記録ID: 1298602
全員に公開
ハイキング
関東
人見街道(西永福〜府中本町)
2017年11月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 50m
- 下り
- 42m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
浜田山駅入口交差点。斜め左が人見街道です。現在の人見街道はここが起点です。「人見街道」の名は、江戸以前にあった人見村を通る道であったとする説と浅間山の別名人見山からとする説があります。また。浅間山公園に人見四郎の墓跡があるなど、地域の一族人見氏にも関係しているとも言われています。
「人見」案内板。「人見街道の名はこの道が旧人見村(現在の若松町三・四丁目の一部)の中心を通ることに由来する。人見の地名の起こりは、不明だが、武蔵七党の人見氏一族が来住していたという説、浅間山(人見山)が遠くを見たり遠くからも望める格好の場であることから起こった名義かもしれない」。
浅間山公園内の浅間神社。その周辺に広がる人見ヶ原の地は、かつて南北朝時代の正平7年(1352)足利尊氏と新田義興・義宗兄弟(新田義貞の子)が両朝の命運をかけて戦った古戦場で東京都旧跡に指定されています。
感想
人見街道を歩きました。街道らしい雰囲気を残す道でした。近藤勇の生家は残っていませんが、近藤勇が守ろうとしたものは何なのか考えながら歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する