記録ID: 1278983
全員に公開
ハイキング
白山
紅葉と名月の白山
2017年10月04日(水) 〜
2017年10月05日(木)

コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:20
9:30
90分
別当出合
11:00
11:05
70分
慶松平
12:15
12:30
55分
殿ヶ池避難小屋
13:25
13:28
2分
黒ボコ岩
13:30
30分
阿弥陀が原
14:00
14:20
20分
室堂
14:40
30分
高天原
15:10
15:20
35分
御前峰
15:55
55分
御池めぐり(翠が池)
16:50
室堂
2日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:10
6:25
10分
室堂
6:35
55分
阿弥陀が原エコーライン分岐
7:30
15分
砂防新道分岐
7:45
7:55
30分
甚之助避難小屋
8:25
35分
別当覗
9:00
9:10
25分
中飯場
9:35
別当出合
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯650円(平日は12時より) |
写真
撮影機器:
感想
たまには遠くの山へと、白山開山1300年にちなみ白山登山を計画しました。車で一人で行くには遠すぎるし、いろいろ調べていると小松空港からレンタカーで行けばいいとの結論に達し、貯めたマイレージを使って飛行機で山登りとしゃれこみました。名古屋から高速バスを使って小松ICまで来るお伴と待ち合わせ、その日は小雨の中、白山にまつわる神社巡りと金沢観光をし、金沢に宿泊。
登山日は、天気も回復。平日で別当出合まで車で行くこともでき、駐車場も9時過ぎにつきましたが十分に空いている。最近のトレーニング不足と体重オーバーでバテバテになりながらも室堂到着。到着後あまりに天気がいいので御前峰登頂と御池めぐりも行ってきました。
ちょうど中秋の名月。まんまるお月様をこんなところで見ることができたのは、二重の喜びです。
小屋の方に室堂周辺でアルプスの見える日の出スポットを尋ねると「平瀬道を15分くらい行くと開けたところにでる。そのあたりでみられます」と。日の出をアルプスとともに見ることができる良いところだった。
下山後、調べておいた白峰の風呂に入浴、林西寺の下山仏と周辺の昔の街並み見学は、おすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する