ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273252
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山で樹木を見ました(低木・小低木)。秋のチングルマなど・・

2017年09月29日(金) 〜 2017年09月30日(土)
 - 拍手
Happa64 その他2人
GPS
32:00
距離
6.7km
登り
342m
下り
341m

コースタイム

毎回のことですが私(私たち)のコースタイムはまったく参考になりません。今回は省略します。
8時40分に室堂を立ち雄山を目指しましたが、一の越で風雨となったため登頂をあきらめて戻りました。13時ごろ室堂山荘に早々とチェックインし、小憩の後、みくりが池周辺と室堂平を散策しました。
翌日は、朝食前の早朝にみくりが池周辺と室堂平を散策しました。室堂8時40分発の美女平ゆきのバスで帰途につきました。
天候 1日目 曇一時風雨  2日目 晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス 地鉄、ケーブルカー、立山高原バス
コース状況/
危険箇所等
整備されています。
その他周辺情報 立山砂防工事事務所および立山カルデラ砂防博物館 地鉄立山駅下車すぐ
登山に先立ち、砂防工事専用軌道の軌道敷を見てみようと思いました。
2
登山に先立ち、砂防工事専用軌道の軌道敷を見てみようと思いました。
砂防工事事務所です。
砂防工事事務所です。
砂防工事専用軌道と常願寺川。
対岸に発電所らしいものが見えます。この発電所が稼働中なのかは分かりません。
砂防工事専用軌道と常願寺川。
対岸に発電所らしいものが見えます。この発電所が稼働中なのかは分かりません。
砂防工事専用軌道の起点付近。
1
砂防工事専用軌道の起点付近。
立山のスギ(美女平で)。
立山のスギ(美女平で)。
室堂に着きました。
2
室堂に着きました。
チングルマのお出迎えを受けました。
4
チングルマのお出迎えを受けました。
一の越へ・・
紅葉が始まっています。何の木だろう・・
2
紅葉が始まっています。何の木だろう・・
ウラジロナナカマドでした。
7
ウラジロナナカマドでした。
天気が悪く展望も得られないのであっさり諦めて下ります。
1
天気が悪く展望も得られないのであっさり諦めて下ります。
下るほどにガスがなくなってきました。
3
下るほどにガスがなくなってきました。
もうすぐ室堂です。(右手の雷鳥沢方向を撮影)
4
もうすぐ室堂です。(右手の雷鳥沢方向を撮影)
ベニバナイチゴ。トゲがない木苺【バラ科】
1
ベニバナイチゴ。トゲがない木苺【バラ科】
ミヤマハンノキの若い木。【カバノキ科】
1
ミヤマハンノキの若い木。【カバノキ科】
チングルマ。【バラ科】
3
チングルマ。【バラ科】
チングルマがカーペット状です。
4
チングルマがカーペット状です。
クロウスゴ。
あちこちの山でお目にかかりすっかりおなじみになりました。
【ツツジ科】
クロウスゴ。
あちこちの山でお目にかかりすっかりおなじみになりました。
【ツツジ科】
大きな岩の上に生育していたチングルマ。
たくましい生命力ですね。
4
大きな岩の上に生育していたチングルマ。
たくましい生命力ですね。
チングルマ。
室堂山荘からみくりが池へ・・
1
室堂山荘からみくりが池へ・・
ホンドミヤマネズ。
ミヤマネズとは実の形状が少し違うそうです。これは雄株か。
1
ホンドミヤマネズ。
ミヤマネズとは実の形状が少し違うそうです。これは雄株か。
ホンドミヤマネズ。
葉は針状で、長さ 5〜10ミリです。【ヒノキ科】
1
ホンドミヤマネズ。
葉は針状で、長さ 5〜10ミリです。【ヒノキ科】
