記録ID: 1312225
全員に公開
ハイキング
丹沢
2017-11塔ノ岳バカ尾根ピストン
2017年11月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:25
距離 14.7km
登り 1,314m
下り 1,299m
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り10℃前後、山頂は8℃ 行動中は長袖シャツがちょうど 山頂での休憩はダウンなどが必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
ザック(30L)
ストック
カメラ(一眼レフ)
双眼鏡
タオル
傘
救急セット
コッヘル
アルコールストーブ
マグカップ
フォーク
スプーン
箸
トイレットペーパ
座布団
サングラス
ヘッドランプ
手袋
レインスーツ
ウインドブレーカー
筆記具
ウェットティッシュ
地図
コンパス
時計(高度と気温)
保険証
免許証
ハイドレ(水1.5L)
サーモス(0.5L空)
鈴
手ぬぐい2枚
行動食
帽子
トレッキングシューズ
靴下
Tシャツ
フリース
昼食
|
---|
感想
今日は、丹沢の塔ノ岳。
この時期に来たことが無かったので一度は来てみたいと思っていました。
朝6時に家を出て7時半到着。
コインパーキングはすでに満車。
民家の臨時駐車場もほぼ満車でしたが、キーを預ける形で駐車させて頂きました。
バカ尾根はひたすら登りなのでゆっくり休まずで進みます。
小休止はしましたが、花立山荘で大休止
一服と栄養補給に持ってきた野菜ジュース。
山頂で富士山が見えることを願いつつ進みましたが残念ながら見えませんでした。
山頂で、ぶっこみ飯とコーヒーで一服したら満足して下山しました。
それにしても、塔ノ岳はアクセスも良いので結構混んでいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する