記録ID: 128640
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
朝日岳、三本槍、茶臼岳
2011年08月18日(木) [日帰り]



- GPS
- 10:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 992m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
ロープウェイ駐車場6:00-6:15峠の茶屋6:20-6:50避難小屋-7:30朝日岳-8:50三本槍10:40峠の茶屋-11:20茶臼岳山頂ロープウェイ駅12:00
天候 | 晴れ-雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでしたが、今週までお休みの方が多いようでロープウェイ及び茶臼岳は混雑してました。 |
写真
撮影機器:
感想
2週続けて栃木のお山へ。
観光で茶臼岳はあるものの朝日岳、三本槍へは登ったことがなく、ヤマレコユーザー
さんの記録を頼りに行ってきました。
お盆休みも終わっているから空いているだろう、と思いましたが朝日岳⇔三本槍区間
では予想通りかなり空いていましたが、茶臼岳からはロープウェイ利用の観光の方々
が予想以上に多く、まだお盆休みの方がいらっしゃるようでした、、、うらやまし。
朝日岳⇔三本槍区間では、高校野球のラジオを聞いている人が何人かいて地元栃木の
作新学園の試合中だったんですね!栃木県民の皆さん、おめでとうございます!!
江川投手は同校出身だったでしょうか?
肝心の道中は、思いのほか暑さもなく、ところどころで日光も雲に遮られ、低山登山
にしては、比較的楽しみながら行けました。(水分は5L持ちましたが・・・)
ただ、それぞれのピークでの見晴らしはUP写真のとおり、あまり良くなく、先週行った
日光白根山はかろうじて見えましたが、北の磐梯山/安達太良方面、東の茨城方面も全くガスで見えず
ま、夏山だから仕方ないか、と思うことにしました。
朝日岳⇔三本槍区間は意外にも湿原などもあり、のんびりと歩くことができました。
アルプスなどの規模に比べたら比較にもなりませんが、北関東の山も小さくまとまっていて
眺望が利けば、非常に満足できるのではないかと思います。
しばらくユーザーさんの記録を頼りに、他にも行ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する