ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321829
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根ー天神尾根

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
7.7km
登り
1,377m
下り
815m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:15
合計
6:10
8:49
8:53
154
11:32
11:32
63
12:35
12:36
21
12:57
12:57
5
13:02
13:04
18
13:22
13:25
21
13:46
13:49
1
13:50
13:51
5
13:56
13:56
12
14:08
14:08
15
14:23
14:24
20
14:55
天候 晴れ 微風
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ベースプラザ 500円
ロープウェイ片道1230円
その他周辺情報 風和の湯 570円
指導センター
2017年11月26日 08:47撮影 by  SO-03H, Sony
2
11/26 8:47
指導センター
西黒尾根登山口
2017年11月26日 08:54撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 8:54
西黒尾根登山口
ありがたやーなお水は登って間も無くのところ
2017年11月26日 09:05撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 9:05
ありがたやーなお水は登って間も無くのところ
鉄塔から。
2017年11月26日 09:16撮影 by  SO-03H, Sony
2
11/26 9:16
鉄塔から。
綺麗なツララゲット
2017年11月26日 09:32撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 9:32
綺麗なツララゲット
ここから山頂までは3時間
2017年11月26日 09:52撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 9:52
ここから山頂までは3時間
白毛門 笠ヶ岳 朝日丘
2017年11月26日 10:55撮影 by  SO-03H, Sony
7
11/26 10:55
白毛門 笠ヶ岳 朝日丘
これから鎖場 アイゼンつけます
2017年11月26日 10:56撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 10:56
これから鎖場 アイゼンつけます
ネコミミさんまでがむばる!
2017年11月26日 11:13撮影 by  SO-03H, Sony
10
11/26 11:13
ネコミミさんまでがむばる!
2017年11月26日 11:18撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 11:18
ありがたや〜なトレースをたどって。
2017年11月26日 11:24撮影 by  SO-03H, Sony
9
11/26 11:24
ありがたや〜なトレースをたどって。
隊長の苦手な虫くんがいました^_^
2017年11月26日 11:26撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 11:26
隊長の苦手な虫くんがいました^_^
可愛いこの子
なんで雪の上にいるのかなあ。。
2017年11月26日 11:27撮影 by  SO-03H, Sony
7
11/26 11:27
可愛いこの子
なんで雪の上にいるのかなあ。。
ラクダの背は半分くらい埋まってる?
2017年11月26日 11:28撮影 by  SO-03H, Sony
6
11/26 11:28
ラクダの背は半分くらい埋まってる?
素敵な景色を見られて幸せです(*'▽'*)
2017年11月26日 11:32撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 11:32
素敵な景色を見られて幸せです(*'▽'*)
2017年11月26日 11:33撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 11:33
2017年11月26日 11:41撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 11:41
登りしんどい!!
2017年11月26日 11:45撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 11:45
登りしんどい!!
大好きな東尾根 鬼ヶ島見っけ〜(*'▽'*)
2017年11月26日 11:53撮影 by  SO-03H, Sony
6
11/26 11:53
大好きな東尾根 鬼ヶ島見っけ〜(*'▽'*)
まだあるけど少しずつ進もう!
2017年11月26日 11:57撮影 by  SO-03H, Sony
9
11/26 11:57
まだあるけど少しずつ進もう!
振り返って。
2017年11月26日 12:20撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 12:20
振り返って。
2017年11月26日 12:31撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 12:31
もうちょいー!
2017年11月26日 12:32撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 12:32
もうちょいー!
2017年11月26日 12:37撮影 by  SO-03H, Sony
2
11/26 12:37
2017年11月26日 12:45撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 12:45
2017年11月26日 12:53撮影 by  SO-03H, Sony
2
11/26 12:53
肩の小屋 奥の主脈は来年行きたい。。
2017年11月26日 12:58撮影 by  SO-03H, Sony
8
11/26 12:58
肩の小屋 奥の主脈は来年行きたい。。
トマさんからオキを眺めています。
2017年11月26日 13:04撮影 by  SO-03H, Sony
7
11/26 13:04
トマさんからオキを眺めています。
2017年11月26日 13:04撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 13:04
オキの耳で休憩していた
優しい素敵なお姉様にとって頂きました。
ありがとうございました!
そしてまた山で会いましょうとお話しさせて頂きました(*'▽'*)
2017年11月26日 13:21撮影 by  SO-03H, Sony
22
11/26 13:21
オキの耳で休憩していた
優しい素敵なお姉様にとって頂きました。
ありがとうございました!
そしてまた山で会いましょうとお話しさせて頂きました(*'▽'*)
2017年11月26日 13:27撮影 by  SO-03H, Sony
10
11/26 13:27
2017年11月26日 13:28撮影 by  SO-03H, Sony
6
11/26 13:28
東尾根
2017年11月26日 13:29撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 13:29
東尾根
トマの耳
2017年11月26日 13:39撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 13:39
トマの耳
2017年11月26日 13:41撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 13:41
オキの耳
2017年11月26日 13:45撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 13:45
オキの耳
ネコ耳
2017年11月26日 13:48撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 13:48
ネコ耳
2017年11月26日 13:48撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 13:48
天神ザンゲ
2017年11月26日 14:07撮影 by  SO-03H, Sony
3
11/26 14:07
天神ザンゲ
2017年11月26日 14:08撮影 by  SO-03H, Sony
2
11/26 14:08
2017年11月26日 14:10撮影 by  SO-03H, Sony
5
11/26 14:10
熊穴沢避難小屋
2017年11月26日 14:24撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 14:24
熊穴沢避難小屋
天神平到着
避難小屋からここまで夏道でした。
2017年11月26日 14:55撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 14:55
天神平到着
避難小屋からここまで夏道でした。
無事に下山
2017年11月26日 14:57撮影 by  SO-03H, Sony
4
11/26 14:57
無事に下山
後日、オキノ耳でお会いしたnico
さんに頂いた写真です(*'▽'*)
6
後日、オキノ耳でお会いしたnico
さんに頂いた写真です(*'▽'*)
nicoさんありがとうございました。(*'▽'*)
3
nicoさんありがとうございました。(*'▽'*)

感想




本日の谷川岳のお天気は穏やかな晴れ予報。
それを見てしまうと里山トレーニングでは我慢ができず。。
7時過ぎに自宅を出発して トレースがありそうな時間帯から歩き始めました。
西黒尾根上のトレースはしっかりついていて踏み抜きも少なくて助かりました。
それでも 上りがしんどくて山頂までバテバテ。。
お天気が良くて寒さもなかったため、少しずつ歩いて山頂まで行きました。
下山までお天気が穏やかで、 素晴らしい景色を見ることができました。
無事に登れたこと、お天気に恵まれたことに感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

お疲れさまです!
今日は穏やかな一日でしたね。 下界より谷川を眺めていましたが今日登った方は気持ち良いだろうなぁ〜と心底思いながら眺めていました。
山麓の雪はまだ少ないですが標高を上げると例年より多いいようなきがします(←あってますか?) 
白毛門方面はどうだったでしょうか?
山頂では色んな思い出が交錯したと思いますが、気持ちの良さそうな写真の数々が、夢に出て来ることを願いながら、
おやすみなさい。 お疲れ様でした!
2017/11/26 20:59
Re: お疲れさまです!
グンマさんおはようございます^_^
いつもレコを見てくださりありがとうございます😊
お天気の良い谷川さんにやっと行けました〜!
オヨネ姉さんと一緒に。
昨日は姉さんのパンツを履いて一緒に歩いてきました。^_^
今年の谷川の積雪量はグンマさんのおっしゃる通り、
去年の同じ時期よりも確実にありそうで、12月下旬頃?くらいなのでしょうか。。
白毛門も上の方は結構雪が付いていました。
駐車場はまだ雪がないので車が駐車していました。
2017/11/27 7:19
こんばんは!
今日は、西黒尾根を(のんびりと)歩いていればお会いできると思っていたのですが、残念な事に時間差でした
お会いする事が叶わずちょっと残念でしたが、望外の天候に恵まれていい一日を過ごすことができました
いつか遭遇できる事を楽しみにしております
2017/11/26 22:17
Re: おはようございます!
昨日はお疲れ様でした!
とっても穏やかなお天気で 気持ちの良い山歩きでしたね(*'▽'*)
私も、谷川に来ると がんこやさんに会えるような気がして。。
そしたやっぱりいらっしゃっていた!
お会いできず残念です…
きとまた、谷川さんか、白毛門で会えますね。
その時は色々お話聞かせてください^_^
2017/11/27 7:25
見つけました!
久しぶりのヤマレコで検索出来ずヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いちごみるくさん、ようやく見つけました!宇都宮在住の赤いウェアの小さい方です。
昨日はお疲れ様でした!写真ってどうやって送るんだろー?笑
2017/11/27 22:47
Re:写真ありがとうございました!
nicoさん、レコ見つけてくださりありがとうございました!
今度は3人で 女子会よろしくお願いします。(*'▽'*)
2017/11/28 7:26
ダブルマーキングポーズ未遂!!
こんばんはichigoさん。
自分はgankoyaさんの直ぐ後を歩いていました。
もう少しゆるゆる歩いていればお会いできたのかと思うと残念であります。
とても穏やかな谷川岳でしたね。
2017/11/28 0:42
Re: ダブルマーキングポーズ未遂!!残念〜
ジャイさんおはようございます^_^
サトさんと前を歩いていたのね!
遅刻してなきゃ会えたのに残念ーーっっ
一緒にポーズ決めたかったね(≧∇≦)
そして可愛い虫くんもかぶってたね!
サトさんは楽しそうに歩いていたのですね!
凄いな(*'▽'*)
イチはガンコさんとおなじ鉄塔からバテバテでしたー(≧∇≦)
いつか どこかのお山で会えますように。。
2017/11/28 7:23
赤いジャケットのお姉さん達。
一人は昨年清水峠でichigoさんとお会いしたとき自分と一緒に歩いていた女子さんです。
先週末は本人もその事を知らずにichigoさんとお話したみたいで同一人物だったと知り驚いていました。
自分は鼻水垂らしたichigoさんの顔を想像してウケました( ̄∇ ̄)
2017/11/29 20:19
Re: 赤いジャケットのお姉さん達。
ジャイアンさんのお知り合いだったのですね!
ん、ん、あの時のこと覚えてます^_^
再会だったのかぁ。。山での出会いって楽しいね!
ねえねえジャイアンさーん、
私の鼻垂れお間抜けな顔ね、マジでヤバイよーー
いつもだけど(≧∇≦)
これからも サトさんとの山行、ソロでの山行、仲間たちとの山行、
たくさん楽しんでくださいね(*'▽'*)
2017/11/29 22:11
山での出会いって熱い!笑
次の偶然?の出会いも、なんだか期待しちゃいます。
また会いましょうね〜!(≧∀≦)
2017/11/29 22:14
Re: 次は是非!
足上げポーズ決めなきゃですね!^_^
2017/11/30 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら