏も終始ノンアルコールビールで運転してくれてありがとう。
いつものガストで、いつも通りビール飲んで、やっぱりカレーを食いながら充電の切れそうな携帯片手に遡行図を手書きしてくれた管氏ありがとう。今回の諸々を先導してくれてありがとう。
もう役内や皆瀬でグダグダ釣行でもいいんじゃないかという風向きを払拭して連れて行ってくれた2人に心から感謝感謝先生だw
良い沢だった。チラ見でも楽しかった。
今年の反省点を踏まえて来年は万全の用意で虎毛沢の1泊遡行を計画させて下さい。

っしゃー!数時間後には再度出発だな!飲むべ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人

コメント

不調法DANCE
巻きでビビッてしまい、申し訳ありませんでした。

初めて沢に行きましたが、両氏のおかげでとても

楽しめました。

fooさんにはノンアルコールビールとかスパムとか

チーズとかパリジャンとかふるまっていただき、

もう言葉も無い。

管さんにはビビッたオレをビレイしていただき、

助かった、ありがとう(HB


次こそは、あの滝の向ごうさ行ぎでなや。
2011/8/14 23:11
ゲスト
なんもDANCE
稲庭うどんと実家の米うめがった。
ごちそう様でした^^
初沢であの巻きは怖いよね。私も怖かったよ。
せっかくいいとこまで登ったのにヒヨってごめん。
あれは滝登った方が良かったわ(今更)
次はあやつを登ろう登ろう♪(大事なことなので二度言った)
2011/8/15 4:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら