ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130411
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

大月地獄谷(紅葉谷)遡行〜みよし観音へ 六甲を代表する谷

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
7.2km
登り
864m
下り
159m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

阪急御影駅9:00→白鶴美術館→10:00登山口→大月地獄谷→紅葉谷→15:40みよし観音→縦走路→六甲ケーブル山上駅⇒16:50六甲ケーブル駅下
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◇地 図 昭文社「六甲・摩耶・有馬」
整備された道はなく、お勧めコースではありません。 (会員27名)
阪急御影駅前に集合
2011年08月28日 08:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 8:59
阪急御影駅前に集合
深田池公園でストレッチ
2011年08月28日 09:13撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 9:13
深田池公園でストレッチ
落合橋を過ぎて
2011年08月28日 09:31撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 9:31
落合橋を過ぎて
渦森橋バス停を右へ
2011年08月28日 09:48撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 9:48
渦森橋バス停を右へ
住吉霊園近くの大月地獄谷登山口到着、草ぼうぼう
2011年08月28日 10:01撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 10:01
住吉霊園近くの大月地獄谷登山口到着、草ぼうぼう
草むらを掻き分け大月地獄谷へ、マムシに注意
2011年08月28日 10:06撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 10:06
草むらを掻き分け大月地獄谷へ、マムシに注意
2011年08月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 10:20
最初から沢です
序盤は、まあまあ
2011年08月28日 10:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 10:21
序盤は、まあまあ
いくつもの堰堤を越えて
2011年08月28日 10:29撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 10:29
いくつもの堰堤を越えて
渓流沿いに進む
2011年08月28日 10:29撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 10:29
渓流沿いに進む
まだ元気です
渓流沿いに進む
2011年08月28日 10:33撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 10:33
渓流沿いに進む
急な斜面、土が軟らかく滑ります
急な斜面、土が軟らかく滑ります
急な斜面、土が軟らかく滑ります
急な斜面、土が軟らかく滑ります
日陰ですが暑いです
2011年08月28日 11:01撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 11:01
日陰ですが暑いです
2011年08月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 12:08
鋼製堰堤に到着
2011年08月28日 12:20撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 12:20
鋼製堰堤に到着
鋼製堰堤を見上げる
2011年08月28日 12:24撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 12:24
鋼製堰堤を見上げる
鋼製堰堤の下で昼食
2011年08月28日 12:34撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 12:34
鋼製堰堤の下で昼食
足元は崖、古いロープがあるが不安
足元は崖、古いロープがあるが不安
ここもなかなか急でした
ここもなかなか急でした
ここもなかなか急でした
ここもなかなか急でした
大月地獄大滝
2011年08月28日 12:51撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
8/28 12:51
大月地獄大滝
大月地獄大滝
2011年08月28日 12:52撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 12:52
大月地獄大滝
大月地獄大滝
2011年08月28日 12:52撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 12:52
大月地獄大滝
一番の難所
2011年08月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 12:57
難所を進む
2011年08月28日 12:57撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 12:57
難所を進む
2011年08月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 12:59
2011年08月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 13:02
難所を進む
2011年08月28日 13:15撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
8/28 13:15
難所を進む
2011年08月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 13:17
堰堤の足掛金物、「ホッチキス」と呼んでいました
堰堤の足掛金物、「ホッチキス」と呼んでいました
先を行くグループが心配
2011年08月28日 13:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 13:21
先を行くグループが心配
2011年08月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 13:28
2011年08月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 13:40
大きな堰堤を垂直に昇る
2011年08月28日 13:41撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 13:41
大きな堰堤を垂直に昇る
2011年08月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 13:55
2011年08月28日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 14:32
2011年08月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/28 14:34
まだまだ続きます
2011年08月28日 14:34撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 14:34
まだまだ続きます
やっとみよし観音に出ました
2011年08月28日 15:42撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 15:42
やっとみよし観音に出ました
六甲ケーブル山上駅まで100m
2011年08月28日 16:15撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 16:15
六甲ケーブル山上駅まで100m
ブットレア=フジウツギ、この季節、六甲山でよく見かけます。
2011年08月28日 16:16撮影 by  RICOH R8 , RICOH
8/28 16:16
ブットレア=フジウツギ、この季節、六甲山でよく見かけます。

感想

大月地獄谷は登山口は草ぼうぼう、登る人も少ないようす。また紅葉谷〜みよし観音は地図にも載っていない難コース、通常のハイキング道ではありません。9:00阪急御影駅出発、いくつもの堰堤を越え、みよし観音到着は15:40になってしまいました。堰堤を越えるのに道がちゃんとあるとは限らず、いくつもの急な道なき道を進み、渓流内でもいくつもの難所を越えて進みました。人数が多いため、岩場などを越えるのに時間がかかりました。

9時、阪急御影駅集合。既に30度を超える真夏日にも関わらず、27名のメンバーが集結、公園で軽く体操し登山口目指して出発。CLの気配りで、今回は熟達者以外の女性は男性とペアでサポートしていただけることになりました。
大月地獄谷の入口までは真夏の舗装道の歩道歩行。既に汗だく。10時、住吉霊園近くの大月地獄谷入口着。まむしに出迎えられ(Tさんによって昇天)、道なき藪中へと遡行開始。ネットを見ると今回のコースは登山、ハイキングなどという言葉は使われておらず、“遡行”とか…歩き始めてその意味を納得…、歩く、登るというよりは、捕まって上る、川石を渡る、道なき崖を岩登り、崖道にわずかに足場を見つけ足を進め、急登を登る等、通常のハイキングでは“薬味”のように時々現れる“醍醐味”がそれだらけの6時間でした。
10以上あった各堰堤のコースタイムを記録すべきとわかってはいても、どの堰堤にいるのかわからず、また、筆記具を取り出す余裕もなく、ひたすら目の前に現れる“醍醐味”を味わうどころか、とにかくこなす、ついて行くことに必死だったため、お役に立つコース記録を残せませんでした。コースグレードが機関紙「すずの子」の例会案内には○+とありましたが、○○☆+とかではとかの声も聞かれ、岩登りあり、急登ありで、六甲で遭難事故が最も多いというハイグレードコース(熟達者にはスリルがあって楽しいコースだと思います)でした。遡行に時間がかかったため、みよし観音で例会は終了、六甲ケーブルで下山しました。(HA)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲山 西山谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら