ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1314172
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

久住山【大分県】長者原〜久住など4頂周遊〜牧ノ戸

2017年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,230m
下り
922m
天候 ガス のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【長者原の駐車場】 無料
3カ所くらいありそう。合計100台以上。
今回、前夜で20台くらい車中泊のクルマあり。
朝7時前で50台くらい。まだ余裕はあった。
きれいなトイレ有。
温泉施設アリ。

【牧ノ戸の駐車場】
合計50台くらい。
今回、前夜で1台車中泊と思しきクルマあり。
下山後は、登山口から遠い個所まで埋まっていたので、
そこそこ埋まっていたと推察。
きれいなトイレ有。
売店は不定休。登山シーズンはなるべく開けると店主談。
週中ごろから荒天予報・・・
降水確率は低いものの
風が吹き荒れるとか・・・
週中ごろから荒天予報・・・
降水確率は低いものの
風が吹き荒れるとか・・・
長者原駐車場
朝7時前で5〜6割がた埋まってましたか
道路はさんだ反対側にも駐車場ありそうでした
長者原駐車場
朝7時前で5〜6割がた埋まってましたか
道路はさんだ反対側にも駐車場ありそうでした
トイレ有
イマイチな天気の中
はじめます
イマイチな天気の中
はじめます
最初は散策路
散策路から分かれて登山道へ
散策路から分かれて登山道へ
しばらくダラダラ
紅葉はほぼ終わってましたね
しばらくダラダラ
紅葉はほぼ終わってましたね
ゴロゴロしたところもいき
ゴロゴロしたところもいき
雨ヶ池へ
愛される山は整備万全
愛される山は整備万全
石畳まであります
整備万全です
石畳まであります
整備万全です
坊がつるに出ました
クモ優勢も輝いてます
坊がつるに出ました
クモ優勢も輝いてます
この正面が中岳でしょうか?
識者の方教えてください。。。
ピークが多くてどれがどれだか・・
この正面が中岳でしょうか?
識者の方教えてください。。。
ピークが多くてどれがどれだか・・
大船方面へ向かう方とお別れ
大船方面へ向かう方とお別れ
法華院温泉
名湯ですが今回はスルー
日の長い季節なら立ち寄りたいですが・・・
法華院温泉
名湯ですが今回はスルー
日の長い季節なら立ち寄りたいですが・・・
法華院温泉の裏手から
すがもり越方面へ向かう
法華院温泉の裏手から
すがもり越方面へ向かう
今回の走路で
この辺りが一番急登で
しんどかったです
今回の走路で
この辺りが一番急登で
しんどかったです
振り返ると坊がつる
振り返ると坊がつる
スガモリ
久住分れへ向かう道
前回はこの辺りが一番感動したんですが・・・
真っ白で・・
久住分れへ向かう道
前回はこの辺りが一番感動したんですが・・・
真っ白で・・
久住分れ手前
正面が久住山でしょうか?
これまた教えてください!
久住分れ手前
正面が久住山でしょうか?
これまた教えてください!
青空が・・・
勝利の予感
青空が・・・
勝利の予感
久住分れ
久住分れから中岳方面へ
久住分れから中岳方面へ
天狗ヶ城へ
天狗ヶ城
いかついので、当初、これが中岳かと勘違い
天狗ヶ城
いかついので、当初、これが中岳かと勘違い
御池
輝きすぎです
御池
輝きすぎです
天狗ヶ城
1780m
その奥に中岳が頭をみせる
天狗ヶ城
1780m
その奥に中岳が頭をみせる
中岳直下
中岳 1791m

九州本土最高地点
中岳 1791m

九州本土最高地点
左下に坊がつる
稲星山へ向かう
ぽってりしてますね
稲星山へ向かう
ぽってりしてますね
振り返り見ると
一部、ハシゴ、ロープあるが
まったく問題なし
振り返り見ると
一部、ハシゴ、ロープあるが
まったく問題なし
振り返ると
中岳、左に天狗ヶ城
どんどん晴れてきます
振り返ると
中岳、左に天狗ヶ城
どんどん晴れてきます
稲星山 1774m

しばらく貸切でした
稲星山 1774m

しばらく貸切でした
そして待望の祖母山と対面!
これで、今週、九州の名だたる山は
ほぼ見ました!
そして待望の祖母山と対面!
これで、今週、九州の名だたる山は
ほぼ見ました!
阿蘇五岳
左のギザギザが根子岳でしょうか
阿蘇五岳
左のギザギザが根子岳でしょうか
なんとカップラーメンまで喰えました
美味いに決まってます
なんとカップラーメンまで喰えました
美味いに決まってます
北東方面に
由布岳の雄姿が
1
北東方面に
由布岳の雄姿が
そして久住山に向かいます
そして久住山に向かいます
久住山 1786.5m
阿蘇五岳を眺めて

