記録ID: 1277809
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
【久住山】
2017年09月30日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 597m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:59
距離 9.0km
登り 597m
下り 594m
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
会社のハイキングクラブ「のぼらん会」
1名転勤するので最後に久住へGO!
「夢大吊橋」に行きたがってたので、久住山のみでした。
弊社ハイキングクラブは初めての1000m越えにみんな
ビビッてましたが、登山口がだいぶ上にあること、
久住山といっても、なだらかなとこもあったりする
初心者コースであることを伝えなんとか連れて行きました(笑)
下山後「この日は天気も良く、気持ちよかった♪」と
言ってもらえました。
久住山→夢大吊橋/500円→九酔峡温泉/500円→ミスタージョージ(夕食)
九酔峡方面は土日、紅葉シーズンは通行が出来ますがそれ以外は
通行止めの日があるので、気を付けてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
会社の山仲間の転勤とは寂しいですね💦
思い出に1000mごえの久住山に皆んなで登れて皆さんも喜んでくれて大満足の山行良かった⛰ですね💕
よかともさん♪
そうなんです。でも、今月私が出張で関西に行くので、早速向こうで一緒に登ります(汗)
初久住はみんな喜んでくれました!
良かとこですよね〜
くじゅう
そうそう、私も初めて久住山に登ったときは かなりビビってたもんなぁ
で、ちびっこも一杯登ってて たまげた
九酔峡 土曜日通れたから 何も考えず月曜も通ろうとして 見事に通行止めやった
ミスチルさん♪
苦渋でもあったみたい(笑)
でも、喜んでもらえたよ〜
九酔峡残念やったね!
のぼらん会、送別登山は最高のロケーションで何よりでした!
異動になる人もきっといい思い出になるでしょう!
つねさん♪
つねさんとこと登らないまま転勤者が1人出ちゃいました。
久住に、橋に喜んでもらえて良かったです!
登らん会でのくじゅうは初めてだったのねー(@_@)
部員に登山の魅力を知ってもらうには、牧ノ戸からのくじゅうが一番いいんじゃない?
いいお天気でなにより🎵
ちゃんさん♪
初久住でした〜
のぼらん会はまだまだこれからです(汗)
牧の戸からだったので、平坦なとこもあって楽しんでもらえました〜
久住の別のコースも行ってみたいようなので、またのんびり行ってみまーす!
なんと!部で初の1000m超えとは意外でした
一気に1700m超えですね
お天気も良くて、気持ちが良かったでしょうね
そういや私も最初の方はくじゅうにビビってたのを思い出しました
それが今じゃ一人でも行くし、一人で雪のくじゅうでテン泊したりもするようになったんだもんなぁ
初心を思い出しました
初めての方たちは山頂でも、下山後も爽快だったでしょうね
ゆかりんこちゃん♪
初の1000m超えをビビらさずに説得するのは少し大変だったけど、ほんと喜んでもらえたよ〜
テン泊にはほど遠いけど、少しずつレベルが上がればいいと思ってるよ〜
転勤される方にとって、いいお天気の久住山に登れてよかったですね
そるさんも、お世話お疲れ様でした
21日お天気よかったら、私達も娘と久住山に行こうと思ってます。
紅葉はどうかなあ
いしけりか〜さん♪
久住、良かったですよ〜
喜んでもらえたし!
紅葉は🍁今日観れたから良かったですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する