ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1274752
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越

【明星山P6南壁左岩稜】ドキドキワクワク♪本チャンデビュー(^^♪

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
marimitu torrent その他1人

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
3:02
合計
7:46
6:29
8
スタート地点
6:37
6:45
245
小滝川
10:50
11:30
10
7P目
11:40
11:54
1
8P目
11:55
13:00
0
大岩
13:00
13:45
0
下山
13:45
13:50
10
水場
14:00
14:05
10
土管
14:15
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小滝川ヒスイ峡展望台のトイレ脇の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
GPSの調子が悪くログが取れませんでした。

詳しくは9/23 yama_poundさんのレコを参照してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1267611.html
小滝川ヒスイ峡展望台で前泊し明星山南壁左岩稜をドキドキワクワクの本チャンデビューで〜す\(^o^)/
2017年10月01日 06:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/1 6:27
小滝川ヒスイ峡展望台で前泊し明星山南壁左岩稜をドキドキワクワクの本チャンデビューで〜す\(^o^)/
トイレはとても綺麗でした✨
2017年10月01日 06:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
10/1 6:28
トイレはとても綺麗でした✨
トイレのすぐ手前からスタートです‼
2017年10月01日 06:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 6:29
トイレのすぐ手前からスタートです‼
あっという間に小滝川に出ました。

アプローチが短いのはいいですねぇ〜(t
2017年10月01日 06:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
10/1 6:37
あっという間に小滝川に出ました。

アプローチが短いのはいいですねぇ〜(t
T会長とtorrentはピョンピョンと岩を渡っていきましたが私は大事をとって靴を脱いで渡渉しました。

冷たそう〜(t
2017年10月01日 06:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/1 6:44
T会長とtorrentはピョンピョンと岩を渡っていきましたが私は大事をとって靴を脱いで渡渉しました。

冷たそう〜(t
T会長スルスルと快調です〜♪
私は1P目からテンションしてしまった〜(>_<)
この先不安になりました。

私はA0でした(T_T)(t
2017年10月01日 07:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
10/1 7:39
T会長スルスルと快調です〜♪
私は1P目からテンションしてしまった〜(>_<)
この先不安になりました。

私はA0でした(T_T)(t
写真を撮っている余裕がないので既に3P目です。
ここで一生懸命練習したアブミの登場で〜す‼
2017年10月01日 08:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
10/1 8:17
写真を撮っている余裕がないので既に3P目です。
ここで一生懸命練習したアブミの登場で〜す‼
T会長カッコイイ〜♪
2017年10月01日 08:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
10/1 8:21
T会長カッコイイ〜♪
しかも笑顔でポーズを決めるほどの余裕が…
2番手の私は手に汗握りドキドキなのに〜(T_T)
羨ましいです〜♪
2017年10月01日 08:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
10/1 8:23
しかも笑顔でポーズを決めるほどの余裕が…
2番手の私は手に汗握りドキドキなのに〜(T_T)
羨ましいです〜♪
余りのカッコ良さにもう一枚(^^)v
2017年10月01日 08:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
10/1 8:26
余りのカッコ良さにもう一枚(^^)v
とうとう私の番になってしまいました!
無我夢中で登り切りました〜(^^)v
torrentも余裕がないのか私のカッコイイ姿の写真撮って無かった〜(あっ‼もしかしてカッコよくなかったからかな〜(-_-;))

自分の事で精一杯でした(^^)v(t
2017年10月01日 08:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/1 8:45
とうとう私の番になってしまいました!
無我夢中で登り切りました〜(^^)v
torrentも余裕がないのか私のカッコイイ姿の写真撮って無かった〜(あっ‼もしかしてカッコよくなかったからかな〜(-_-;))

自分の事で精一杯でした(^^)v(t
切り立った場所でのビレイ‼
2017年10月01日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/1 9:35
切り立った場所でのビレイ‼
そんな場所ですがアブミも終わり取りあえずホッと一安心のtorrentをパチリ〜(^^)v
とってもいい笑顔です〜♪

笑顔が引きつってます(*_*)(t
2017年10月01日 09:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
10/1 9:36
そんな場所ですがアブミも終わり取りあえずホッと一安心のtorrentをパチリ〜(^^)v
とってもいい笑顔です〜♪

笑顔が引きつってます(*_*)(t
足元はこんな感じ…
立っているだけでやっとの幅…(>_<)

でも何か高度感にも慣れてきたような…(^^)v(t
2017年10月01日 09:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
10/1 9:44
足元はこんな感じ…
立っているだけでやっとの幅…(>_<)

でも何か高度感にも慣れてきたような…(^^)v(t
でも景色は最高で〜す♪
2017年10月01日 10:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/1 10:12
でも景色は最高で〜す♪
小滝川ヒスイ展望台には観光バスが止まりギャラリーの目が〜👀
たくさんのフラッシュが…✨
カッコ良く撮ってくれたかな〜♪

ちょっと恥ずかしかった〜(t
2017年10月01日 10:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 10:12
小滝川ヒスイ展望台には観光バスが止まりギャラリーの目が〜👀
たくさんのフラッシュが…✨
カッコ良く撮ってくれたかな〜♪

ちょっと恥ずかしかった〜(t
ビレイするtorrent♡
こんな時しか写真撮れませんでした。
2017年10月01日 10:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 10:21
ビレイするtorrent♡
こんな時しか写真撮れませんでした。
この先濡れてもいないのにツルツルと滑る岩で難しかった〜(>_<)
2017年10月01日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
10/1 10:34
この先濡れてもいないのにツルツルと滑る岩で難しかった〜(>_<)
7P目は左へトラバース‼
超々怖かった〜(T_T)

