ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1314443
全員に公開
ハイキング
東海

<東海の山> 番外編 Vol.5 : 継鹿尾山 紅葉の寂光院と…

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
431m
下り
419m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:22
合計
2:59
7:14
32
7:46
7:59
42
8:41
8:42
47
鳩吹尾根
9:29
9:33
13
9:46
9:50
23
10:13
犬山遊園駅
天候 晴れのち小雨
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 : 名鉄犬山遊園駅
帰路 : 同
コース状況/
危険箇所等
桃太郎神社からの登山道は小さな渡渉が連続します。危険という程ではありませんが、滑り易いので、油断すると靴が水の中にドボンと…。
その他周辺情報 紅葉シーズン中は犬山遊園駅から桃太郎神社への船便があるようです。神社の境内では「もみじ・でんがく祭り」があるようですが、この日は訪れる時間が早かったので、まだやっていませんでした。
冷え込んだ晩秋の朝、電車を乗り継いでやって来たのは犬山遊園駅。犬山近辺の観光名所への玄関口ですが、まだ時間が早く、閑散としています
冷え込んだ晩秋の朝、電車を乗り継いでやって来たのは犬山遊園駅。犬山近辺の観光名所への玄関口ですが、まだ時間が早く、閑散としています
駅のすぐ前が日本ラインこと木曽川で、対岸は岐阜県です。
1
駅のすぐ前が日本ラインこと木曽川で、対岸は岐阜県です。
川沿いの車道を15分程歩くと寂光院の入口です。継鹿尾山へはここから登るのが定石ですが、きょうは帰りに立ち寄ることにします。
川沿いの車道を15分程歩くと寂光院の入口です。継鹿尾山へはここから登るのが定石ですが、きょうは帰りに立ち寄ることにします。
ライン川に沿って、もうしばらく歩きます。
ライン川に沿って、もうしばらく歩きます。
やがて、桃太郎神社の看板が現れます。
やがて、桃太郎神社の看板が現れます。
こちらが桃太郎神社です。桃太郎は岡山県出身のはずでしたが、何故こちらに?
こちらが桃太郎神社です。桃太郎は岡山県出身のはずでしたが、何故こちらに?
桃キャラクターが出迎えてくれます。
桃キャラクターが出迎えてくれます。
お婆さんは川で桃を拾ってきたようです。ライン川を流れてくる大きな桃…。
お婆さんは川で桃を拾ってきたようです。ライン川を流れてくる大きな桃…。
そして桃太郎。う〜ん、可愛いような、そうでないような…。
1
そして桃太郎。う〜ん、可愛いような、そうでないような…。
お爺さんは柴刈りの帰りですか?
お爺さんは柴刈りの帰りですか?
泣いた赤鬼…。
なんだか不思議な感じの神社でしたが、参拝(?)を終えて山に入ります。登山口は境内に向かって左側のトイレの横になります。
なんだか不思議な感じの神社でしたが、参拝(?)を終えて山に入ります。登山口は境内に向かって左側のトイレの横になります。
標識に従って登山道に入ります。
標識に従って登山道に入ります。
この道は「せせらぎルート」で、その名の通り小さな小川に沿っています。ここが最初の渡渉点です。
この道は「せせらぎルート」で、その名の通り小さな小川に沿っています。ここが最初の渡渉点です。
渡渉が続きます。きょうはローカットの靴なので、少し滑ったときに靴の中に水が入りました。歩いているうちに乾きましたが。
渡渉が続きます。きょうはローカットの靴なので、少し滑ったときに靴の中に水が入りました。歩いているうちに乾きましたが。
沢沿いの植林帯を緩やかに登っていきます。
沢沿いの植林帯を緩やかに登っていきます。
歩く人はそれほど多くなさそうな道ですが、ところどころに道標があって、迷うことはありません。
歩く人はそれほど多くなさそうな道ですが、ところどころに道標があって、迷うことはありません。
渡渉を繰り返しますが、標高が上がるにつれて、水量が少なくなってきます。
渡渉を繰り返しますが、標高が上がるにつれて、水量が少なくなってきます。
せせらぎの音が小さくなると急斜面のつづら折りとなります。稜線が近いのか、あたりが明るくなってきます。
せせらぎの音が小さくなると急斜面のつづら折りとなります。稜線が近いのか、あたりが明るくなってきます。
稜線に出ました。継鹿尾山から鳩吹山への縦走路です。
稜線に出ました。継鹿尾山から鳩吹山への縦走路です。
谷沿いの薄暗い道を歩いてきたせいか、稜線上の青空が一層明るく感じられます。
谷沿いの薄暗い道を歩いてきたせいか、稜線上の青空が一層明るく感じられます。
起伏に富んだ稜線歩きです。一旦、石原登山口へ緩く下ります。
起伏に富んだ稜線歩きです。一旦、石原登山口へ緩く下ります。
石原登山口、ここからは登り返しです。
石原登山口、ここからは登り返しです。
歩き易い道です。時折、ハイカーの方やトレランの方と出会います。
歩き易い道です。時折、ハイカーの方やトレランの方と出会います。
