記録ID: 1292111
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
太郎山(信州上田)
2017年10月18日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 611m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道は、歩きやすい広い道。裏参道は、山頂直下はやや急であるが、太郎山林道に出ると車幅ほどの広さで傾斜も緩やか。裏参道登山口より下は舗装された林道歩きとなる。 クマの出没情報があるようで、熊鈴の携帯など対策が必要です。 |
写真
感想
雨の間の晴天日でした。
表参道から登山開始、広く歩きやすい道でした。尾根までは九十九折のやや急登ですが、それ以高は傾斜も緩やかでした。途中は、高速道路の騒音が耳障りだったが、尾根に登るとその音も遙かに小さくなり、やがて聞こえなくなった。
山頂からは、遠く北アルプスや八ヶ岳連峰が、眼下には千曲川沿いの町(上田市)が臨めた。山頂は広く、草がまるで芝生広場で、寝転んでいたいような心地よさ。
帰りは裏参道で下山したが、林道までは急で落ち葉で滑りやすいので、慎重に足を進めた。林道はその名の通り幅広いのですが車が通る形跡は全く無かった。
裏参道登山口まで下りるとあとは30分程度の林道歩き。ひっきりなしの車の走行音が聞こえてくると表参道登山口はもうすぐ。高速道路を乗り越し、リンゴ畑を通り過ぎると、表参道登山口の案内があり、太郎山橋を渡るとすぐ、今朝登りはじめた表参道登山口。一回りして帰ってきた。
途中で、毎日太郎山に登っているという方にお会いした。地元の上田市では、市民に親しまれている山だろうと肌で感じた。
紅葉は少し色づいてきたかなと思う程度。落葉広葉樹が多い山でしたので、素晴らしい紅葉が見られるんじゃないかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する