記録ID: 132129
全員に公開
ハイキング
東北
南昌峠から不動岳
2011年09月07日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 290m
- 下り
- 287m
コースタイム
10:21南昌峠-12:02不動岳12:18-13:55南昌峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし。 トイレは矢巾温泉のゲートボール場横にあります。 下山後の入浴は麓の矢巾町国民保養センターで可能です(500円)。 コースは基本的に尾根歩きで、部分的にヤセている箇所もあるため注意が必要です。 また、不動岳から田沢山、秋篠神社への道は「熊街道」と呼ばれているようですから、 このコースも熊への注意は必要です。 |
写真
ヘッタクレ(ここは昔、地元の若者の肝試しに使われた場所で、ここを登れない若者に「このヘッタクレが〜(臆病者が)」と言ったのが由来だとのことです。確かに、現在は橋がありますが、ないと両側が切り立った崖で難所だったと思います。
感想
朝起きると良い天気だが、車が使えないため原付スクータで行ける南昌峠から不動岳まで歩くことにする。
このコースは紫波3山の縦走路の一部で東根山まで歩くことが出来ますが、不動岳から東根山まではコースタイムで100分とのことなので今日は不動岳までで戻りました。
気持ちの良い風があり、快適な登山だったのですが、その風が少し強すぎて写真撮影には苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
かわいいキノコですね。食用だそうですがどんな味でしょう?実物を見たいです。
7番目の花はミヤマウズラ、mitugasiwaさんの御神坂の記録にあったので、見てきました。産毛がパヤパヤしてかわいい花です。
いつも教えて頂きありがとうございます。
花も可愛かったですが、名前も可愛いですね。
でも、ピンボケのミヤマウズラの花の写真はたくさん撮ったのですが、葉っぱの写真は一枚も撮ってなくて確認できませんでしたが、名前は葉っぱの模様がウズラの卵に似ているからできたようですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する