2007年は雨にやられて真っ白な中、
泣きながら撮影した山頂標です。
久住山 1786.5m
阿蘇五岳を眺めて

2007年は雨にやられて真っ白な中、
泣きながら撮影した山頂標です。
パノラミックビューです
拡大してどうぞ
左から星生山、久住山避難小屋、噴煙上げる硫黄山、その奥に長者原、中央に三俣山がどっしりと、その右奥に由布岳がカッコいい、鶴見も見えますのでその向こうは別府湾です、さらに天狗ヶ城、中岳、右端に稲星山

満願です
パノラミックビューです
拡大してどうぞ
左から星生山、久住山避難小屋、噴煙上げる硫黄山、その奥に長者原、中央に三俣山がどっしりと、その右奥に由布岳がカッコいい、鶴見も見えますのでその向こうは別府湾です、さらに天狗ヶ城、中岳、右端に稲星山

満願です
さて、去りがたい山頂ですが
牧ノ戸に向かいます
さて、去りがたい山頂ですが
牧ノ戸に向かいます
久住山避難小屋
ここは泊まりたくないです
ほんとうの避難小屋です
ここは泊まりたくないです
ほんとうの避難小屋です
牧ノ戸へ
稲星から見た久住山はぽってりしてましたが、角度を変えると鋭利です
稲星から見た久住山はぽってりしてましたが、角度を変えると鋭利です
広々したところを行き
広々したところを行き
眺めの良いところを行き
眺めの良いところを行き
おそらく、昨晩お世話になった
牧ノ戸温泉 九重観光ホテルか
おそらく、昨晩お世話になった
牧ノ戸温泉 九重観光ホテルか
標高差ない道を行き
標高差ない道を行き
一部、登り返しもあり
疲れた体には少々堪えます
一部、登り返しもあり
疲れた体には少々堪えます
牧ノ戸峠近くの展望東屋
牧ノ戸峠近くの展望東屋
栄光のゴール
売店
登山シーズンは頑張って開けるが、
不定休とのこと
あまりあてにはできないかも?
売店
登山シーズンは頑張って開けるが、
不定休とのこと
あまりあてにはできないかも?
丸ごと柚子羊羹
650円なり
丸ごと柚子羊羹
650円なり
九重観光ホテルさまに迎車をお願いしました
九重観光ホテルさまに迎車をお願いしました
そして長者原
三俣山がどうどうと
朝は真っ白でしたが・・・
そして長者原
三俣山がどうどうと
朝は真っ白でしたが・・・
牧ノ戸峠 標高1330m
気温3℃でした
牧ノ戸峠 標高1330m
気温3℃でした

感想

九州旅行の総締めとして、久住で遊ぶことを計画してました。
前週に祖母と悩んで、祖母山にし、絶景を楽しませてもらいました。
今週は久住で、なんとかならないものかと。

しかしながら、週間天気予報でも、11/11(土)は、
降水確率低いものの、風が猛威を振るうとの予報で・・・
実際に、前夜の予報では本州北部は大荒れとのことで・・・
(気温7度で風速17mだったら、体感マイナス10度やーん)

まぁ行ってみるしかないかということで。
(当日、現地判断ということです)
ーーー

それでも長者原の駐車場は朝から盛況で、朝7時にはまずまずの埋まり具合。
ガスガスの中、始めました。
10年前の記憶通り、序盤はダラダラと森林を行き、
雨ヶ池で少し開け、坊がつるでどんと開けるはずですが、
今日は真っ白。
法華院温泉からスガモリ越でしっかり登らされ、
前回感動した硫黄山脇の走路も真っ白。

久住分れ直下あたりから、青空が出てきました。
今回は4頂を周ることにしましたが、それに加えて、
前週遊んだ祖母山をどうしても見たいと思い、
時間帯が進むにつれてガスが切れて好天になると読み、
南方側を後に回して、先に北方の天狗ヶ城、中岳をやりました。
御池の輝きっぷりが半端ないです。
中岳を踏んで、九州本土最高地点をクリアしました。
徐々にガスも切れ、金色の坊がつるも見えました。

そしてそしての南峰の稲星山で。
対面できました。祖母山、阿蘇五岳!
太陽も出て、風もほとんどなく、稲星山頂でカップラーメンが喰えました。
当初の予定では泣きながら久住山避難小屋で喰う予定でしたが・・・

最後にとっておいた久住山頂も、360度の大展望です。
10年前は雨にやられて真っ白な中、泣きながら山頂標を撮影し、
5秒で撤退した久住山頂です。
満願です。

4ピークやったあとなので、なかなか堪えましたが、
輝く走路を経て、無事に牧ノ戸峠に下山いたしました。


祖母山、野間岳、九重連山と、
素晴らしい九州旅行となりました。
九州の名峰のほとんどを見ることできました。
再見。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら