ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1282714
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山〜海住山寺〜加茂駅

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
12.5km
登り
548m
下り
532m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:45
合計
5:02
距離 12.5km 登り 548m 下り 545m
9:41
107
11:28
12:00
58
12:58
13:11
38
13:49
54
14:43
ゴール地点
天候 晴れ☀ 気温27度
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR 棚倉駅 スタート
JR加茂駅 ゴール
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
その他周辺情報 加茂神社先の恭仁京跡の資料館のような施設でトイレをお借りしました。
柿など販売しており、ローリエが100円だったので2つ購入。
JR棚倉駅をスタート。
湧出宮を通過します。
2017年10月08日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 9:43
JR棚倉駅をスタート。
湧出宮を通過します。
まだスタートして間もないので 皆さんぞろぞろ。
2017年10月08日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 9:43
まだスタートして間もないので 皆さんぞろぞろ。
今日は10月なのに暑くなるらしい、今の所は快適です。
2017年10月08日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:43
今日は10月なのに暑くなるらしい、今の所は快適です。
鳥居を通過しました。
2017年10月08日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:44
鳥居を通過しました。
コスモスがきれいに咲いていました。
2017年10月08日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 9:49
コスモスがきれいに咲いていました。
2017年10月08日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/8 9:49
でかっ きのこ!
2017年10月08日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:16
でかっ きのこ!
三上山を目指します。かいがけの道というらしい。
2017年10月08日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 10:45
三上山を目指します。かいがけの道というらしい。
展望台が見えた! 山頂みたいです。
2017年10月08日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:26
展望台が見えた! 山頂みたいです。
暑くなってきたので 皆さん展望台したで昼食。先頭集団はもう出発しました。
2017年10月08日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:27
暑くなってきたので 皆さん展望台したで昼食。先頭集団はもう出発しました。
先に展望台へ。
2017年10月08日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:30
先に展望台へ。
あちらが 奈良盆地方面かな?なかなかの眺望でした。
2017年10月08日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:31
あちらが 奈良盆地方面かな?なかなかの眺望でした。
展望台の裏に三角点。
2017年10月08日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 11:54
展望台の裏に三角点。
三上山 473.3m。
2017年10月08日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 11:54
三上山 473.3m。
昼食やおやつ色々頂いたりして また出発です。
ハナビラダケ 食べられるそうです。
2017年10月08日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:08
昼食やおやつ色々頂いたりして また出発です。
ハナビラダケ 食べられるそうです。
きれい〜 いい道です。
2017年10月08日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:30
きれい〜 いい道です。
何回か車道を横切りながら 海住山寺(かじゅうさんじ)方面へ。
2017年10月08日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:31
何回か車道を横切りながら 海住山寺(かじゅうさんじ)方面へ。
2017年10月08日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:36
お気に入りのホコリダケ! ぱふぱふ〜〜 笑笑
2017年10月08日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:39
お気に入りのホコリダケ! ぱふぱふ〜〜 笑笑
登る会のコースは海住山寺の境内には寄らないみたいなので、私達はちょっと寄り道する事にしました。
2017年10月08日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:05
登る会のコースは海住山寺の境内には寄らないみたいなので、私達はちょっと寄り道する事にしました。
五重塔。江戸時代以前の建立された国宝級の五重塔は9塔しかないそうで、ここもそのひとつだそう〜 それは見ておかなくてはね〜!
2017年10月08日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 13:10
五重塔。江戸時代以前の建立された国宝級の五重塔は9塔しかないそうで、ここもそのひとつだそう〜 それは見ておかなくてはね〜!
ひっそりとしたお寺でした。
2017年10月08日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:11
ひっそりとしたお寺でした。
カブラダケって言ったかな? 今日はきのこ先生と同行なのでとても興味深くきのこ見学です。
2017年10月08日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 13:18
カブラダケって言ったかな? 今日はきのこ先生と同行なのでとても興味深くきのこ見学です。
これは 茗荷の花なんだって〜 教えてもらいました。
2017年10月08日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 13:31
これは 茗荷の花なんだって〜 教えてもらいました。
うちのベランダに植えてるのは なんで咲かないのか?オクラの花。
2017年10月08日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 13:36
うちのベランダに植えてるのは なんで咲かないのか?オクラの花。
ここにもコスモスの花がいっぱい。
2017年10月08日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 13:45
ここにもコスモスの花がいっぱい。
今日はいい〜天気でした。
2017年10月08日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 13:46
今日はいい〜天気でした。
木津川の土手に続く道。
2017年10月08日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:20
木津川の土手に続く道。
木津川の橋渡っています。
2017年10月08日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:21
木津川の橋渡っています。
橋を渡って 賀茂駅に向かう途中でおいしそうな和菓子屋さん。I
ちゃんがここは美味しいと教えてもらったんで、フルーツ大福を買って歩きながら食べたら、これが美味しかった!マンゴーとクリームがとろっと入ってる大福。もっと欲しかったくらいです。
2017年10月08日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/8 14:32
橋を渡って 賀茂駅に向かう途中でおいしそうな和菓子屋さん。I
ちゃんがここは美味しいと教えてもらったんで、フルーツ大福を買って歩きながら食べたら、これが美味しかった!マンゴーとクリームがとろっと入ってる大福。もっと欲しかったくらいです。
古い町並みです 懐かしい看板。
2017年10月08日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 14:37
古い町並みです 懐かしい看板。

感想

今日は3週ぶりの登る会参加、86名の会員さんが集まりました。
JR棚倉駅なんて行ったことない方面でしたがいいコースでした。何よりお天気に恵まれて最高の山日和。

昨日は雨だったのでよけいキノコが元気だったのか、色々なキノコに出会いました。
プチトマトならぬプチ柿も落ちていたり、チェーンソーで檜の木を切断する
作業をしている方がおられ、檜の香りに立ち止まっていたら、檜の木屑をもらいました。それもいい〜香り。
 
奈良からやってきたけど三上山(さんじょうさん・473.3m)は京都になるらしいです。同じ三上山と書いて滋賀県にもあるのは「みかみやま」と呼ぶそうです。近江富士で有名な山です。展望台からはいい眺望が見られました。
マイナーな山だと思ってたけど なかなかのいいコースでした。
先々週から、夏の間入院と自宅療養されていたNさん(70代後半)もお元気に復帰されていて、なんと私達よりとっくに早くにゴールされていた!よかったです。

まだまだ秋のいい季節、私達はこの日はこっちその日はあっちと色々と忙しい季節になります。10月の日曜は毎週晴れますよーに!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

お疲れっす
相変わらず人気ですな〜登る会は
入院してたNさんっていつも先に出発してたNさん?
リハビリ兼ねて久しぶりに参加してみるかなぁ
トレーニングとボランティアの無い日曜日に・・
参加しなくなった要因が無くなってるみたいやしなぁ
ってか足首アカンやないか!
2017/10/11 21:38
Re: お疲れっす
う〜〜ん グレートさんがゆってるNさんとはちょっと違うような・・・。
まぁまたご参加下さいな。あ、まだ足ダメですか?足首って膝じゃなかったの?
2017/10/11 21:57
Re[2]: お疲れっす
膝は去年の春に発症して一生モン。足首は夏に北海道でやらかした奴ですな
2017/10/11 22:12
Re[3]: お疲れっす
そうでしたね💦
こないだの金剛山みたいに 待ち伏せ⁉作戦みたいなんでも いいじゃあないですかぁ また登場してくださいね。
2017/10/12 8:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら