記録ID: 129132
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
奥多摩 シダクラ沢
2011年08月06日(土) [日帰り]


コースタイム
9:15 シダクラ沢 遡行
12:20 遡行終了
12:35 つめ(小尾根)に上がる
12:20 遡行終了
12:35 つめ(小尾根)に上がる
天候 | 晴れのち曇り 時々雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
14:35頃 奥多摩湖発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
惣岳バス停にて下車後すぐに多摩川に向かって下る、神社の階段を下りるとむかし道、そこを右へ。(トイレがあります)ここから約5分シダクラ橋を渡ったら 仕事道を左方向へ下る。シダクラ沢出合いは容易に見つかります。 F1のみ右を高巻く、それ以外の滝はすべて水流の中を進みます。 F1こえてすぐ左に「釣り人」の生活跡が。 前日の雨で水量が多く、楽しいシャワークライミング、 2段6mの滝は、高度感が味わえます。 ツメは、最初の二俣を右へあとはすべて左。 左に小尾根がでてきたら、尾根に乗ります、あとはチョー急登を頑張る。 大ブナ尾根からは歩行時間が短い奥多摩湖にくだりました。 お目付役に参加いただきましたが、今回の目的は「女子のみで沢」 シダクラ沢は、トレーニングにぴったりでした。 ガイド遡行チームがいました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する