記録ID: 1316721
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
あれれ、雪山?高原山(八海山神社まで)
2017年11月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 264m
- 下り
- 258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:33
距離 4.2km
登り 264m
下り 263m
11:15
ゴール地点
天候 | 麓は晴れ、山は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
塩原矢板線は12月より3月まで冬季通行止めになります 合わせて、山の駅たかはらも 【12〜3月】 10:00〜15:00 12/1〜3/31までの期間は金・土・日・祝日のみの営業 営業時間も変更になり、10:00〜15:00 外トイレは使えなくなるそうです http://yamanoekitakahara.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し(雪で少々滑りましたが) |
その他周辺情報 | 食事:58ロハスキッチン(月火定休) http://58gc.com/lohasclub/kitchen/ |
写真
撮影機器:
感想
夜中、凄かった風も収まり、朝のさいたまは晴れ。
天気も昼には晴れマークだし、こりゃ登山日和じゃ〜!!っと友達拾い出発。
矢板ICから高原山を見たら、あららら〜?
上部がグレーのボンヤリした雲に覆われていて、那須方面も見えず。
山を登って行くと、白い物がちらほら。
雪はだんだんと凄くなっていき、山の駅着いたら風もあり吹雪みたいになってました。
めっちゃ寒かったです。
そこから上の車道は真っ白、冬タイヤに替えたばかりだったので、良かったです。
薄く積もった雪はツルッツルでした。
大間々駐車場には4台ほど。
寒くてレインパンツも履いて出発。でも登っている時は、暑くて汗をかきました。
ちらほら陽が差し、筑波山や富士山も見えて良かったです。
2センチほど積もってました。
まさかの雪山になって、二人でウキウキ、楽しかったです。
下山後は湧水汲んで、また山の駅に戻りおじさんに会いツツジ情報を訊き、インター近くのロハスでランチ。
麓は晴れていて、さっきまでいた雪の世界が嘘みたいで、不思議感覚でした。
満腹になって帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する