この道は東海自然歩道とあって、よく整備されていますが、そのぶん階段が多いですね。
この道は東海自然歩道とあって、よく整備されていますが、そのぶん階段が多いですね。
山頂に近付くにつれ、少しだけ急坂になります。
山頂に近付くにつれ、少しだけ急坂になります。
ここが最後のひと登りです。
ここが最後のひと登りです。
継鹿尾山の山頂に着きました。小さな東屋があって数名の方が休憩されています。ここに来るのは一年半ぶり。
1
継鹿尾山の山頂に着きました。小さな東屋があって数名の方が休憩されています。ここに来るのは一年半ぶり。
眼下はライン川と鵜沼あたりの市街地、中景には各務原アルプスの稜線が横たわっています。遠景に見えるはずの伊吹山は、あいにく雲に覆われています。
眼下はライン川と鵜沼あたりの市街地、中景には各務原アルプスの稜線が横たわっています。遠景に見えるはずの伊吹山は、あいにく雲に覆われています。
山頂を後に、下りにかかります。
山頂を後に、下りにかかります。
こちらも歩き易い道です。軽装の方も多く登ってこられます。
こちらも歩き易い道です。軽装の方も多く登ってこられます。
中腹にあるのが寂光院。寂光院といえば京都は洛北大原を思い出しますが、こちらもなかなかの古刹です。
中腹にあるのが寂光院。寂光院といえば京都は洛北大原を思い出しますが、こちらもなかなかの古刹です。
ここは紅葉の名所、ちょうど見頃のようです。
1
ここは紅葉の名所、ちょうど見頃のようです。
「満開」ですね。
「満開」ですね。
境内では、御住職(?)の方が取材を受けられていました。カメラには「NHK」の標記、午後のローカルニュースあたりで映るかもしれませんね。
境内では、御住職(?)の方が取材を受けられていました。カメラには「NHK」の標記、午後のローカルニュースあたりで映るかもしれませんね。
寂光院から、犬山遊園駅へと戻ります。
寂光院から、犬山遊園駅へと戻ります。
犬山遊園駅に戻ってきましたが、まだ朝の10時過ぎ、このまま名古屋に帰るような時間ではありません。
犬山遊園駅に戻ってきましたが、まだ朝の10時過ぎ、このまま名古屋に帰るような時間ではありません。
なので、名古屋とは反対方向への電車に乗って…
なので、名古屋とは反対方向への電車に乗って…
…名鉄各務原線、三柿野駅で下車します。小さな駅ですが、ホームは人でごった返しています。
…名鉄各務原線、三柿野駅で下車します。小さな駅ですが、ホームは人でごった返しています。
うわぁ…凄い人出。
うわぁ…凄い人出。
というわけで、航空自衛隊、岐阜基地の航空祭へ。人気のイベントとは聞いていたけれど、これほどとは…。三柿野駅の改札を出てから営門をくぐるまで一時間以上…ディズニーランドかいな。
というわけで、航空自衛隊、岐阜基地の航空祭へ。人気のイベントとは聞いていたけれど、これほどとは…。三柿野駅の改札を出てから営門をくぐるまで一時間以上…ディズニーランドかいな。
頭上を編隊が…はわ〜、これがブルーインパルスですか。
1
頭上を編隊が…はわ〜、これがブルーインパルスですか。
小雨が降ってきて青空じゃないけど、ブルーインパルス。
1
小雨が降ってきて青空じゃないけど、ブルーインパルス。
ちょうどお昼時、空腹です。お、こんなところにオタフクさん…
ちょうどお昼時、空腹です。お、こんなところにオタフクさん…
…で、きょうの昼食「オムそば」。基地内なんで「ミリメシ」ですかね?
…で、きょうの昼食「オムそば」。基地内なんで「ミリメシ」ですかね?
F-4ですかね? それにしても人が多い。
F-4ですかね? それにしても人が多い。
アクロバット飛行、これはなかなか見応えがありました。空中サーカスって感じ。
2017年11月19日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:59
アクロバット飛行、これはなかなか見応えがありました。空中サーカスって感じ。
滑走路は吹きっさらしで、かなり寒いです。戦闘機のエンジン音というのはやたらと甲高く、耳を聾さんばかりです。
滑走路は吹きっさらしで、かなり寒いです。戦闘機のエンジン音というのはやたらと甲高く、耳を聾さんばかりです。
F-15が発進。
2017年11月19日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 13:36
F-15が発進。
F-2も続きます。
C-1、F-15、F-2の編隊飛行です。
1
C-1、F-15、F-2の編隊飛行です。
素人にも意外と楽しかった。さて、帰りましょう。
素人にも意外と楽しかった。さて、帰りましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計
備考 冬型の気圧配置で寒い一日でした。歩行中は暖かいのですが、立ち止まると平地でもフリースや手袋が欲しいくらいでした。

感想

とある山友さんから教えていただいた桃太郎神社とせせらぎルート、なかなか「B級」的な味わいがありました。見頃を迎えた寂光院の紅葉が青空に映えていたのは嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら