ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300912
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉のサルギ尾根

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,027m
下り
1,030m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:07
合計
5:00
9:10
9
10:13
10:13
25
10:38
10:38
53
11:31
11:31
43
12:14
12:14
20
12:34
12:41
62
13:43
13:43
27
14:10
木和田平バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
2017年11月03日 10:00撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:00
2017年11月03日 10:01撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:01
2017年11月03日 10:01撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:01
2017年11月03日 10:02撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:02
2017年11月03日 10:02撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:02
2017年11月03日 10:13撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:13
2017年11月03日 10:25撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:25
2017年11月03日 10:38撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:38
2017年11月03日 10:43撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 10:43
2017年11月03日 11:20撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 11:20
2017年11月03日 11:31撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 11:31
2017年11月03日 12:00撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 12:00
2017年11月03日 12:14撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 12:14
2017年11月03日 12:15撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 12:15
2017年11月03日 12:34撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 12:34
2017年11月03日 13:02撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 13:02
2017年11月03日 13:35撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 13:35
2017年11月03日 13:38撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 13:38
2017年11月03日 13:43撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 13:43
2017年11月03日 14:13撮影 by  SH-02H, SHARP
11/3 14:13

感想

11月の三連休、以前から気になっていたサルギ尾根を歩こうと思い、行ってみました。
登りは、御岳山は多分大混雑なので、鳩ノ巣から鍋割山へ向かうルートを歩くことにしました。夜中降った雨のせいか、少し道が湿ってましたが、スパッツを着けるほどではありませんでした。
登山道の入口に林道工事による登山道通行止めの案内と迂回路の案内地図が貼られていて、以前の迂回路と同様、城山経由で大楢峠へ向かいました。
城山は山頂付近が急登になっており、道もあまり良くないので、迂回路としてはすこしキツイです。
それでもオクモミジハグマが群生し、鉄塔から紅葉した石尾根や川苔山が眺められるのは良いと思います。
大楢峠から鍋割山に向かう途中、イノシシが掘り返した跡が点々とあり、連休とは言えここは他に登ってる人がいないので少し緊張しました。
鍋割山に着くと、途端に登山客が増えたので、さっさとサルギ尾根へ向かうことに。
分岐から御岳山に戻るように歩くと、高岩山へ向かう標識がありますので、そこを右へ。上高岩山の展望台までは誰でも歩ける平坦なルートなのですが、あまり歩いてる人はいませんでした。
上高岩山で昼食を取り、展望台へ行ったのですが、4組くらいしかいなくて展望台はガラガラでした。展望台からは御岳山や大岳山、それに連なる馬頭刈尾根が眺められ、とても素晴らしい景色でした。展望台の下にはリンドウが自生してます。
展望台の右側からサルギ尾根に突入になるのですが、いきなりの急坂になります。
こちらからの登りはあまり歩きたくないような急登です。
鞍部から高岩山へ登り返し、名前の通り、岩があるルートで、アップダウンもあるので、あまり人がいないと思ったのですが、高岩山の手前から露岩のあたりで10人くらいのパーティ3組に出会いました。
全員地図とコンパスを持ってるので、講習か何かでしょうか?
ここは破線ルートだと思ったのですが、こんなに人がいるから今は違うのかなあ。
アップダウンがきついですが、ところどころ展望が開けてるので、読図に良いとは思います。
高岩山で小休憩し、養沢神社へ向かいます。
露岩帯を抜けると、あとは延々と下るだけです。
アップダウンや露岩帯が面白かったので、結構長く感じますね。
やっぱり登りに使いたくないなあ。
養沢神社に着くと、立派な狛龍?がお出迎えしてくれました。
祭神は足名槌命、手名槌命、旅の神・客人神「アラハバキ」らしい。
何か関係があるんでしょうか?
ここに栃の木の巨樹があったらしいですが、枯死したそうで、伐採され、今はなくなったそうです。うーん、残念。
バス停で時間を確認すると、バスが来るまで1時間以上時間があるので、しばらく歩くことに。木和田平バス停のそばに蕎麦屋があったので、蕎麦を食べながら3時のバスを待ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら