記録ID: 1275176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2017年10月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 標高1000m位からのトラバースが道が細く草で隠れて滑りやすい、アザミがちくちく痛いが道が細いので避けれず大変。 白岩薬師への道は刈り払いされていない。 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉ゆぽぽ 入浴料650円 大浴場とサウナ付き小浴場と二つ浴場がありました |
過去天気図(気象庁) |
2017年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mitikusa
この日は晴れそうだったので先日予定していた白岩岳へ。
秋田側からの和賀山塊は初めてだったので林道の状態とか分からず向かったのですが、7月に秋田で大雨降ったのをすっかり忘れていて、登山口まで車で入れると思っていたので、1.4km位で進めなくなったのは想定外でした。林道を歩いてみると崩壊箇所がかなりあり復旧まで時間が掛かりそうだなぁと感じました。
登山道は歩きづらい箇所もあり、そして山頂から白岩薬師に向かう予定でしたが余りにも藪が濃く、途中で断念し、中々に一筋縄では行かない山だなと感じました。
刈り払いされたらまたリベンジしたい山です。
秋田側からの和賀山塊は初めてだったので林道の状態とか分からず向かったのですが、7月に秋田で大雨降ったのをすっかり忘れていて、登山口まで車で入れると思っていたので、1.4km位で進めなくなったのは想定外でした。林道を歩いてみると崩壊箇所がかなりあり復旧まで時間が掛かりそうだなぁと感じました。
登山道は歩きづらい箇所もあり、そして山頂から白岩薬師に向かう予定でしたが余りにも藪が濃く、途中で断念し、中々に一筋縄では行かない山だなと感じました。
刈り払いされたらまたリベンジしたい山です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:987人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する