記録ID: 1273262
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
皆野アルプス破風山 鎖場の練習…? そして鉄ヲタ(^ω^)
2017年10月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 684m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
羽生駅から秩父線で皆野駅まで 帰りは華厳の滝バス停からバスで皆野駅に戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした。 |
写真
またまた鎖場!ここでは、真剣に足の置き場を考えました。
他に人かいたら『何やってんだよ!そこの姉ちゃん。早くしろよ』と言われること間違いなしです(-_-;)
あっ間違いがあります。そこの姉ちゃんではなく、そこのおばちゃんでしたね(^_^;)
他に人かいたら『何やってんだよ!そこの姉ちゃん。早くしろよ』と言われること間違いなしです(-_-;)
あっ間違いがあります。そこの姉ちゃんではなく、そこのおばちゃんでしたね(^_^;)
感想
前日まで他の山に行くつもりだったので、下調べがまったく出来てない状態で出掛けてしまった。
なので、途中で自分はどこに向かっているのだろう、最終的にどこに辿りつけばいいんだろうと、あちこちのポイントポイントで地図広げて考え込む場面が…。結局、山行途中でプランが出来てきて、要するに行き当たりばったりの山歩きになってしまった。今後こんなことのないようにしたい。
不安な山歩きはやめよう!
それから、今日は秩父線がハイカーさんでいっぱいだった。しかし、長瀞駅でほぼ全員下車してしまい、皆野駅で降りたのは私だけだった。
どうやら、ロングウォークとかいうのが開催さらたらしく、私も参加したかったなぁと少し後悔した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり、ヤマレコユーザーさんでしたか!
山頂到着後、三角点の写真を撮られていたので、何となく直感がありました(笑)
ろくにご挨拶もせず、すみませんでした。
22枚目写真...
横瀬町の二子山は写っているかと思います。
ちなみに、こちらは急登ですが危険はありません。
写真コメントにある二子山は小鹿野町に位置しますので、この写真より120°以上も右方向です。
電車内で破風山をお決めになったとは...、たまにはよろしいかもしれません。
まぁ、事前予習はせず、地図を見ながらの歩きも経験になりますし...。
でも、前もって決めてくのが一番ですね!
題名に「鉄ヨタ」とあり、何の事だろうか?と思いましたが、SLの事でしたか?
たまに、秩父鉄道沿線でSLを見ますが、SLが来ると追いかけて行きたくなりますね。
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、初めまして、こんにちは(^-^)
コメントありがとうございます。
破風山の山頂にいらっしゃった方ですよね(^-^) すみません、無愛想で(^_^;)
あの時は、ここはどこ?私は誰?状態で、このあとどこに行けばいいのか分からなくて、焦ってました(^_^;)
その時、二子山の会話が聞こえて、どれくらい怖いの?みたいな会話が聞こえたので、それとなく聞いてしまいました。すみません(-_-;)
お二人が行ってしまわれ、ものすごく不安になって、それとなく追いかけたんですけど、追い付かなかった(^_^;)
ところで、一緒にいらした方は以前私のレコ(唐沢山神社)にコメントを下さったので、存じてます。オリーブモアさんですよね?
分かっていれば、ちゃんとお話したかった(。-ω-) オリーブモアさんによろしくお伝えください(^-^)/ オリーブモアさんのスペルがよく分からなくてカタカナ表記でごめんなさい。
では、また(^-^)/
まぁ!なんと、昨日いらっしゃった方はmikechaさんだったとは!
その節はご丁寧に唐沢山の事を教えて下さり、有難うございました。
お話出来れば良かったし、途中まで一緒に下山できましたのに…。
いや、実はアヤモエさんが話しかけたんです「どちらから登られてきたのですか?」と
下山しながら「何だか困って居そうだったから、アヤモエさんから、どうしましたか?って話しかけてみれば良かったね」なんて話しながら降りてきたのですよ(*'▽')
頂上からは、走って下山してしまいましたので会えませんでしたね💦
いつかまたお会いできた時は是非お話したいです
olive-moreさん、こんばんは(^-^)
お久しぶりです(^∇^)
あの時、あそこにいらしたのがolive-moreさんだったなんて!私のレコにコメントくださった方に直接会えたなんて、超うれしいです( ≧∀≦)ノ
でも、せっかくお連れの方が話しかけてくれたのに、シカトしてしまってごめんなさい(>_<) でも、本当に気付いてなかったんです( ω-、) すみません(;´д`)
あー、あの時気付いていればolive-moreさんとお話しできたのに(-_-;)
でも、こんなこともあるんですね(^-^)
本当にまたいつか会えるかもしれませんね。
そのためにも、これからもたくさん山に登ろうと思います(^-^) どうか、私らしき人を見かけたら、声をかけて下さい。今度こそ気付きますから(^_^;)
では、また(^-^)/
mikechaさま、こんばんわ
ひゃだ、私もマイルド鉄なんです。
You Tubeで「SLトンネル飛び出し」なんて見て興奮する変なおばさん、それは私。
山頂で山レコユーザー様と出会ったり、無人販売者があったり(そんな山見たことないけど、あったら昔話みたいで素敵)SLと遭遇なんて贅沢フルコースですよ。
mikechaさまは「何かを持っている」方ですね。
私も10月になったので新しい里山開発に行ってきまーす。
では
kibakoさま、こんばんは(^-^)
もしかして、もしかして正真正銘の同類ですかぁ?(@_@)
なんだか、血液型も同じO型のようですし。
でも、うれし〜( ≧∀≦)ノ
同類現る〜!
私にとっては貴重な同類の方なので、今後ともよろしくお願いします。
お互い、楽しいレコを投稿しましょう(^∇^)
では、また(^-^)/
アヤモエさんとオリーブさんと偶然に出くわしていたとは!
しかも過去にコメント貰っているだなんて、素敵な偶然でしたね♪
ちなみに急遽筑波山からの変更のようですが、なにかあったんですか?
「筑波山来るときはいつでも同行するよ!」と言えない環境がもどかしいです(^^;
えっ?nosterさんもあのお二人の事ご存じだったんですか?ヤマレコ界は広いようで狭いんですね(^_^;)
何故筑波山から変更したかと言いますと、誰かのレコで、筑波山はいつも混んでる。平日ならなんとか空いてると、それを見ちゃったんです。それも、前の晩に。
混んでるのは嫌だなぁと、ただそれだけです(^_^;)
そのうち、平日にでも行ってみようと思います(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する