記録ID: 1303792
全員に公開
ハイキング
北陸
のんびり取立山(周回コース)※山納め
2017年11月05日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 585m
- 下り
- 584m
コースタイム
天候 | 文句無しの快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場代として500円/1両が徴収されます。 赤兎山も300/1人を取られますが、ローカル山でこんな風に徴収されるところはあまり聞いたことがない気がします(´ーωー`) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。綺麗な道でした。 |
写真
感想
今年最後の山へ。お手軽さくっと行ける低山で、かつ、白山を拝みたい、ということで、ふ取立山へ。鳴谷山と迷いましたが、山頂は今年2回も行っているので、いっか♪ということで、取立山にしました!
ルートも短いし、天気の心配も無いし、相方もゆっくりさんなので、のんびーり歩きました(^^)
こつぶり山・取立山からの白山連峰は圧巻でしたね〜!こんな手軽に白山がきれいに見れる山があるとは^^)そりゃ人気になりますね!
この日もたくさんの登山者さんがいました。登山口着いた時点で、車は20台くらいはあったかなぁ。
ルートは、キツイところもなく、展望も有り、整備されていて歩きやすかったです。ファミリー登山も多く見かけました(^^)
今年も、山で出会ったすべての人と自然に感謝です!!!
来週くらいからは、やわやわスノーボードのシーズンイン。
また雪が溶けたら山へ帰ってきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
はじめまして、sas1978さん
夫婦で周回逆回りして、こつぶり山ではちょうど後ろでランチしてました。山楽しんでる感じで、いいな〜って。
前々週も実はソロで白山行ってました。こちらは砂防ピストンで13時半には下山したので、どこかでお会いしているかもしれませんね。あまりにガスガスで消化不良だったので次の週も行っちゃいました。
山納めとのこと、スノボシーズン楽しんでくださいね。我が家はおもに一里野でスキーですが、昨シーズンは野沢にプチ遠征しました。
実は取立山、スノーシーズンが人気なんですよ。ワカンかスノーシューはいてパタパタ雪遊びしてる人大勢います
はじめまして、コメントありがとうございます。そして今更ながらの返信でスミマセン。
同日に登ってらっしゃったのですね(^o^)大人気なくはしゃいでいるところを見られてお恥ずかしいです(^.^;でもとても良い日でしたよね。
雪山話ですが、いつもセイモアにいるので一里野は今季はナイターで一度お邪魔しました(^o^)野沢はまだ行ったことがないので羨ましいです(^o^)
そろそろ雪山シーズンアウトが見えてきたので、ぼちぼち山登りの準備をしております。雪山も、登山シーズンも、楽しみましょう(^o^)!
長々と失礼しました。
No.22は紫式部だと思います(多分)
教えていただいてありがとうございます(^o^)調べてみると、おっしゃるとおり紫式部のようでした。ネットの画像を見ていると、たくさんの実がなっている写真が多くありました。もう少し早い時期ならより鮮やかで素敵な実が見られそうですね(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する