ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291275
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

子規古道を歩いてみた。(正岡子規―大曲花巻線―)

2017年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
odavxs その他22人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
4.9km
登り
202m
下り
163m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:00
合計
3:04
9:37
184
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
秋田県県道12号線。一部通行止め。
仙北平野
神宮寺、大曲方面を望む。
『遥かの麓になりて嶺に達す。神宮寺大曲中にして平野眼の下にあり。』
2017年10月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 9:04
仙北平野
神宮寺、大曲方面を望む。
『遥かの麓になりて嶺に達す。神宮寺大曲中にして平野眼の下にあり。』
黒森山展望台にある句碑
2017年10月15日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 9:05
黒森山展望台にある句碑
皆で勉強中。
2017年10月15日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/15 9:06
皆で勉強中。
この突き当りの杉林のところに昔 清水がわいていたそうだ。
『茶屋も駄菓子もなき山路にいちごと清水いと有りがたし。』
2017年10月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 9:13
この突き当りの杉林のところに昔 清水がわいていたそうだ。
『茶屋も駄菓子もなき山路にいちごと清水いと有りがたし。』
『蜻蛉を 相手にのぼる 峠かな』
2017年10月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 9:13
『蜻蛉を 相手にのぼる 峠かな』
この時は美郷町ではなく六郷町でした。
2017年10月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 9:13
この時は美郷町ではなく六郷町でした。
バスでは終点
2017年10月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/15 9:41
バスでは終点
2017年10月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 9:41
2017年10月15日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 9:58
広い道を行きます。
ここはまだ車止めの前なので頑張れば車で入れます。
ただし、黒森山手前で県道12号線は通行止め。
2017年10月15日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 10:03
広い道を行きます。
ここはまだ車止めの前なので頑張れば車で入れます。
ただし、黒森山手前で県道12号線は通行止め。
2017年10月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 10:12
この先に車止めがあります。
2017年10月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 10:12
この先に車止めがあります。
こんな快適なブナ林の中を歩きます。
2017年10月15日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 10:42
こんな快適なブナ林の中を歩きます。
2017年10月15日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 10:42
2017年10月15日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 10:55
県境。
笹峠まで来ました。
2017年10月15日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 11:24
県境。
笹峠まで来ました。
馬転がし付近の斜め道。
2017年10月15日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 12:20
馬転がし付近の斜め道。
女神山が紅葉してますよ。
2017年10月15日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/15 12:22
女神山が紅葉してますよ。
そうこうしている間に岩手県下前の登山口に到着。
2017年10月15日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:38
そうこうしている間に岩手県下前の登山口に到着。
こちらには
『子規古道』
の看板あり。
2017年10月15日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:40
こちらには
『子規古道』
の看板あり。
このような道です。
ここを正岡子規はひとりで歩いたそうだ。
2017年10月15日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:40
このような道です。
ここを正岡子規はひとりで歩いたそうだ。
我々は大勢でワイワイ言いながら。
2017年10月15日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:40
我々は大勢でワイワイ言いながら。
下山口にも句碑が。
2017年10月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:50
下山口にも句碑が。
『蜩や 夕日の里は 見えながら』
2017年10月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:50
『蜩や 夕日の里は 見えながら』
昼に六郷を発ち、下前では夕刻になる。
『二人三人の牛飼いを見るは夕日も傾くにいづくに帰るらんと覚束なし。』途中略
『そを力にいそげども曲がりに曲がりし山路はたやすくそこに出づべくもあらず。』
2017年10月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 12:50
昼に六郷を発ち、下前では夕刻になる。
『二人三人の牛飼いを見るは夕日も傾くにいづくに帰るらんと覚束なし。』途中略
『そを力にいそげども曲がりに曲がりし山路はたやすくそこに出づべくもあらず。』
湯本温泉の句碑公園
2017年10月15日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 13:13
湯本温泉の句碑公園
2017年10月15日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:13
2017年10月15日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:14
鳥居をくぐって。
2017年10月15日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:14
鳥居をくぐって。
2017年10月15日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:17
湯元温泉での句
『山の湯や 裸の上の 天の川』
2017年10月15日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:20
湯元温泉での句
『山の湯や 裸の上の 天の川』
2017年10月15日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:20
こちらは
『山の温泉や 裸の上の 天の河』
と微妙に文字が違う〜!
2017年10月15日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:26
こちらは
『山の温泉や 裸の上の 天の河』
と微妙に文字が違う〜!
『はて知らずの記』
だそうです。
2017年10月15日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/15 13:26
『はて知らずの記』
だそうです。
2017年10月15日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 13:27
2017年10月15日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 13:27
帰りはほっとゆだ駅

温泉。
ここにも子規の句碑があります。
2017年10月15日 14:20撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/15 14:20
帰りはほっとゆだ駅

温泉。
ここにも子規の句碑があります。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

子規 六郷をゆく
※明治26年7月19日から8月20日まで32日間の旅である。
※松尾芭蕉の「奥の細道」の跡をたどって紀行文を書くための旅だった。
※子規は全行程を一人で歩いた。
※象潟はほとんど素通り「11日塩越村を経。象潟は昔の姿にあらず。塩越の松は…」
※本荘では、警察の紹介で穢き宿に泊まる。
※八郎潟、三倉鼻。
※久保田から大曲までの一部分は人力車。
※8月16日、大曲から湯本温泉までを一日で歩いた。
※六郷町、黒森峠を通った。
※山に入る前に、六郷東根で昼食(関田?荒川?)

◎「十六日大曲を発し六郷より新道に入る。六郷東根に午餐す。待つ事半時許り。そこにて菓子など買ひ蓄へ山を上る。上りつめたる処に鳥居あり。これ或は高木嶽と土手森の間ならんか。それより山腹を行く牛群れを放つ。覆盆子多し。茶屋も駄菓子もなき山路にいちごと清水いと有りがたし。
 馬方の 山で飯食ふ 清水かな
 旅人の 山路にくらす いちこかな
 蜻蛉を 相手に上る 峠かな」       草稿より
◎「十六日六郷より岩手への新道を辿る。あやしき伏屋にやうやう午餐したためて山を上る事一里余。樵夫歌馬の嘶き遥か麓になりて嶺に達す。神宮寺大曲を中にして一望の平野眼の下にあり。
 『蜻蛉を 相手にのぼる 峠かな』
山腹に沿うて行くに四方山高く谷深くして一軒の藁屋だに見えず。処処に数百の牛の群れをちらして二人三人の牛飼いを見るは夕日も傾くにいづくに帰るらんと覚束なし。路傍覆盆子林を成す。赤き実は珠を連ねたらんやうなり。急ぎ山を下るに茂樹天を掩ふて鳥声聞かず。下り下りてはるかの山もとに二三の茅屋を認む。そを力に急げども曲がりに曲がりし山路はたやすくそこに出づべくもあらず。
 『蜩や 夕日の里は 見えながら』     本稿より
※湯元温泉に泊。一階の台所に布団を敷いて寝る。同じ日に石井露月が宿泊、二階。
◎日くれはてて麓村に下る。宵月をたよりに心細くも猶一、二里の道を辿りてとある小村に出でぬ。ここは湯田という温泉場なりけり。宿りをこへば家は普請に係り客は二階に満ちて宿し参らすべき処なしとことわる。強いて請ふに台所の片隅に炉をかかへて畳二畳許り敷きわが一夜の旅枕とは定まりぬ。建具ととのはねば鼾声三尺の外は温泉に通う人音絶えず。
『白露に 家四五軒の 小村かな』
『山の温泉や 裸の上の 天の河』
『肌寒み 寐ぬよすがらや 温泉の匂い』
秋もはやうそ寒き夜の山風は障子なき窓を吹き透して我枕を襲ひ薄蒲団の縫目深く潜みて人を窺ひたる蚤の群れは一時に飛び出でて我が夢を破る。草臥の足を踏みのばして眠り未だ成らぬに。

十七日の朝は枕上の塒の中より声高く開けはじめぬ。半ば腕車の力を借りてひたすらに和賀川に従ふて下る。ここより杉名畑に至る六、七里の間山迫りて河急に樹緑にして水青し。風光絶佳雅趣掬すべく誠に近国無比の勝地なり。三里一直線の坦途を一走りに黒沢尻に達す。家々の櫓端には皆七夕竹を立つ。此日陰暦七月六日なり。」 本稿より

※湯本から黒沢尻まで、一部を人力車で。
※ほっとゆだ駅に句碑がある。子規はここには寄っていないのではないか。
※北上市石羽根ダム湖畔広場に石碑あり。碑文は「ほっとゆだ駅」の碑と同じ。
※黒沢尻に二泊する。電信為替を待つため。17日、18日の夜。
※19日朝、水沢へ行く。昼は公園など水沢町内を見学。夜、水沢から夜行で出発。
※20日昼、上野に着く。

以上 岩谷朝徳先生の資料より。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら