記録ID: 1275888
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2017年09月30日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車は地蔵峠駐車場へ。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 地蔵峠駐車場の男性トイレの個室が二つありましたがどちらも汚くとても入れたもんじゃありません。大はあきらめ小のみ済ませました。 私が下山した夕方17時頃に掃除をされていたのが見えました。 お疲れさまです・・・・・。 烏帽子岳に行くにはキャンプ場経由が近いのですが、今回はキャンプ場から先が工事のため通行できず、一旦ゲレンデから登り、鐘分岐から中分岐へ降りなければなりません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 筆記用具 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ アマチュア無線機 |
---|
写真
感想/記録
by dentacs
自宅出発が遅くなり、結局お昼から登り始めることに。
しかもキャンプ場から先が工事中とのことで、一旦ゲレンデのほうに登らなければならず、ここでも大きくタイムロスが発生。
中分岐から鞍部(小梨平分岐)の樹林帯にて、比較的大きな動物の「ガサガサっ!」って音が崖の下から聞こえ、見ると黒い影が・・・・・熊?
ちょっとヤバいぞと息を潜め、じっと行動を伺っていると、どうも熊にしては頭が小さく見え、どうやらカモシカだったようです。
びっくりしたぁ・・・。
前烏帽子からの稜線はとても見晴らしが良く、遠くに富士山も見えていました。
20分ほど滞在して次は湯ノ丸山へ。
鞍部(小梨平分岐)から湯ノ丸山への急登はキツかった!
こちらでは17時ころまで滞在し、暗くなる前にと急いで下山。
天気も良く、とても気持ちの良い山行でした。
しかもキャンプ場から先が工事中とのことで、一旦ゲレンデのほうに登らなければならず、ここでも大きくタイムロスが発生。
中分岐から鞍部(小梨平分岐)の樹林帯にて、比較的大きな動物の「ガサガサっ!」って音が崖の下から聞こえ、見ると黒い影が・・・・・熊?
ちょっとヤバいぞと息を潜め、じっと行動を伺っていると、どうも熊にしては頭が小さく見え、どうやらカモシカだったようです。
びっくりしたぁ・・・。
前烏帽子からの稜線はとても見晴らしが良く、遠くに富士山も見えていました。
20分ほど滞在して次は湯ノ丸山へ。
鞍部(小梨平分岐)から湯ノ丸山への急登はキツかった!
こちらでは17時ころまで滞在し、暗くなる前にと急いで下山。
天気も良く、とても気持ちの良い山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:706人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する