記録ID: 1313721
全員に公開
沢登り
箱根・湯河原
湯河原 新崎川
2017年11月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 866m
- 下り
- 864m
コースタイム
07:46 幕山P出発
09:00 白銀橋着(支度)
09:22 遡行開始
10:15 二俣(六方の滝分岐)
10:58 六方の滝(柱状節理の滝)
11:30 二俣(六方の滝分岐)に戻る
13:42 終了(木橋)
13:57 土肥大杉跡
14:03
〜 倒木帯
14:46
15:23 土肥大杉跡(白銀橋)分岐
16:32 幕山P着
09:00 白銀橋着(支度)
09:22 遡行開始
10:15 二俣(六方の滝分岐)
10:58 六方の滝(柱状節理の滝)
11:30 二俣(六方の滝分岐)に戻る
13:42 終了(木橋)
13:57 土肥大杉跡
14:03
〜 倒木帯
14:46
15:23 土肥大杉跡(白銀橋)分岐
16:32 幕山P着
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
難しい滝はありません。 ただ伐採中の倒木が、沢の途中や登山道に横たわっていて道が判らず、 遭難の危険があります。 この倒木が片付くまでは、沢登りや登山は避けた方がいいと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
今回もハイパーVを使ってみました。
特に問題はありませんでした。
|
---|
感想
山NETとやぶ沢クラブの合同企画で、湯河原の新崎川(にいざきがわ)に行って来ました。沢は難しいところは無く癒し系。のんびり沢歩きが出来ました。
水量も豊富で夏向きの沢かな?
ただ夏はヒルが居るのかなぁ・・すみません。間違っていたらごめんなさい。
また、柱状節理の滝は一見の価値ありです。今回もハイキングの人達が 滝を見に来ていました。滝までは、立派ではありませんが踏み跡が付いています。
ただ今回 沢の途中もそうですが、下山道が伐採の倒木で塞がれ 何処を下りてよいか判らず、本当に大変な目に遭ってしまいました(>_<)
確かに入り口に「伐採のためご迷惑をお掛けしております」と看板が立っていましたが、まさかこれ程まで凄いとは・・ 一歩間違えば遭難ものでした。
今回はリーダーの的確な判断で無事伐採地獄から抜け出せましたが、
もし私だったら・・考えるだけで恐ろしい(=_=;)
uconさん、今回もたくさんことを教えて頂き ありがとうございました☆
今後、沢登りや椿ラインの方までハイキングで出掛ける際には、
倒木が片付いているか、湯河原町に問い合わせてからの方がいいと思います。
uconさん、ikukoさん、今回も大変お世話になりました。
また次回もどうぞ宜しくお願い致します(=⌒ー⌒=)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する