ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275600
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

子連れ【1,4,6歳】涼しい京都 るり渓 川沿いを散策+温泉

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hellonatsume その他5人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
7.2km
登り
304m
下り
315m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:12
合計
4:07
距離 7.2km 登り 320m 下り 315m
10:17
19
10:36
10:46
47
11:33
71
12:44
12:46
73
13:59
24
14:23
1
14:24
ゴール地点
10:17 るり渓温泉
10:39 通天湖
11:33 瑠璃渓入口
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
るり渓温泉の大駐車場に停めさせていただきました。
停めた時にはスッカスカの駐車場だったのに、帰ってくると、車がたくさん停まっていてビックリしました。

るり渓の散策コースの入り口に駐車場(10台程度)があるので、そちらにも停めることができますが、すぐに満車になってしまうようです。
コース状況/
危険箇所等
川の水の流れはおだやかなので、万が一子どもがはまってしまったとしても、大きな危険にはつながらないと思います。
基本的には歩きやすい道ですが、地面がずっと石か、コンクリート敷きなので、足の負担は大きいと感じました。
その他周辺情報 るり渓温泉でアイスクリーム&温泉に浸かって帰りました。
大人800円(土日祝)です。
JAF会員証で4人まで200円引きで入ることができます。

大浴場は水着なしで入ることができるのですが、露天風呂やジャグジー、温水プール等は水着が必要です。(持って行っていなかったので、大浴場だけ入りました。持って行けばよかったです。)

大浴場だけだと・・う〜ん。800円だと高く感じる内容となっていますので、水着持参でぜひ!!
るり渓は何度か車で通ったことはあるのですが、歩くのは初めてです。
2017年10月01日 10:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 10:13
るり渓は何度か車で通ったことはあるのですが、歩くのは初めてです。
るり渓温泉の大駐車場に停めさせていただきました。
るり渓散策路の入り口まで歩きます。
ガードレールがあるので、安心して歩くことができました。
2017年10月01日 10:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/1 10:13
るり渓温泉の大駐車場に停めさせていただきました。
るり渓散策路の入り口まで歩きます。
ガードレールがあるので、安心して歩くことができました。
歩きながら、出発進行 エイエイオ〜!!
2017年10月01日 10:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 10:16
歩きながら、出発進行 エイエイオ〜!!
今回も、マホちゃんは 少しだけ歩きます。
2017年10月01日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 10:25
今回も、マホちゃんは 少しだけ歩きます。
まだ足取りはおぼつかないものの、歩こうとしてくれます。
2017年10月01日 10:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 10:26
まだ足取りはおぼつかないものの、歩こうとしてくれます。
散策路の入り口に駐車場(10台程度)とトイレがありました。
2017年10月01日 10:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/1 10:33
散策路の入り口に駐車場(10台程度)とトイレがありました。
それでは、散策開始〜!!
2017年10月01日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 10:35
それでは、散策開始〜!!
大きなダムの下を歩きます。
2017年10月01日 10:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/1 10:38
大きなダムの下を歩きます。
やっほ〜!
2017年10月01日 10:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/1 10:38
やっほ〜!
歩きやすい道ですが、コンクリートの道もありますので、足に負担はかかりやすいかもしれません。
2017年10月01日 10:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/1 10:44
歩きやすい道ですが、コンクリートの道もありますので、足に負担はかかりやすいかもしれません。
それぞれの流れを いろいろな物に例えてくれていますが、どれがどれだか・・・。
2017年10月01日 10:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 10:49
それぞれの流れを いろいろな物に例えてくれていますが、どれがどれだか・・・。
みーちゃんは 保育所の先生ごっこをしながら、歩いています。
みーちゃん「こどもはー 走ったら〜 バツ〜〜!! 先生だけ走っていいです〜。」
だそうです。
2017年10月01日 10:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/1 10:51
みーちゃんは 保育所の先生ごっこをしながら、歩いています。
みーちゃん「こどもはー 走ったら〜 バツ〜〜!! 先生だけ走っていいです〜。」
だそうです。
マホちゃんも歩くキョリが少しずつ伸びてきています。
2017年10月01日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/1 10:53
マホちゃんも歩くキョリが少しずつ伸びてきています。
すずしくって、気持ちのいい道です。
2017年10月01日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 10:53
すずしくって、気持ちのいい道です。
少し急な場所があったり、
2017年10月01日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 10:53
少し急な場所があったり、
流れを飛び越えていかないといけない箇所もありました。
2017年10月01日 10:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 10:54
流れを飛び越えていかないといけない箇所もありました。
マホちゃんも、気持ち良さそうに歩いています。
2017年10月01日 10:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/1 10:55
マホちゃんも、気持ち良さそうに歩いています。
てっちゃんとみーちゃんは、まほちゃんがゆっくり歩いているので、途中、大きな岩にのぼったりしながら、待っていてくれました。
2017年10月01日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 10:59
てっちゃんとみーちゃんは、まほちゃんがゆっくり歩いているので、途中、大きな岩にのぼったりしながら、待っていてくれました。
なかなか迫力のある、大きな岩です。
2017年10月01日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 11:00
なかなか迫力のある、大きな岩です。
今日も道端に おじぞうさんがいらっしゃいました。
2017年10月01日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/1 11:15
今日も道端に おじぞうさんがいらっしゃいました。
おじぞうさんです。
2017年10月01日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 11:15
おじぞうさんです。
緑がきれい。
2017年10月01日 11:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 11:17
緑がきれい。
散策路が終わり、鳴瀑の滝(めいばくのたき)というところまで歩きます。
車、バイクが通るので、手をつないで、注意しながら歩きました。
2017年10月01日 11:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/1 11:29
散策路が終わり、鳴瀑の滝(めいばくのたき)というところまで歩きます。
車、バイクが通るので、手をつないで、注意しながら歩きました。
途中、少しだけ川沿いの道を歩くことができます。
2017年10月01日 11:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 11:45
途中、少しだけ川沿いの道を歩くことができます。
鳴瀑の滝です。滝の中側が空洞になっているので、音が大きいそうです。
2017年10月01日 11:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 11:54
鳴瀑の滝です。滝の中側が空洞になっているので、音が大きいそうです。
ここの東屋でお昼にしました。
2017年10月01日 12:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 12:08
ここの東屋でお昼にしました。
さて、帰り道です。
2017年10月01日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/1 12:56
さて、帰り道です。
帰り道もてっちゃんとみーちゃんは元気全開です。
走ったり、岩や木に登ろうとしたり、ウロウロしています。
2017年10月01日 12:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/1 12:57
帰り道もてっちゃんとみーちゃんは元気全開です。
走ったり、岩や木に登ろうとしたり、ウロウロしています。
やっぱり、川沿いの道は涼しい。
2017年10月01日 12:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/1 12:58
やっぱり、川沿いの道は涼しい。
岩で寝っ転がって、待っていてくれました。
2017年10月01日 13:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
10/1 13:33
岩で寝っ転がって、待っていてくれました。
みーちゃんも 大地と戯れています。
2017年10月01日 13:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
10/1 13:33
みーちゃんも 大地と戯れています。
気持ちのいい道で、変化があるので、飽きずに歩くことができました。
2017年10月01日 13:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
10/1 13:36
気持ちのいい道で、変化があるので、飽きずに歩くことができました。
少しだけ紅葉が始まってきているようです。
2017年10月01日 13:38撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
10/1 13:38
少しだけ紅葉が始まってきているようです。
てっちゃん 木に挟まって、ゴリラのまね・・。
2017年10月01日 13:49撮影 by  KYV35, KYOCERA
10/1 13:49
てっちゃん 木に挟まって、ゴリラのまね・・。
みーちゃんと相方ちゃんは こんなところで かくれんぼです。
2017年10月01日 13:50撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
10/1 13:50
みーちゃんと相方ちゃんは こんなところで かくれんぼです。
もうすぐゴールやで〜。
まだまだ歩き足りないてっちゃんとみーちゃんは ガケ登り。
全開の魚屋道の教訓が生かされていない・・・。(^^;
2017年10月01日 13:58撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
10/1 13:58
もうすぐゴールやで〜。
まだまだ歩き足りないてっちゃんとみーちゃんは ガケ登り。
全開の魚屋道の教訓が生かされていない・・・。(^^;
駐車場に戻ります。
2017年10月01日 14:03撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
10/1 14:03
駐車場に戻ります。
途中にあったカフェ&パン屋さんです。
パンを買おうかと思っていたのですが、思っていたようなハード系のパンがなかったので(売り切れ?)、何も買わずに出てきました。
2017年10月01日 14:09撮影 by  KYV35, KYOCERA
10/1 14:09
途中にあったカフェ&パン屋さんです。
パンを買おうかと思っていたのですが、思っていたようなハード系のパンがなかったので(売り切れ?)、何も買わずに出てきました。
近くの草原で遊ぶ二人
2017年10月01日 14:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
10/1 14:14
近くの草原で遊ぶ二人
まほちゃんも 自由に遊んでいますが、深みに入って、泣いてしまいました。
2017年10月01日 14:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
10/1 14:14
まほちゃんも 自由に遊んでいますが、深みに入って、泣いてしまいました。
っと・・みーちゃんが 助けに来てくれました。
2017年10月01日 14:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
10/1 14:14
っと・・みーちゃんが 助けに来てくれました。
そんなこんなで、ゴーール!!
おきまりのアイスクリーム
そして、温泉につかって
2017年10月01日 14:24撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
10/1 14:24
そんなこんなで、ゴーール!!
おきまりのアイスクリーム
そして、温泉につかって
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 水筒 携帯電話 長袖 お弁当 おやつ リュック お着替えセット

