記録ID: 128441
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根
米子沢
2011年08月14日(日) [日帰り]


コースタイム
6:30桜坂駐車場-6:50入渓点(堰堤)-9:00ゴルジェ帯-9:50大ナメ帯-11:40稜線-12:10ニセ巻機-14:25桜坂駐車場
天候 | 晴れ(下山後入浴中に雷雨で豪雨、不安定な天気) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入渓地点は川岸がかなりえぐられていた。豪雨の影響だろうか? それ以外は特に豪雨の影響はなかったように思う |
写真
撮影機器:
感想
支点が取りづらいトラバースが多く、ロープを出しても、あまり意味がなく、結局、一度もロープを出さずに遡行した(3段40メートルの大滝は右岸を高巻き、あとは基本的に直登)。ただし、ロープを出さなかったとは言っても簡単な沢ではなく、トラバースもそこそこテクニックが必要だし、苔でぬめっていていやらしい部分もある。
僕は、アクアステルスの渓流シューズだったが、ナメ滝の薄茶色の苔や黒い苔は結構すべった。特に黒い苔は、お手上げで、全くフリクションが効かない。同行者はフェルトシューズだったが、薄茶の苔はあまり滑らなかったようだ(黒い苔はフェルトでもダメ)
いずれにしても、素晴らしい沢でした。秋も素敵なんだろうなぁ...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する