記録ID: 1320689
全員に公開
ハイキング
近畿
八郎山
2017年11月25日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
国道42号線から佐部方向に入り上田原の「古座町上田原生活改善センタ−」の駐車場に止めさせてもらい、そこから20m程行ったところの橋を渡ってすぐ右折、200m程小さ谷川沿いのアスハルト道を進むと登山口です。人家の横から登ります、丸印の石柱に注意。
撮影機器:
感想
この所2〜3日に一回ぐらいのペ−スで一回7Kmほどのウォ−キングはしていますが、10月8日の八経ヶ岳登山以来山には行ってなかったので、久しぶりに友人のMさんと三人で一番近い低山八郎山(249.8m)に登って来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
近くにお手頃?なお山があっていいですね。
僕もだいたい毎日早朝ウォーキングで一万歩内外を散歩しています。
久しぶりの山行で新鮮な感触を得られたのではないでしょうか。
お疲れではないでしょうが?お疲れさまでした
s_fujiwaraさんこんばんは
山登りと言えるような山ではありませんが、殆ど登り降りのないアスファルト道を歩くより気持ちがいいかなあと思って行って来ました、そろそろ冬山、僕にとっては樹氷鑑賞が主ですが行きたいと思っています。
やはり登山道を歩くのは良いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する