感想

ガッツリ山行きも考えていたのですが、屋久島帰りのデミーバが筋肉痛ということで、リハビリがてら、るり渓の散策になりました。

歩きやすい道で、特に心配な箇所もなく散策することができました。
鳴瀑の滝に行く途中が少し車道歩きがあるので、そこだけ注意が必要です。小さい子連れの場合は、わざわざ見に行くほどのものでないかもしれません。

散策路の途中に素敵な東屋と、きれいなバイオトイレがあります。
そこでお昼ゴハンがいいかもしれません。
帰り道には、そこでおやつ休憩をしました。
いいお年を召したおじさま3人組がビールで乾杯しており、たのしいお話をたくさんしていただきました。
いい心持ちになっていて、「楽しそうだなぁ」と思いました。
てっちゃん、みーちゃん、まほちゃんにお菓子をありがとうございました。

帰りはおきまりのアイスクリーム(るり渓キャンデー150円でした)
そして、温泉に入って帰りましたが、温泉は水着を持って行った方がよさそうです。

それにしても、グランピングの施設があったり、マン喫のようになっていたりと、綺麗な施設がたくさんで驚きました。

デミーバ「グランピングって何?」
相方ちゃん「最近、手ぶらで楽しめるキャンプで、中にベットとかあるよ。料理も用意してくれるところもあるみたいやし。ホテルのキャンプ版みたいなところ。」
デミーバ「え〜 素敵。今度、女子会をここでしよう。男どもはそのへんにテントたててたらいいやろ。ここやったら、星空も綺麗そうやし。で、いくらぐらい?」
相方ちゃん「ん〜〜。普通のホテルぐらいの値段がするみたいやで。高いところやったら、1万円を超えるところもあるみたい。」
デミーバ「え〜〜。そんなんキャンプちゃうやん。もう、少年自然の家でいいわ〜。」

なんじゃそりゃ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人

コメント

涼しそう!
涼しくて楽しそうなところですね。
道もきれいに整備されていて歩きやすそうです。
家族で散策、きっと気持ちよかったでしょうね。うちも、山に行くほどのモチベーションがないときに行ってみようかな。
るり渓キャンデーも、気になります!
2017/10/2 19:29
Re: 涼しそう!
コメントありがとうございます。
とっても気持ちの良い散策路でした。

これから、紅葉のシーズンになると、より気持ちが良くなるでしょうね〜。
涼しかったので、是非〜♪
2017/10/6 0:04
近いのでいつか行ってみようかと・・・
こんにちは。
我が家から下道1時間くらいのところで温泉やプールは行ったことがあって、
「いつかるり渓散策もいいね」と思っていたら、息子のレベルが上がってしまい行きそびれています(笑)
お友達家族(下の子が3歳)と一緒に散策してもいいなあ・・とか思いました。
子連れで山へ行くようになって思うのですが、大人だけなら行かないだろーなー
っていうゆるーいコースも子連れだと意外な楽しみがあって。
独身のころには想像のつかなかった楽しみ方ができるようになりました。

hellonatsumeさまのレコを拝見していると特にそれを感じます。
2017/10/6 5:48
Re: 近いのでいつか行ってみようかと・・・
コメントありがとうございます。

3歳ぐらいだと、ちょうどいいかもしれませんねー。
いやーほんとに、子どもと一緒って、制約もありますが、子どもの成長を確かめられたりとか、楽しみもありますね。
2017/10/7 6:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら