ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1318656
全員に公開
ハイキング
関東

鰻山_全国山城サミット

2017年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:15
距離
2.4km
登り
58m
下り
51m

コースタイム

日帰り
山行
0:47
休憩
0:04
合計
0:51
15:17
27
スタート地点
15:44
15:48
20
鰻山
16:08
ゴール地点
佐野市教育委員会文化財課編集
佐野市観光立市推進課発行
『佐野市の城館跡ガイド』より引用します。

指定有無/無
名 称:鰻山城跡(うなぎやまじょう)
別 称:無
所在地:佐野市戸奈良町
 築城については、鎌倉時代に佐野実綱の子
戸奈良五郎宗綱が築いたといわれています。
宝治元年(1247)の宝治合戦で鎌倉法華堂
において実綱が討死した際に宗綱も討死し、
廃城になったといわれています。
 標高約93mの山頂の主郭を中心とし、主に
西側へ向かい削平地が配置される平山城です。
 主郭は細長く、土塁が西側を除き三方を
巡ります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<自家用車>
北関東道の田沼インターから10分程度、
佐野市役所 田沼庁舎(旧 田沼町役場)、田沼図書館、
佐野市立戸奈良小学校を目指して来ればわかりやすいです。
※ 戸奈良小学校は2022年かな?閉校します。

旗川の公園、種徳院、役場に駐車できます。

<公共の足>
佐野市の公共バス「さーのって号 飛駒線」(3〜4本/日)
東武佐野線田沼駅から徒歩30分ほど
コース状況/
危険箇所等
この記録は、佐野市の城跡がある鰻山(うなぎやま)を
散策したものです。

<道の様子>
登山道はありません。
昔、鰻山城があったころからの道は、
今も馬入れのような姿で残っています。
踏み跡は良好です。
山城サミットに向けて、山を持っている方、
近所の方が草刈りをしたそうです。
道案内の指導標が1ケ所ありますが、そこに行くまでが
大変かもしれません。
その他周辺情報 太田屋のしんこまんじゅう
ヒロシマヤのケーキ
新井屋のみそまんじゅう
みなさん、こんにちは。今日は山城サミットの案内で知った「鰻山(うなぎやま)城跡」の鰻山を歩きます。旗川の公園に車を停めて出発。
2017年11月23日 15:17撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:17
みなさん、こんにちは。今日は山城サミットの案内で知った「鰻山(うなぎやま)城跡」の鰻山を歩きます。旗川の公園に車を停めて出発。
佐野市役所田沼庁舎近くの羽室橋(旗川にかかっています)より、鰻山を眺めます。
2017年11月23日 15:19撮影 by  SH-08E, SHARP
2
11/23 15:19
佐野市役所田沼庁舎近くの羽室橋(旗川にかかっています)より、鰻山を眺めます。
東より、旗川越しに鰻山。
2017年11月23日 15:21撮影 by  SH-08E, SHARP
11/23 15:21
東より、旗川越しに鰻山。
ここから入りますよ。この道は、お城があった頃の街道です。
2017年11月23日 15:28撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:28
ここから入りますよ。この道は、お城があった頃の街道です。
この石垣は、お城と関係あるのかしら?わからないままです。
2017年11月23日 15:29撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:29
この石垣は、お城と関係あるのかしら?わからないままです。
とにかく山を通り越えて、どこに出るのか確認しました。
2017年11月23日 15:33撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:33
とにかく山を通り越えて、どこに出るのか確認しました。
こんなところですー。指導標が立っているのがわかりますか?指導標は、この写真の右手のお宅が立ててくれたのだそうです。さてと、鰻山城跡の戻りましょう。
2017年11月23日 15:33撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:33
こんなところですー。指導標が立っているのがわかりますか?指導標は、この写真の右手のお宅が立ててくれたのだそうです。さてと、鰻山城跡の戻りましょう。
最初、右手の道を向こう(東)から歩いて来ました。そして、ここを通り越えて、指導標を見てから戻ってきました。ここはすでにお城の跡です。左手に入ります。
2017年11月23日 15:34撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:34
最初、右手の道を向こう(東)から歩いて来ました。そして、ここを通り越えて、指導標を見てから戻ってきました。ここはすでにお城の跡です。左手に入ります。
当時からあった井戸だそうです。今も使える状態だそうで、危ないから木をのせロープで囲っているそうです。
2
当時からあった井戸だそうです。今も使える状態だそうで、危ないから木をのせロープで囲っているそうです。
ををー、棚になっている。
2017年11月23日 15:36撮影 by  SH-08E, SHARP
11/23 15:36
ををー、棚になっている。
ほんとだー、3段?棚がありますね。
2017年11月23日 15:37撮影 by  SH-08E, SHARP
11/23 15:37
ほんとだー、3段?棚がありますね。
この上が主郭です。
2017年11月23日 15:42撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:42
この上が主郭です。
でも、ヤブなんだなー(笑)
2017年11月23日 15:43撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:43
でも、ヤブなんだなー(笑)
ほら、平らですよ。のっぺりした地形ですが、明らかに人の手で平らにされているのがわかります。
2017年11月23日 15:45撮影 by  SH-08E, SHARP
2
11/23 15:45
ほら、平らですよ。のっぺりした地形ですが、明らかに人の手で平らにされているのがわかります。
戸奈良鰻山城之跡の石碑
2017年11月23日 15:46撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:46
戸奈良鰻山城之跡の石碑
全国山城サミットののぼり!ほかの城跡も、史跡近くにはのぼりが立ってますよー。
2017年11月23日 15:47撮影 by  SH-08E, SHARP
4
11/23 15:47
全国山城サミットののぼり!ほかの城跡も、史跡近くにはのぼりが立ってますよー。
山頂から薄い踏み跡をたどってきましたが、やぶに消えていった・・・
2017年11月23日 15:50撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:50
山頂から薄い踏み跡をたどってきましたが、やぶに消えていった・・・
民家のもみじ。
2017年11月23日 15:53撮影 by  SH-08E, SHARP
4
11/23 15:53
民家のもみじ。
ここを左(西)に入り、すぐのY差路を右に入るとまっすぐです。この写真のすぐ右(東)に旗川が流れています。
2017年11月23日 15:54撮影 by  SH-08E, SHARP
1
11/23 15:54
ここを左(西)に入り、すぐのY差路を右に入るとまっすぐです。この写真のすぐ右(東)に旗川が流れています。
旗川にかかる羽室橋のたもとを北に入ると1枚前の写真の路地があります。車を停めた公園は、この橋のたもとを南に入ったすぐのところです。
2017年11月23日 16:07撮影 by  SH-08E, SHARP
2
11/23 16:07
旗川にかかる羽室橋のたもとを北に入ると1枚前の写真の路地があります。車を停めた公園は、この橋のたもとを南に入ったすぐのところです。
公園に戻りました。今日も、目を通してくださり、ありがとうございました。
2017年11月23日 16:07撮影 by  SH-08E, SHARP
2
11/23 16:07
公園に戻りました。今日も、目を通してくださり、ありがとうございました。
おまけ。鰻山とセットで、籠山はいかがでしょうか。庚申信仰、三角点の山です。以前記録を作成しました。
2017年11月23日 15:12撮影 by  SH-08E, SHARP
2
11/23 15:12
おまけ。鰻山とセットで、籠山はいかがでしょうか。庚申信仰、三角点の山です。以前記録を作成しました。
こちらもセットでいかがでしょうか。三床山です。随想舎『栃木の山150』で紹介されています。周回できます。展望もいいですよ!
2017年11月23日 15:12撮影 by  SH-08E, SHARP
3
11/23 15:12
こちらもセットでいかがでしょうか。三床山です。随想舎『栃木の山150』で紹介されています。周回できます。展望もいいですよ!

感想

みなさん、こんにちは。
今週末2017.11.25(土)、26(日)に栃木県佐野市で
全国山城サミットが開催されます。
市内では、様々な案内が配布されています。

佐野市教育委員会文化財課編集
佐野市観光立市推進課発行
『佐野市の城館跡ガイド』という冊子があります。
これが、おもしろいのですねー。
ええ、あそこも城跡!?という発見があります。

この日、昼過ぎまでは冷たい雨が降っていました。
午後になって天気が回復したので、この冊子に
掲載されているどこかを訪ねてみようと思いました。

なかなかおもしろかったので、今後もこの冊子を見て
歩いてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

佐野市の城館跡ガイド
ラミさん、こんばんは。
佐野市の城館跡ガイドは、これですね。
http://www.sano-yamajiro.com/archives/1794
色々と楽しそうですね。
サミットは終わってしまったようですが、少し見させてもらいまーす。
2017/11/28 17:51
Re: 佐野市の城館跡ガイド
brockenさん!
返信が大変遅くなりました。

そうです、そうです、この冊子です。
おもしろいのですよー。
この山も城跡だったのか!とか、ん?この山城はどの山だ?とか
楽しいです。

山城サミットで開催された講演会に家の者が申し込んだそうです。
受付開始日から何日かのうちに申し込んだのに、満席だったそうです。
意外と関心を寄せている人がいるのですね♪
2017/12/3 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら