記録ID: 1276302
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 滑降コースピストンのはずが、ちびっ子達に遭遇で変更。
2017年10月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 763m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑降コース特に危険個所はありませんが、泉ヶ岳頂上から三差路に向かう途中でドロドロ地帯あります。 |
その他周辺情報 | とみや湯ったり苑 670円 たまに行くとなかなか良いです。 |
写真
なんとなく、ちびっ子の声が聞こえてましたが
まさか滑降コースを登ってるとは・・・
大壁までは抜かせてもらいましたが、元々登山道が狭いので
ちびっ子の会話を聴きながらマッタリ登ることに(*'ω'*)
まさか滑降コースを登ってるとは・・・
大壁までは抜かせてもらいましたが、元々登山道が狭いので
ちびっ子の会話を聴きながらマッタリ登ることに(*'ω'*)
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料2.5ℓ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつもの滑降コースピストンで〜って思ったのですが・・・
登ってる時に何気にちびっ子達の声は聞こえていたのですが
カモシカコースだろうと思い何も気にしなかったんですけど
お別れ峠からトコトコ登ってると何やら下山の先生らしき2名と体力の限界で
下山する女の子が1名とすれ違い、「近道で滑降コース下ってるのか〜」って
思っていたら、大壁手前でちびっ子達発見!ってか、滑降コース登るんだΣ( ゜Д゜)
大壁越えるまで抜かせて頂きましたが登山道の関係で頂上まで抜くことが出来ず
ちびっ子達の会話を聴きつつマッタリ登りました。
頂上に着き、いつものブラザーゾーンでお昼にしようかと思いましたが、何やらちびっ子達の声が近づいてる感じだったので北泉まで行ってお昼にするか、水神で食べるかどっちかにしようと三差路に向かうことにしました。途中ドロドロ地帯があったので北泉はもっとドロドロだなと思い、水神に決定〜
マッタリ食事をとりお別れ峠に向かいそのまま滑降コースでいきました。
ちょっと予定外な山行でしたが、ちびっ子達の会話で「エベレストは・・・」など微笑ましい会話が聞けて地味に面白かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
こんにちは。
だいたい小学生の登山は宿舎のオーエンスの裏からなので、滑降コースを登り、水神コースを降りるみたいですよ。以前、かもしかコースを登った際に合流地点で挨拶運動されました。昔 表コースを計画した学校があったとか聞きましたが、実施されたんでしょうかね?
こんにちわ。
情報ありがとうございます。
そうだったんですね〜 秋にちびっ子達に遭遇するのは初めてだったので
秋は滑降コース〜水神コースが定番なのかもしれないですね(*'ω'*)
今日も沢山こんにちわ!、ごめんね〜抜くね〜、頑張ってね〜
忙しかったですけど、地味に楽しかったです。
流石に表コースはどうなんでしょうね?(´・ω・`)
ゆっくりで行けばとは思いますが。。。やっぱ危険ですよね(T_T)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する