ミヤマヤナギ(別名はミネヤナギ)。
葉の下面は白いです。
【ヤナギ科】
1
ミヤマヤナギ(別名はミネヤナギ)。
葉の下面は白いです。
【ヤナギ科】
ガンコウラン。【ガンコウラン科】
1
ガンコウラン。【ガンコウラン科】
シラタマノキ。【ツツジ科】
2
シラタマノキ。【ツツジ科】
ミヤマハンノキ。【カバノキ科】
1
ミヤマハンノキ。【カバノキ科】
(草本)
ミヤマハンノキの実。【カバノキ科】
1
ミヤマハンノキの実。【カバノキ科】
ミネカエデ。【カエデ科】
1
ミネカエデ。【カエデ科】
ミネカエデ。
高い山や北方の山を本拠とするカエデです。
1
ミネカエデ。
高い山や北方の山を本拠とするカエデです。
ミヤマヤナギ。これから黄色く色づくのかな?【ヤナギ科】
1
ミヤマヤナギ。これから黄色く色づくのかな?【ヤナギ科】
血の池。
(草本)ネバリノギランだと思います。
(草本)ネバリノギランだと思います。
地獄谷を俯瞰しました。
5
地獄谷を俯瞰しました。
地獄の景観です。罪業多き者はここへ堕ちると言い伝えられたことでしょう。古いところでは『今昔物語』に記述があるそうです。
3
地獄の景観です。罪業多き者はここへ堕ちると言い伝えられたことでしょう。古いところでは『今昔物語』に記述があるそうです。
クロマメノキ。
とても美味しい実がなる木です。
【ツツジ科】
3
クロマメノキ。
とても美味しい実がなる木です。
【ツツジ科】
ハイマツ。地を這って伸び生存適地を求めて移動してゆきます。
【マツ科】
1
ハイマツ。地を這って伸び生存適地を求めて移動してゆきます。
【マツ科】
ミヤマハンノキ。葉は独特の緑色をしています。あ、六甲にあるヤシャブシのグリーンですね。【カバノキ科】
ミヤマハンノキ。葉は独特の緑色をしています。あ、六甲にあるヤシャブシのグリーンですね。【カバノキ科】
この日はこれで終了。
次の写真からは翌日に撮ったものです。
1
この日はこれで終了。
次の写真からは翌日に撮ったものです。
私は大好きです、噴気地帯とか地熱地帯とか。
5
私は大好きです、噴気地帯とか地熱地帯とか。
逆さ立山。(みくりが池)
4
逆さ立山。(みくりが池)
逆さ立山。
(草本)ヤマハハコ。
4
(草本)ヤマハハコ。
コケモモちゃん。
1
コケモモちゃん。
シラタマちゃん。
1
シラタマちゃん。
みくりが池(ハート形)。
3
みくりが池(ハート形)。
みくりが池(ダイヤ形)。「こっちの方が好きや」の声。
5
みくりが池(ダイヤ形)。「こっちの方が好きや」の声。
ホンドミヤマネズ。
1
ホンドミヤマネズ。
(草本)イワイチョウでしょうか?
1
(草本)イワイチョウでしょうか?
霜葉。 (チングルマ)
6
霜葉。 (チングルマ)
浄土。地獄もあれば浄土もあります。
浄土。地獄もあれば浄土もあります。
室堂にて。
立山は古来の山岳信仰の霊地です。芦峅寺なども一度は足を運びたい場所ですね。
2
室堂にて。
立山は古来の山岳信仰の霊地です。芦峅寺なども一度は足を運びたい場所ですね。
楽しいひとときはあっという間に過ぎ・・
山に別れですな。
4
楽しいひとときはあっという間に過ぎ・・
山に別れですな。
バスターミナル。
1
バスターミナル。
帰りしなの電車の窓から剱岳がよく見えました。(五百石付近)
2
帰りしなの電車の窓から剱岳がよく見えました。(五百石付近)

感想

チングルマやガンコウランは草であろうと思っていましたが、樹木の名前を憶えるようになってようやくこれらが樹木であることを知りました。今回は立山での樹木としましたが、垂直分布のごく一部を切り取っての記録です。また来年もこの周辺に遊んで学習できたらいいなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら