記録ID: 1274026
全員に公開
トレイルラン
道南
大千軒岳
2017年10月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥二股登山口まで約7 Km。 林道は水たまり多めでどろんこまみれになりますが、さほど荒れているということもなく通行に問題はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
銀座の沢出会いから尾根のとりつきは、崩落個所の迂廻路もすっかり道として定着した感じでした。 胸つく急登は相変わらずですけど。 全体的にコースはよく整備されていて、特に危険個所はないと思います。 |
その他周辺情報 | 開湯約800年の知内温泉 知内市街地近くの火発そばにこもれび温泉 今回はこもれび温泉に寄ってきました |
写真
感想
毎年1度は訪れている大千軒岳ですが、今年はケガもあったりして、そのうちにと思ってるうちにとうとう秋になってしまいました。
紅葉は少し色づき始めてはいたものの、まだ少し早かったかな?という感じでした。
7時過ぎころ奥二股登山口に到着すると、すでに車が3台止まっていました。
途中ソロの方3人、下山時に金山番所近くで2人組パーティとスライドしました。
このお天気でたったこれだけ?とちょっと思いました。
風は少し強かったものの、終始素晴らしい天気に恵まれ充実した一日になりました。
千軒平と大千軒岳の間の緩やかな尾根を走っていると、心の底からシアワセをあじわえます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
myuさん、こんばんは〜♪
大千軒岳行ったんですねーって、トレランでぇ〜⁈( ̄▽ ̄;
往復4時間半ってなんですか⁈((((;゚Д゚)))))))…
相変わらずの…ですね(笑。
…けど、少しやってみたい気がするのは、myu菌に感染しているのでしょうか…(笑
天候も良く、良いトレランだったのが伝わって来ます♪
苔写真もレベルが違う…流石師匠(^^)
AKI_さん コケばんは
ロードを走っていて、途中歩いたり立ち止まったりすると何となく敗北感というか後ろめたさを感じてしまうのですが、山だとそれがまったくないんですねぇ。
むしろピークを止まらないで通り過ぎてしまうなんてありえない、という気分になるところが好きです。
山走るのはそんな後ろ向きの動機だったりします|д゚)
myu菌に感染大歓迎でーす。
大千軒岳お疲れ様でした!
やっぱり登ったんですねー、え?このコースをトレランで!?
片道2時間とか、もう変態すぎるでしょう!
コケの話は置いといて(置いておくんかい!)、岩木山まで見えるなんて、とても天気良かったのですね。函館からも稀に見えることがありますが年に数える程ですね。私もこんな好天の日の大千軒に登ってみたいです。
フラwa-ni-さん、こけにちわ
函館山の千畳敷要塞あたりから、たま〜に岩木山が見える時があったりすると、ちょっと得した気分になれますね。
そうそう、そんな日は大千軒岳もくっきり見えてますね。
大千軒岳は毎年通ってますが、好天の日でも時々ガスが流れてくるようなのが普通で、こんなに晴れたのは初めてでした。
遠方はかなりかすんでましたけどね。
myu先生、悶絶しちゃいそうなくらい羨ましい快晴の大千軒岳お疲れさまでした
大千軒マニアの私は何気に函館市内からいっつも大千軒岳を眺めてしまうクセが付いているのですが、日曜日は間違いなくここ数ヶ月で一番の姿を見せており、ともえ大橋から眺めながら「myuさん今頃登ってそうだな〜」と思っていました(これ本当です。でもまさか走っているとは)
それにしても山行時間が3時間台って・・化け物ですね!
本当に怪我をしていたのか疑ってしまいます
ついでに前千軒まで走って欲しかった (^^)
makkoり駆けつけ3杯さん、コケこっこー
実は、GPSトラックログでは削除しちゃってますが、中千軒方面へ旧道分岐から踏跡の痕跡でもないか少し探りに行ってみました。
が、それらしい気配すらなく背丈以上のネマガリが密生していて、これ以上行くとどっかの誰かみたいにダークサイド皇帝になってしまうと思い、やめときました。
前千軒岳は積雪期に南の975Pから奥二股に延びる尾根が一番可能性があると思ってます。
あんまり真剣に考えてるわけじゃないですけど。林道でも雪崩ありそうだし。
走ったの?バ○なの?
トレランにはエガミ山がおススメです
darkside皇帝様、こんヤブわ
バ○なの?って、照れるなぁ…
えへへ、隊長ほどぢゃないですけどねwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する