本当にここは怖かった〜(>_<)(t
2017年10月01日 10:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
10/1 10:51
7P目は左へトラバース‼
超々怖かった〜(T_T)

本当にここは怖かった〜(>_<)(t
8P目からはロープを片付けフリーで登りました。
三点支持で気を付けて登りました♪
2017年10月01日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
10/1 11:40
8P目からはロープを片付けフリーで登りました。
三点支持で気を付けて登りました♪
やっとお花を撮れるほどになりました♡
2017年10月01日 11:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 11:42
やっとお花を撮れるほどになりました♡
無事に大岩に到着しました〜\(^o^)/
展望台があんなに小さくなりましたよ〜♪
2017年10月01日 11:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 11:55
無事に大岩に到着しました〜\(^o^)/
展望台があんなに小さくなりましたよ〜♪
T会長とパチリ〜✨
本当に本当にありがとうございました〜\(^o^)/
2017年10月01日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
26
10/1 12:14
T会長とパチリ〜✨
本当に本当にありがとうございました〜\(^o^)/
torrentとパチリ〜\(^o^)/
二人とも頑張ったね(^^♪

頑張りました〜(^^)v(t
2017年10月01日 12:13撮影 by  501SO, Sony
23
10/1 12:13
torrentとパチリ〜\(^o^)/
二人とも頑張ったね(^^♪

頑張りました〜(^^)v(t
感動もそこそこに下山スタートです。
下山も厳しいでしたよ(>_<)
2017年10月01日 13:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/1 13:05
感動もそこそこに下山スタートです。
下山も厳しいでしたよ(>_<)
ピンクテープを見逃さずにね〜👀
2017年10月01日 13:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 13:19
ピンクテープを見逃さずにね〜👀
下山時に目印となる樹木
2017年10月01日 13:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/1 13:42
下山時に目印となる樹木
これは岩?石?…なんですよ〜
とっても不思議な形をしていましたよ〜???
2017年10月01日 13:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
10/1 13:46
これは岩?石?…なんですよ〜
とっても不思議な形をしていましたよ〜???
下山のほぼ最後にある水場
とってもとっても綺麗な所でした✨
2017年10月01日 13:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
10/1 13:49
下山のほぼ最後にある水場
とってもとっても綺麗な所でした✨
T会長が水を汲んでくれました。
とっても冷たくて美味しかった〜♡
2017年10月01日 13:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/1 13:49
T会長が水を汲んでくれました。
とっても冷たくて美味しかった〜♡
無事に無事に下山してきました‼
T会長!本当に本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2017年10月01日 14:18撮影 by  501SO, Sony
6
10/1 14:18
無事に無事に下山してきました‼
T会長!本当に本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
下山すると見たことある車がやって来たよ〜♪
白馬岳〜唐松岳を大縦走して来たyamaパンさんが来てくれました〜♪
yamaパンさんもお疲れさまでした〜\(^o^)/

本当にビックリしました〜♪(t
2017年10月01日 14:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
10/1 14:36
下山すると見たことある車がやって来たよ〜♪
白馬岳〜唐松岳を大縦走して来たyamaパンさんが来てくれました〜♪
yamaパンさんもお疲れさまでした〜\(^o^)/

本当にビックリしました〜♪(t
3億年前はサンゴ礁だったのね〜‼
2017年10月01日 14:58撮影 by  501SO, Sony
4
10/1 14:58
3億年前はサンゴ礁だったのね〜‼
クライマーがいるの分かりますか〜?

あんな所に私たちも居たんだね‼(t
2017年10月01日 14:59撮影 by  501SO, Sony
14
10/1 14:59
クライマーがいるの分かりますか〜?

あんな所に私たちも居たんだね‼(t
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 トポ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ロープ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング アブミ フィフィ

感想

先週、会の山行に別の予定があり参加しなかった私たちをT会長より誘って頂き今回は『明星山P6南壁左岩稜』へ行ってきました。

これがアルパインクライミング初チャレンジです。
まだまだリードではいけませんでしたが、頑張って練習したアブミもなんとか無事に登れとっても嬉しかったです♪
お天気にも恵まれとってもとっても楽しい本チャンデビューとなりました〜\(^o^)/

T会長には全部リードして頂き本当に本当にありがとうございました(*^▽^*)
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ドキドキワクワク♪の左岩稜でした。
アブミは練習のお陰で何とかうまく出来たと思います♪
いつかはリードで行ける様、練習を積んでいきたいです。

それにしても天気が良く最高のコンディションの中で登ることが出来て大満足でした(^^)v
T会長、本当にありがとうございましたm(_ _)m

ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

すばらしー!
我が故郷へ行かれたのですね(^ω^)
ここ、石灰岩で脆い岩なんですよね。
子供の頃よく連れて来てもらって見上げた岩壁です。

懐かしく拝見しました。
カッコいい!
羨ましいですー!
2017/10/3 22:18
Re: すばらしー!
SM100Cさん、こんばんは〜♪

明星山へ行って来ました〜\(^o^)/
懐かしかったですか?

天気がよくコンディション最高だったのでドキドキでしたが楽しく登ることが出来ました♪

エヘヘ(*^-^*)
カッコ良かったですか〜❤
でも本当にカッコ良かったのはT会長でしたよ(^o^)

1Pでもいいのでリードで行けるように練習頑張りますp(^-^)q
2017/10/3 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら