記録ID: 1282088
全員に公開
トレイルラン
白馬・鹿島槍・五竜
第7回白馬国際トレイル2017
2017年09月10日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 48.5km
- 登り
- 2,128m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:38
距離 48.5km
登り 2,128m
下り 2,127m
7:09
40分
ジャンプ競技場
7:49
36分
山野草園(A1)
8:25
8:28
0分
夢農場(A2)
8:58
8:59
31分
大出(A3)
9:30
9:33
32分
牧寄林道入口(A4)
10:05
10:06
6分
おかるの穴(A5)
11:55
11:57
0分
岩岳里山(A7)
12:10
3分
白馬大橋
12:13
10分
ニレ池
12:23
12:24
6分
私設エイド
12:30
33分
咲花(A8)
13:03
13:04
34分
パノラマ(A9)
13:38
ゴール地点
初めのジャンプ競技場を通る感じはとても良い。
9時前に通った白馬ハイランド頂上からの景色がとても良い。12時過ぎに通る白馬大橋からの景色も綺麗。
9時前に通った白馬ハイランド頂上からの景色がとても良い。12時過ぎに通る白馬大橋からの景色も綺麗。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし。とても安全。 |
その他周辺情報 | レース後は、八方の湯で汗を流した。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ハイドレーション
ファストエイドキット(テーピング・ムヒ・絆創膏)
スマホ
芍薬甘草湯
塩熱タブレット
ジェル
BUFF
ロングタイツ
ランニングTシャツ
トレイル用靴下
トレイルシューズ
|
---|
感想
今年から逆回りの反時計周りとなった第7回白馬トレイル。とても天気が良く楽しめました。
前半は結構走れるところが多いコース設定のため、例年よりタイムはよく出ていた。
自分のレースのタイムマネージメントとしては、あまり走れていなかったので抑えめに入ったのが結果としてはよかったように思う。
岩岳登りは若干無理して人を抜かし過ぎたかな、とも思うが登りの歩きで周りに差をつけるスタイルなので、仕方ない面もあるかな、と。ただもうちょっと穏やかに登ってもよかった 笑
脚つりは、全体的にはマネージメントできた方。岩岳での攣りを休めるための休憩時間をもうちょっと短くできたらよかったのと、最後つりを気にせずもうちょっと走りたかった、という課題は残るが、今の実力からしたら及第点。
50kmはあっという間でした!
エイドが本当にたくさんあり、村民の応援がこれでもか、というくらいにある大会。
基本同じ大会には出ない自分がリピートするだけの価値のある大会です!
今度はトレイルランじゃなくてもいいので、白馬岳等トレイル走っていて見えていた山々に行きたいな。あと八方池も今度こそ行きたい!
その他大会の感想などははてブロの方に書きました。
http://trailrun.hateblo.jp/entry/2017/09/15/183052
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する