記録ID: 1308382
全員に公開
ハイキング
丹沢
名所説明板のシュールなツッコミに大爆笑!石老山〜高塚山
2017年11月10日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 629m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:39
距離 6.9km
登り 631m
下り 631m
07:38 移動の開始
07:48 顕鏡寺
07:52 顕鏡寺
08:16 融合平見晴台
08:41 石老山
09:01 高塚山
09:24 石老山
09:49 融合平見晴台
10:16 移動の終了
10:16 石老山表参道
07:48 顕鏡寺
07:52 顕鏡寺
08:16 融合平見晴台
08:41 石老山
09:01 高塚山
09:24 石老山
09:49 融合平見晴台
10:16 移動の終了
10:16 石老山表参道
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口が分かりづらすぎて、一歩目から迷いました。 石老山〜高塚山で猪が登山道付近を通った形跡がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
奇岩で有名な石老山をハイキング。
相模湖病院駐車場の横にある登山者用駐車場に駐車。
一応看板があったものの、そこが本当に登山者駐車場だったか謎のままです。
駐車場から登山道に入ったつもりが、いきなり道迷い。
いかにも登山道、という方でなく病院横の金網フェンス横の道が正解でした。
序盤は坂もそれなりに急で登山ぽいイメージ。
奇岩がたくさんあり目を楽しませてくれます。
岩の一つ「八方岩」。
説明板には「この岩を登れば八方が見えると言われている」とありますが後ろは山・・・。
いや、八方どころか三方、良くて四方ですね。
説明板は続きます。
「・・・言われているが、東南方面が見えるだけである」。
・・・。
何じゃそりゃー!
そんな当たり前なことを当たり前にツッコんだら、
神話とかそういうものが全て否定されちゃうだろ!
更に「東南方面の眺望は雄大である」。
今さら持ち上げても遅いわー!
とても楽しい山でした。
次は他の説明板も熟読してオモシロポイントをゲットしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する