記録ID: 128468
全員に公開
講習/トレーニング
関東
赤薙山
2011年08月15日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 910m
- 下り
- 918m
コースタイム
霧降高原スキー場跡駐車場7:15ー登山口7:40-キスゲ平8:10-焼石金剛8:45-赤薙山頂9:00-奥院跡9:55-赤薙山11:10-駐車場12:00
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトは撤去されましたが駐車場は使用可能。トイレも使えます 登山口手前はトラロープが張ってあるが跨いで通れる。 山頂までは特に危険箇所はありませんが、登山道が湿っていると滑りやすいので ストックがあると良いでしょう。山頂から奥院跡へは50分程度ですが、岩場の小さなアップダウンを進みます。トラロープがぶら下がっている箇所があったりするので慎重に進みましょう 下山後は時間が有れば日光温泉ややしおの湯など入れます。 霧降高原から大笹牧場へ回ると美味しい牛乳やソフトクリームが食べられます^^ |
写真
感想
鈍った体を鍛えるべく日光の山にチャレンジ。
果たしてその結果は・・・・まあまあってとこ。
途中ですれ違った登山者が言った
「日光の山はやっぱりすごい」と・・・・・
そりゃそうだ。修験者が修行のために篭り
開山していった聖地だもの。
歩いていて全然楽しくないと言う人も居るが
修行の山だから仕方ない。
だからこそ、無事に下山したときの喜びは
計り知れない達成感で心身共に満たされ
また来たくなるのだ。
今日も無事に歩かせていただいてありがとうございますと
両手を合わせて無事を感謝するのだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
リフトは既に撤去されたのですネ。
あのリフトでだいぶ距離が稼げたのですが・・・
女峰山は少し遠くなってしまったかも
転職で仕事漬けになってましたが忙殺から脱出したので、これからは少し山に復帰できそうです
お仕事が忙しいようで何よりじゃありませんか(笑)
私は赤薙山から女峰山へまだ行ったことがありません
ので、もしdaiさんが行くときは同行させてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する