記録ID: 1316371
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2017年11月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー2人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
大月駅前の駐車場に駐車
車・バイク
安いところから埋まりがちだけど穴場は結構ある 1日8時間止めても高くても1600円ぐらい
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
半年ぶりの登山なのでゆっくりめ。
過去天気図(気象庁) |
2017年11月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by skyriser
初ヤマレコ投稿。
今年は諸事情で多忙だったため、なかなか時間が取れず冬になってしまった。久々の登山(2月ぶり)なので、ゆっくりペースでリハビリ低山。
大月駅から菊花山へはアクセスもよく帰りも御前山の登山口から猿渡駅まであっいう間なので関東からはとてもアクセスがいい低山。眺めもよく、気温も10度程度で程よく、雪の心配もまだないため、快適なリハバリになりました。
ちょっと体力が心もとないぐらい落ちてるのでリハビリを重ねて行きたい所存です。次回も低山かなー。
今年は諸事情で多忙だったため、なかなか時間が取れず冬になってしまった。久々の登山(2月ぶり)なので、ゆっくりペースでリハビリ低山。
大月駅から菊花山へはアクセスもよく帰りも御前山の登山口から猿渡駅まであっいう間なので関東からはとてもアクセスがいい低山。眺めもよく、気温も10度程度で程よく、雪の心配もまだないため、快適なリハバリになりました。
ちょっと体力が心もとないぐらい落ちてるのでリハビリを重ねて行きたい所存です。次回も低山かなー。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 菊花山 (643.7m)
- 沢井沢ノ頭 (748m)
- 御前山 (730m)
- 神楽山 (674m)
- 御前山登山口 (366m)
- 八五郎岩 (709m)
- 菊花山西ルート登山口
- 菊花山東ルート登山口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する