ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2009年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
kanepyon その他3人

コースタイム

須走口五合目4:30-8:00本7合目9:00-10:30須走口五合目
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
コース状況/
危険箇所等
前日は東富士カントリークラブでゴルフ。
100という比較的いいスコアに満足し、そのまま富士山麓の民宿まるやまに宿泊して、焼肉をがっつり。
比較的よく眠れて、3時起床でも寝不足感はなかった。
他のメンバーも気合が入っている。
外は少し雨だが、それほど強くない。
予定どおり3時30分にタクシーで民宿を出ると、運転手さんの登山経験の話で盛り上がり、俄然盛り上がってくる。
5合目に到着すると、昨日買ったおにぎりを食べながら、しばし身体を慣らす。
この頃には空に晴れ間も見えて、何やら成功を予感させる。
他のメンバーはストックを購入していなかったので、金剛杖を購入し、4時30分にいざスタート。
須走口の登りはスタートから結構きつい。
4人のうち登山経験があるのは1人だけという状況だから、なかなか前には進まない。
それでも30分くらい進むと、かなり明るくなり、山の上の方もよく見えるようになってきた。
状況が変わって来たのは、6合目に着いたあたりから。
懸念していた雨が降って来た。
このあたりから装備にそれぞれ問題が出てくる。
ザックのカバーを持っているのは僕ともう一人だけで、あとの二人はゴミ袋を転用。
それでも2400m付近までは合羽も上だけですんでいたが、2700m地点では合羽は上下着用。
そして3000m付近の7合目では気温もぐっと下がり、風も出てきた。
手袋をし、中にもう一枚を来たのだが、風雨は激しく3200m付近の本7合目に着いたあたりではかなり体力を消耗していた。
風が吹き荒れている状態で、山小屋の外にあった温度計は5度。
ここから500mちょっとの高度で山頂だが、2時間近くはかかるはず。
あと30分くらいならともかく、4人が安全に山頂まで行けるか?
ましてやそのまま下りてくることができるのか?
そう考えると決断はそれほど迷うことなく、ここで断念。
山小屋でしばしの休憩をとった後、そのまま下りてくる。
4時30分から登り始め、実際に登ったは8時までで、休憩を除くと3時間弱か。
9時に下りはじめ、5合目にたどり着いたのが10時30分すぎ。
下りは砂走りということで、かなりスムーズに下りてくることができた。
しかし、周りにいる人達の中にはかなり苦しそうに下りている人がいて、中には後ろ向きに歩いている人もいる。
相当膝にきているんだろう。
ただ、この人達は頂上まで登ったからこそ、それだけの疲労がたまっているわけで、そう考えるとちょっぴり悔しい。
もちろん実際のところ、無理しても僕とあと一人が頂上まで行けたかどうかくらいで、あとの二人は体力的にも高度の問題からもきつそうだった。
それでもなあ、天候はどうにもならんよなあ。
帰りはタクシーで予定通りの温泉へ。
あとの3人は金剛杖に7合目で焼印を入れてもらって、来年も行く気になっている。
実際今回プランニング自体は悪くなかったので、天候さえよければ十分可能。
いつかは頂上に行きたいなあ。
2009年08月02日 04:10撮影 by  DSC-T5, SONY
8/2 4:10
2009年08月02日 05:15撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:15
2009年08月02日 05:15撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:15
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら