また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1311345
全員に公開
ハイキング
近畿

朝熊山と金剛證寺 伊勢神宮と神々の国伊勢の絶景

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
633m
下り
629m

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
1:06
合計
3:44
10:57
53
であいの広場(朝熊岳登山口)
11:50
11:53
14
二十二町(朝熊峠)
12:07
12:42
7
12:49
12:50
12
経ヶ塚
13:02
13:06
7
13:13
13:21
5
金剛証寺奥の院
13:26
13:40
20
金剛証寺
14:00
14:01
40
二十二町(朝熊峠)
14:41
であいの広場(朝熊岳登山口)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢自動車道から二見鳥羽道路に入ってすぐの楠見ICを出て県道37号線を東へ進みます。
朝熊の集落を通る細い道に入るとすぐに駐車場があります。
集落内の道は細いです。東側の道の方が多少広さがあります。特に通行が困難な部分はありませんが、すれ違いには注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
であいの広場(朝熊山登山口)〜朝熊峠(22町)
よく整備されて道幅のある登山道が続きます。全体的には歩きやすいですが岩のデコボコの上を歩くところが多くあります。

朝熊峠〜朝熊山山頂(八大龍王)
舗装路を登っていきます。分岐を左に取っていく形になります。しかし、短縮抜け道もいくつかあるようです。

朝熊山山頂〜経ヶ塚〜金剛證寺
前半は基本的には平坦な土の道です。その後は軽い下りの一般的な登山道です。

金剛證寺〜朝熊峠
最初は道路に沿った幅の広いなだらかな砂利道を歩きます。その後は道路から離れますが、最後まで道の様子は同じです。
その他周辺情報 大して汗をかいていないので、そのまま帰宅しました。
であいの広場の駐車場から出発します。
遅めの到着だったので、駐車場も台数が多く、路上にもたくさん駐まっていて、朝熊山の人気に驚きました。
2017年11月12日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/12 10:57
であいの広場の駐車場から出発します。
遅めの到着だったので、駐車場も台数が多く、路上にもたくさん駐まっていて、朝熊山の人気に驚きました。
登山口の案内看板です。
2017年11月12日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:58
登山口の案内看板です。
登山口には自分でボタンを押すカウンターがあります。
前日の登山者は67人だったそうです。
帰りに見たカウンターは121人を指していました。
2017年11月12日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/12 10:58
登山口には自分でボタンを押すカウンターがあります。
前日の登山者は67人だったそうです。
帰りに見たカウンターは121人を指していました。
安定した登山道を登っていきます。
2017年11月12日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:00
安定した登山道を登っていきます。
十町のケーブルカー跡に着きました。
2017年11月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:18
十町のケーブルカー跡に着きました。
ここからは初めて伊勢湾の眺望を拝めます。
2017年11月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:19
ここからは初めて伊勢湾の眺望を拝めます。
なだらかになってきて、もうすぐ宇治道と合流です。
2017年11月12日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:49
なだらかになってきて、もうすぐ宇治道と合流です。
朝熊峠に合流し、宇治道の舗装路と合流しました。
2017年11月12日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:50
朝熊峠に合流し、宇治道の舗装路と合流しました。
ここには休憩所があり、伊勢神宮などたくさんの神々の社が眼下に見えます。
2017年11月12日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:51
ここには休憩所があり、伊勢神宮などたくさんの神々の社が眼下に見えます。
伊勢湾の向こうには渥美半島・知多半島・三河湾・セントレアなどが見えます。
2017年11月12日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 11:52
伊勢湾の向こうには渥美半島・知多半島・三河湾・セントレアなどが見えます。
伊勢安土桃山文化村の天守閣です。
昔は戦国時代村でしたね。。どちらにしてもとってつけたような異様な雰囲気です。
2017年11月12日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 11:52
伊勢安土桃山文化村の天守閣です。
昔は戦国時代村でしたね。。どちらにしてもとってつけたような異様な雰囲気です。
空も海も青々としたとてもいい天気でした。
2017年11月12日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/12 11:53
空も海も青々としたとてもいい天気でした。
朝熊峠からすぐに、山頂域の案内看板がありました。
2017年11月12日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:55
朝熊峠からすぐに、山頂域の案内看板がありました。
舗装路を左に曲がり、八大龍王に向かいます。
2017年11月12日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 12:04
舗装路を左に曲がり、八大龍王に向かいます。
山頂に着きました。大きな電波塔があります。
2017年11月12日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 12:07
山頂に着きました。大きな電波塔があります。
広い草原の奧に、八大龍王があります。トイレも側にあります。
2017年11月12日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 12:07
広い草原の奧に、八大龍王があります。トイレも側にあります。
八大龍王の鳥居です。
2017年11月12日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 12:08
八大龍王の鳥居です。
本殿です。
2017年11月12日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 12:41
本殿です。
山頂で記念撮影をして先に進みます。
2017年11月12日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/12 12:42
山頂で記念撮影をして先に進みます。
途中、経塚に寄りました。たくさんの石室が建っています。
2017年11月12日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 12:49
途中、経塚に寄りました。たくさんの石室が建っています。
金剛證寺に下りました。臨済宗のお寺のようです。
2017年11月12日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:02
金剛證寺に下りました。臨済宗のお寺のようです。
本堂である摩仁殿に着きました。
2017年11月12日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 13:04
本堂である摩仁殿に着きました。
趣ある境内でした。
2017年11月12日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:04
趣ある境内でした。
門の上に紅葉が燃えていました。
2017年11月12日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 13:10
門の上に紅葉が燃えていました。
奥の院へ向かいますが、その両側には卒塔婆がたくさん立っています。
2017年11月12日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:10
奥の院へ向かいますが、その両側には卒塔婆がたくさん立っています。
大きさによって、金額が違うそうです。。
2017年11月12日 13:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:13
大きさによって、金額が違うそうです。。
奥の院に着きました。トイレがあります。
2017年11月12日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:14
奥の院に着きました。トイレがあります。
本堂の方へ戻ります。
2017年11月12日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:28
本堂の方へ戻ります。
趣ある橋がありました。渡ることは禁止ですが。。
2017年11月12日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:29
趣ある橋がありました。渡ることは禁止ですが。。
アップで。
2017年11月12日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 13:29
アップで。
売店・茶店もあります。
2017年11月12日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:29
売店・茶店もあります。
正門から階段を少し下ると、、、、
おちんこ地蔵がいらっしゃいます。
その名前の通り、男性の子宝のお地蔵さんだそうです。
2017年11月12日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:39
正門から階段を少し下ると、、、、
おちんこ地蔵がいらっしゃいます。
その名前の通り、男性の子宝のお地蔵さんだそうです。
元来た道に戻りました。
2017年11月12日 13:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 13:58
元来た道に戻りました。
朝熊峠に着きました。
下り道が始まります。
2017年11月12日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 14:00
朝熊峠に着きました。
下り道が始まります。
ケーブルカー跡まで下ってきました。
2017年11月12日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 14:23
ケーブルカー跡まで下ってきました。
登山口が見えてきました。
2017年11月12日 14:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 14:40
登山口が見えてきました。
であいの広場の駐車場に到着です。
伊勢を後にし、大阪へ帰り始めます。
2017年11月12日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 14:41
であいの広場の駐車場に到着です。
伊勢を後にし、大阪へ帰り始めます。
【登山外:伊勢巡り】
豊受大神宮こと、伊勢神宮の外宮に到着しました。
神々しく雨上がりの光が降り注いでいます。
2017年11月11日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 7:31
【登山外:伊勢巡り】
豊受大神宮こと、伊勢神宮の外宮に到着しました。
神々しく雨上がりの光が降り注いでいます。
【登山外:伊勢巡り】
外宮の正宮に到着し、ご参拝です。
2017年11月11日 07:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 7:39
【登山外:伊勢巡り】
外宮の正宮に到着し、ご参拝です。
【登山外:伊勢巡り】
内宮こと皇大神宮の入口、宇治橋です。
2017年11月11日 08:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:24
【登山外:伊勢巡り】
内宮こと皇大神宮の入口、宇治橋です。
【登山外:伊勢巡り】
正宮下の階段で一応は記念撮影です。これから天照大神をお参りします。
2017年11月11日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:42
【登山外:伊勢巡り】
正宮下の階段で一応は記念撮影です。これから天照大神をお参りします。
【登山外:伊勢巡り】
内宮参拝後は、人で賑わうおかげ横丁にやってきました。
2017年11月11日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:56
【登山外:伊勢巡り】
内宮参拝後は、人で賑わうおかげ横丁にやってきました。
【登山外:伊勢巡り】
ふくすけさんの手打ち伊勢うどんです。
特徴的な太くて柔らかい麺でした。おダシは甘味の少ないたまり醤油でおいしかったです。
2017年11月11日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/11 9:44
【登山外:伊勢巡り】
ふくすけさんの手打ち伊勢うどんです。
特徴的な太くて柔らかい麺でした。おダシは甘味の少ないたまり醤油でおいしかったです。
【登山外:伊勢巡り】
海老丸さんの手こね寿司です。ご飯にも味が付いていて、大変美味でした。
2017年11月11日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:22
【登山外:伊勢巡り】
海老丸さんの手こね寿司です。ご飯にも味が付いていて、大変美味でした。
【登山外:伊勢巡り】
赤福さんのおぜんざいです。
2017年11月11日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 10:47
【登山外:伊勢巡り】
赤福さんのおぜんざいです。
【登山外:伊勢巡り】
和太鼓の演奏をされていました。とても力感ある叩き具合で素晴らしかったです。
2017年11月11日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 11:13
【登山外:伊勢巡り】
和太鼓の演奏をされていました。とても力感ある叩き具合で素晴らしかったです。
【登山外:伊勢巡り】
内宮のすぐ側、猿田彦神社もお参りです。
2017年11月11日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 11:44
【登山外:伊勢巡り】
内宮のすぐ側、猿田彦神社もお参りです。
【登山外:伊勢巡り】
少し離れた、倭姫命神社(やまとひめのみことじんじゃ)にもお参りしました。
2017年11月11日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 12:05
【登山外:伊勢巡り】
少し離れた、倭姫命神社(やまとひめのみことじんじゃ)にもお参りしました。
【登山外:伊勢巡り】
さらに二見の、二見興玉神社にお参りしますが、、
2017年11月11日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 12:45
【登山外:伊勢巡り】
さらに二見の、二見興玉神社にお参りしますが、、
【登山外:伊勢巡り】
当然ここは夫婦岩で有名ですね。
波が強かったです。
2017年11月11日 12:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 12:58
【登山外:伊勢巡り】
当然ここは夫婦岩で有名ですね。
波が強かったです。
【登山外:伊勢巡り】
志摩半島の東端、大王崎にやってきました。
2017年11月11日 14:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 14:19
【登山外:伊勢巡り】
志摩半島の東端、大王崎にやってきました。
【登山外:伊勢巡り】
相差の石神神社にもお参りします。
2017年11月11日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 15:30
【登山外:伊勢巡り】
相差の石神神社にもお参りします。
【登山外:伊勢巡り】
そして伊勢と言えばこれですね。伊勢エビのお造りです。アワビもサザエも鯛も美味でした。
2017年11月11日 17:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/11 17:53
【登山外:伊勢巡り】
そして伊勢と言えばこれですね。伊勢エビのお造りです。アワビもサザエも鯛も美味でした。

感想

美味しいものを食べてのんびりと泊まりたいということで、十うん年ぶりにお伊勢さんにお参りしました。

今回はあくまで伊勢神宮の外宮・内宮(この順番でお参りするのが正式です。)だけでなく、敷地内の別社や近隣の倭姫命神社・猿田彦神社・二見興玉神社(=夫婦岩)といった蒼々たる伊勢の神々を詣で、その翌日に全てを望むことが出来る朝熊山(読み方はあさまやまです。)に登りました。

寒冷前線の影響が残る、冷たい風が強い日でしたが、その分抜群の晴天で季節が素晴らしかったです。登山自体は整備された道を楽々と歩くだけでしたが、景色と見所が多くて楽しめました。

それにしても伊勢神宮を訪れる人の数は式年遷宮が終わってもすごいですし、その人々を迎えるおかげ横丁も努力や工夫が素晴らしく、美味しい食べ物や太鼓の演奏など、とても楽しめました。さすが日本で一番格式の高い神社のお膝元です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら